息苦しく感じる人は顔面をタオルで覆っちゃえば全然平...
天然ラドン温泉 岩戸屋 / / .
建物の外観が立派な割には、内部は少し窮屈な受付でした。
浴場は広く開放感があり照明は少し暗い印象でした。
泉質は良かったです。
蒸気サウナは結構熱く、息苦しく感じる人は顔面をタオルで覆っちゃえば全然平気。
タオルでパタパタあおぐと熱波が発生。
整い用のベッドが3台、外気を感じられる所があれば更に良いんだけどなぁ。
とてもいいお湯だと思います。
1階に大浴場と露天風呂があり、2階にはサウナ、薬湯、足湯、冷泉があります。
玄関入ったら正面に受付があり、左右に男湯と女湯がありますが、日替わりで入れ替わるので露天などの風景も異なります。
安芸高田には高宮湯の森もあり、温泉を毎日楽しめます。
初めて利用させて頂きました自然豊かな山間の中にあるこちらは空気も美味しく露天風呂では自然の風を感じながら小鳥のさえずりを聞くこともその他、内風呂、寝風呂、半身浴風呂、サウナ等々ジャグジー風呂はただいま故障中とのこと浴室内は築年数とおり今時の健康ランドとは程遠いです私は、こちらの方が落ち着けます店舗外には飲食店やお土産屋ソフトクリーム屋 etcのんびり過ごすには最高な施設でした。
ミストサウナと源泉の水風呂がとてもよかった。
土産物屋と食事処も充実してます。
平日で空いていたのでゆっくり出来ました。
また行きたい。
たまたま見つけた山の中の温泉。
小ぢんまりとした村になっていて、レトロな雰囲気。
温泉は流石ラドン泉。
源泉は水風呂になっていて、内湯に露天風呂、ミストサウナや寝湯でしっかり温まってからザブンと入れば最高に整った気がしました。
シャンプー、リンス、ボディソープあり。
バスタオル(有料レンタル)、ボディタオル(販売)、手ぶらでいけます。
平日16時ごろ行きました。
浴内は地元の方やご宿泊の方と思われるご年配が多く、心地よい程度に賑わっていました。
サウナ目的で来ましたが、ここはミストサウナであり、適度に人の出入りがあり室温が保たれなかったため、ドライサウナと比べると発汗に2倍ほど時間を費やす必要があると感じました。
(私は普段ドライサウナに一回10分ほど入りますが、ここでは20分ほど費やしました。
もう少し早く上がっても良かったでしょうが、なんせミストサウナなので身体から出てくる水が汗なのかミストなのか分からなかったのです。
笑)サウナ室はアロマハーブ系の良い香りがしました。
1つ注意点としては、サウナ室の傾斜している天井から垂れてくる水滴が死ぬほど熱いので、なるべく中央の椅子に座った方がいいかと。
岩戸屋さんの問題ではありませんが、常連と思しきご年配の中で、サウナ後少し離れたシャワーを浴びずに隣の冷水に直行する方がいました。
冷水は源泉掛け流しらしく(私にとってはどうでも良いですが)、水流もほとんど無かったため、少し不快に感じました。
他の浴間は十分に満足できるものでした。
また、ここは普通のスーパー銭湯と違い、宿泊施設と一体になっているため、観光目的でも十分楽しめます。
昔を思わせるような商店街を歩いている時は、思わずわくわくしてしまいました。
ゆっくり時間をかけて発汗したい方、リフレッシュしたい方、おすすめです。
JAF会員の方は券売機でJAF割100円引きボタンを選択して入ります。
内湯、露天風呂とも心地よい温度で長く浸かれてラドンが体に染み渡る気がします。
風呂上がりの待合場所が4席しかありませんので男女分かれて浸かる場合は上がり時間の確認をしておくと良いと思います。
受付の方はとても親切で丁寧な方でした。
沢山の風呂が楽しめる、、、ミストサウナがお勧め。
綺麗にしてあり従業員の人も親切で、お湯もいい湯でした。
良い温泉でした。
お湯に浸かると暫くは肌がヌルヌルする。
内湯も露天風呂もお湯が熱い目?熱いかな。
身体が直ぐに温まる。
内湯はインフィニティプールな感じで湯が窓際に流れ落ち、かっこいい。
泡風呂はジャグジーで、寝湯は私には背中の凹みと頭が合わず落ち着かず。
サウナは蒸気サウナだった。
お湯はイイんだけど、何か落ち着かず、そこそこで上がった。
ph8と成分表に記載なので肌に良い。
帰宅後も身体はポカポカでした。
通常料金大人700円。
JAF割引は1枚の会員証で4名まで1人100円引。
発券機で購入し受付で会員証提示パターン。
浴室にボディソープなどはありました。
脱衣所にドライヤー有り。
給水器あり。
ロッカーの鍵が古いタイプでクセがある。
ミストサウナが気持ちいいお風呂も5種類ほどあって何処かしらゆったり入るスペースがあります。
サウナの隣には温泉水の水風呂とジャグジー露天風呂が付いています。
(サウナはやや温度高めに感じましたが、それもまた良し)普通の露天風呂も一階にありますし、お値段以上に楽しめました。
露天風呂もサウナもあって、気持ちいいです。
水風呂が温泉なのも、ポイント高いです。
人も少なくて落ち着けるお風呂です。
露天、内湯と二階にはジェット系のバスと蒸気サウナあり JAFカード提示で100円の割引をしてくれます。
大変満足しました。
色々な種類の温泉が気軽に楽しめて良かったです。
入り口脇の牛乳自販機が心にくい!今度は宿泊でじっくり堪能したいです。
神楽門前湯治村にある温泉です。
朝は10時に開きます周りには宿泊施設もありました。
中は二階だてになっている温泉です。
一階には大浴場と外に露天風呂、二階にはスチームサウナ、寝湯、水風呂、露天ジェットバスが有ります。
スチームサウナは熱いスチームで息ができなかった☺️私的に言えば寝湯はもう少し温度が低くても良いんだけど。
その方がゆっくり入ることが出来るから。
(あくまでも私的な思いです)温泉の建物を出るとレトロな町並みになっていて おみやげ物屋、食事処、駄菓子屋、豆腐屋、パン屋、おでん屋さん等が並んでいます。
神楽の劇場も有り定期的に神楽も上演しています。
場所も中国自動車道の高田インターチェンジから近いので便利です。
昼頃には近くの駐車場はいっぱいになるので少し離れた所に停めなくてはいけないかもしれません。
まるでテーマパークのような湯治村の中の日帰り施設。
16.8℃、総計240mgの単純弱放射能冷鉱泉を源泉水風呂で完全かけ流し。
広島では珍しい薄濁り系の湯。
ほぼ無味無臭。
露天が二つあるがいずれも強烈な塩素臭で温泉感なし。
名前 |
天然ラドン温泉 岩戸屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-54-0888 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜叉うどんで、大汗💦かいた後は、いざ温泉へ!私のお気に入りは、ミストサウナのラベンダーの香り。
サウナから出ようと椅子から立って歩いて外に出ようと、した時!最高に熱々のミストが、顔に「ムワァ」っと、おぉ~これこれ!熱くて最高!その後体を洗ってからの源泉水風呂は、本当に気持ちいい!最高です!ツルツルになります!平日のお昼に行きましたが、人が少ないのでゆっくりできます!また、行きます!