手頃価格、家庭的サービス。
レストラン スポンタネ / / / .
古民家を店舗に落ち着いた雰囲気のお店です。
新年会を親兄弟家族12名にて。
個室で綺麗な空間、食事は美味しく、皆満足していました。
昔は市内にあったんですけど、移転されて車での移動が必要ですが、価値はあると思います。
アクセスはしにくいですが、料理は本当に美味しいです。
京野菜を使った料理が多く、行くたびにメニューが異なります。
今回特に印象に残ったのは桃のスープ。
デザートのように桃が香る冷製スープは一口飲むだけで非常に爽やかに気分になりました。
メインは鹿肉か牛モモのステーキから鹿を選択しました。
非常に柔らかく、さっぱりとしており、付け合わせの野菜ともあっていました。
特別な日に行く店としてお気に入りです。
古民家なんて言わせない、百十歳の当時の伝統工芸士様達の繊細な業をあらゆる箇所で発見できる御宝邸宅に、シェフの優しさ漂うお料理が、マッチング❕多種多様な肉・魚・野菜に驚きや、発見、食べられなかった食材までシェフの愛情で、摩訶不思議❔食べられるじゃん。
アタシ⁉️❕嬉しい、楽しい、幸せな3時間でした~😁京野菜、京French、京都を堪能出来る場所ですgoo🎵屋久杉や、菊の硝子、にも会えます♥️BGMは、なんと⁉️○ず虫の、生演奏~🎶世界観が、凄い❗もぅ、虜です~😁
一日五組しか予約できなくて、なかなか行けなかったお店です。
とても落ち着いた空間で、もちろん料理も美味しかったです!結婚記念日で利用させていただきましたが、次の記念日もここが良いねと妻も申しております。
温かいな接客が良かった。
1歳の孫も一緒でしたが個室も広くてゆっくりと食事が出来ました。
ある人のお誕生会に呼ばれていきました❗はっきり言います❗全ての御料理に時間かかりすぎ(。-人-。)食べてるんだか解らないくらいに時間おいて次の御料理が来て、途中でお腹がいっぱいになりました( ´-ω-)味はそれなりに美味しかったけど、....ご免なさい私はここは選ばないと思います❗知人に呼んでもらっておいて こんなキツい言葉スミマセンm(._.)m友達と帰りにマクドに寄り お腹いっぱいに食べました(^_^)vマクドⓂ🍔🍟美味しーい\(^-^)/
お店の雰囲気も、お料理もすごく良かった!また予約取れたら行きたいです♪
誕生日のお祝いに主人に連れて行ってもらいました。
ランチ(シェフのお任せコース)古民家を改装した室内は、趣きがあって落ち着いた雰囲気です。
和室なので隣の部屋とは竹障子で仕切られているだけなので、オープンな感じです。
お料理は前菜4皿に始まって、スープ・オマール海老・口直しのシャーベット・牛肉とイノシシ肉のステーキ・デザート2皿・コーヒーでした。
食べ始めから食べ終わるまで2時間45分掛かりましたが、大満足です。
なかなか予約が取れないお店らしい。
2019.05.18 美味しいお料理でした。
4500円お部屋も良かったです。
パンに、オリーブオイル か スパイスを付けて食べます。
お肉の上には、刻んだわさびがのってますが全然辛くなかったです。
前菜の生筍、しゃきしゃきで美味しかった。
スポンタネ。
野菜はシェフが朝、収穫したもので、軽く蒸しただけでも、旨味がある。
前菜が3種、サラダ、魚、リゾット、ベジタリアン用には、トマトだけの澄んだスープ。
これは美味しかった。
魚の代わりにサラダ。
これも美味しかった。
スープはとうもろこし。
バス停は、阪急バスの上里、30分に1本。
目にも綺麗な美味しい料理と雰囲気にこころが落ち着きました。
オススメの一軒家フレンチレストランです。
蔵をリメイクした個室での至高のフレンチ…視覚障害を持っている同席者へのマダムのホスピタリティーには脱帽致しました。
雰囲気も良く美味しい。
個室が良い。
ナンダコリャーが美味。
手頃価格、家庭的サービス。
自家野菜にこだわり、種から育ているそうです。
フレンチにありがちな、バターや生クリームでしつこい味付けじゃなく、素材の味を生かした料理で満足しました。
なかなか予約がとれませんが、また行きたいお店です。
とても満足ですマダムのサービスがイイです。
名前 |
レストラン スポンタネ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-874-5551 |
住所 |
〒610-1121 京都府京都市西京区大原野上里北ノ町697−1 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔の庄屋宅を改装したフレンチレストランで、堅苦しさもなく、居心地良く食事を楽しむことができました。
結婚記念日に利用させていただいたのですが、シェフからバラの花をプレゼントして頂いたり、記念写真を撮って頂いたり、とても満足なひとときでした。