観光スポットとしてよく整備されてます。
2022/01/02かっぱくん、3匹いるかと思ったが1匹しか出てこなかったコロナだろうか3体同時の迫力が見たかった見にきていた子供たちのコメントまるみえやんかがツボでした。
雨の日の平日だったのでゆっくり楽しめました。
河童に天狗(?)鬼(?)も出てきました。
テレビでは何度も見ていたのですが、生で初めて見ました。
河童の出現の仕方も凝っていて、なかなか面白かったです。
福崎町は柳田國男の故郷でもあり、妖怪で町おこしをしていますが町の至る所にシュールな妖怪が現れるので、小さなお子さんは夜泣きの原因になってしまうかも知れません。
気候のいい日!なかなか賑わってました。
河童もなかなかリアル(笑)~😅 駐車場も無料で整備されています。
バックの裏山にはハイキングコースもあって俳句の石碑があったり、いろんな処で楽しめます!
無料で楽しめました作動出没時間も、近くの天狗の作動時間も考慮されており無駄な時間もなく楽しめました水面を見つめるかっぱの像といい、良い雰囲気です。
子供は大喜びです。
河童と天狗はお休み中でしたが、楽しめました!資料館なども閉まっていました。
河童(ガジロウ)出没 9時~18時 0分/15分/30分/45分トイレ/駐車場有り池から河童のガジロウが定期的に水中から現れてくれます出てる時間が短くて「え!?」って感じですが橋の上から見れます上がってくる前の水面がゴボゴボとするのが雰囲気有りますJR福﨑駅前の水槽にも「ガジロウ」が現れますこの池と行き来している設定みたいです逆さ天狗とは時間差で動いてくれますので撮影や見学がやりやすいです#LetsGuide
かなり久しぶりに訪れました。
息子(9ヶ月)は妖怪たちにギャン泣きでしたが……町おこしとしても魅力ある形で発信できているのではないでしょうか。
ぜひ資料館や妖怪ベンチなども訪ねてみるのをおすすめします。
なんか、ホッコリしたところで良かったです。
純粋な子供ちゃんは、泣いてたけど、親子の良い思い出になるところですよ。
一度、行ってみる価値アリですよ‼️
観光スポットとしてよく整備されてます。
訪問者を楽しませようという気持ちも伝わる良い公園ですね。
いつも賑やか屋外でもあり辻川山からのふく風も又素晴らしいです。
面白過ぎる。
子供が、喜んで喜んで。
二、三年前に来た時と展示物も増え、かっぱの子供も隠れ河童のように場所を変えていたので、とても楽しめました。
池の中からカッパが出て来ます❗愛嬌たっぷり。
時間になると天狗が川から上がってきたり逆さ天狗が出てくる。
以前は三匹いたそうですが、今はが太郎一匹の登場です。
15分ごとに現れます。
3回✖️5秒‼️ほんと一瞬でした。
この時期、ミストは少しあるが 日陰が全くと言っていいほどないので 帽子やタオル等が必要。
珍スポット好きの王道。
河童が池から出て来るのが時間が短いのも、沈んでも絶妙に見えているのところなど、盛りだくさん。
恐さ半減したらしい。
15分に一回河童が出てきます。
名前 |
河童の池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
超有名な河童の池。
15分ごとに登場する河童に子供たちの阿鼻叫喚が面白い。