現金決済のみ。
半蔵門のクッキー3大名店のひとつ。
ここ10〜20年来で地元民御用達はこちら。
また手作りの缶は一度デザインが少し変わったものの相変わらずに素敵なものです。
しかし中身のクッキー以上に原価が高騰してるようで他店同様クッキーそれ自体よりも別の意味(それぞれ理由は異なります)で半蔵門のアイコン化しつつあるようです。
まず入れ物がレトロかつポップな感じで可愛いです。
クッキーは昔ながらのもの。
色々バラエティであり、缶を開けたあとどれから食べようかとワクワクします。
もらって嬉しい品ではないでしょうか。
昔ながらのクッキーです。
なかなか買えないようで、事前に予約するか、早めに行かないと売り切れてしまうそうです。
今回は、いただきました。
昔ながらのクッキーですが、素朴で美味しかったです。
しっかりバターの香りもあって、懐かしさがあります。
ずっと愛されている感じがしました。
何十年とかわらない味は素朴でおいしい。
クッキーで有名だが、シュークリーム・モカロール・プリンなども販売している時がある。
シュークリームは双子のように縦にジャムでくっついているのが面白い。
カスタードと生クリームで1つは甘まめ1つはさっぱりでバランスがいい。
シュー皮は全体が柔らかいタイプ。
生クリームだけカスタードだけのシュークリームもあり大きくてボリュームがある。
モカロールはとにかく生地がなめらかでしっかりとした生地感。
中に入っているモカクリームもしっかり目で、中心にシュー皮が入っているのは面白い。
クッキーの缶入りは予約が必要なものの、小袋や大袋なら買えることが多い。
余談でレジが壊れていていつ行ってもレシートはでないが、必要なら領収書を書いてくれる。
そして冷蔵ケースもいつ行ってもくもっている。
素朴で美味しいです。
平日早い時間しか営業してないです。
予約して伺いましょう。
ウチの母上が何十年来、どうしてもまた食べてみたい!とのたまうので願い叶えるべく、寒さをおしてついに買うことが出来ました!お店は素朴ながら、なんかオーラ感じるのですが一回通り過ぎてしまい、また戻って…ややや。
御母上様の喜び至上でして一つしょうばんに預かりました。
甘すぎず、くどくなく、さっくりでバラエティ豊かで、包装から青缶から中身まで実に噂に違わぬ上品なクッキーでした。
人気のクッキー屋さん、ローザー洋菓子店。
ウォーキングの通りがかりに立ち寄って、人気のクッキー缶があるか聞いてみるとラッキーなことに在庫がありました!普段は予約しないと買えないものなので、4500円と少しお値段は張りますが買っちゃいました!店内には転売禁止のお知らせまでありました。
そのくらい人気なのでしょうね。
コロナ禍で巣ごもり需要もあって、この手の老舗の伝統的な味が、貴重な体験になって盛り上がっているんでしょう。
早速食べてみると、どれもこれもホント素朴でサクサクなクッキーでした。
ここまで着飾っていなくて美味しいのが素晴らしい。
まさに王道の味わいですね。
次回は中身だけ購入してかわいいクッキー缶にまた詰めようと思います。
念願かなってやっと購入。
前日は11:30に行って袋クッキー売り切れ、購入当日は11:50に行って袋クッキー大小どちらも残ってました。
袋クッキーは小、10枚750円、大は単純に全て倍とのこと。
味は昔懐かしい、古き良き手作りクッキーといった感じで、わたしはすごく好きな味だった。
缶も売ってるので贈答にも使えそう。
先週12時に伺った時は完売の貼り紙だったので今日は開店時間を狙い散歩ついでに浅草から歩いてきました。
桜咲き始めたなか神田から皇居沿いを半蔵門まで。
1時間半で着きました。
なんと、店頭には缶入り少々在庫ありの貼り紙が!職人さんが一人減り、三人で回すようになったため現在予約も受付してないそうです。
ラッキー!思わず5000円缶(6000円缶は在庫なし)を購入、週末家族へのお土産とします。
手土産としてこちらの缶入りのクッキーを頂きました。
どこか懐かしいデザインの缶の蓋を開けるとびっしりと色々な種類のクッキーが詰まっていて家族も大喜びでした。
優しい味わいながらしっかりした食感の物が多く食べ応えがあります。
売り切れになることも多いと聞いて納得しました。
通販があればいいのにと思いますが、このご時世にそれがないことがまた特別感があって良いのかもしれません。
もし近くにいくことがあればぜひ立ち寄りたいと思います。
ローザーさんと言えば、この青缶!!缶が欲しくて、予約購入される方もおおいはず!!手作りのクッキーは、小麦とバターの深い味わいを感じる、昔ながらの素朴なクッキー!!枚数は70枚ほどがたっぷり、ぎっしり詰められています🍪種類の多さにも驚きです(^○^)缶入りは予約必須ですので、用途にあわせてお早めに電話予約することをおすすめします!!私は二度、ローザーさんのクッキーを戴きましたが、2ヶ月に一度ぐらいのペースで、こちらのお味が恋しくなります!!
以前に近くに来たので寄ってみるとクッキーは売り切れ。
来る時には予約しないといけないようですね。
次回は予約して…と思っていたのに… 近くまで来ていたので、また飛び込みで来店しました。
ショーケースの中にはシュークリームなどが少し。
缶入りクッキーは予約して下さいと張り紙。
でも袋入りのクッキーが大きさ違いで2種類ありました。
初めての購入だったので小さい方を購入しました。
クッキーの美味しい洋菓子屋さんです。
残念ながら3,000円の缶は無くなってしまい、今は4,500円が1番安い缶です。
トレードマークの水色の缶は職人さんお手製でとってもキッチュ。
勿論中身のクッキーも余分なものを使わない優しい味わいです。
現在は受取時間が2時までと購入のハードルが高いですが、缶入りの他に少量ですが袋入りクッキーもあるので、電話でご確認ください。
ものすごく久しぶりに訪れましたが、午前中にもかかわらず、すでにショーケースはガランとしていました…生シュークリームを購入しましたが、母もとても美味しいといっておりました。
マダム?の接客を覚悟しておりましたが、サバサバしたお人柄で人気のクッキー缶の予約も親切に案内して下さいました。
今度はクッキー缶を購入しに伺います(๑・̑◡・̑๑)
今日、近くに行ったついでに来月のお持たせ用を予約しました。
袋入りもあったので、シュークリームと合わせて購入。
自分は常連とまでは言えないけど、女性に喜ばれる鉄板の手土産で重宝しています。
おかみさんの感じも好きです。
昔から変わらない、素朴で飽きないクッキー!今回はそれほど待たなくても購入出来て、ラッキー😆💕でした。
缶もレトロな感じです😁
ネットでブルーの缶見て可愛いな、せっかく研修で東京にいたんだから、東京でしか手に入らないお菓子とかお土産に入手したいな、と思い、こちらの口コミの賛否両論眺めつつ、ダメ元で予約の電話してみました。
8/23くらいにかけて、8/30の受取が可能か聞いて見たところ、「予約は大体2週間前ですよ、9月ならいいけど」との事で、あら残念。
9月はもう東京いないんです、と伝えると「どこから来たの」、長崎です。
「じゃあ、なんとかするよ。
そんな遠いとこなら仕方ない」と、一つ用意していただきました。
えー、口コミ色々あるけど、いいの?!とワクワクと共に、お店どんな感じだろうと不安もありつつ、来店。
開店ちょっと前くらいに着いて、開いてるのかな?とそろ〜っと入ってみると、すぐに裏から店員さん出てきて、笑顔で接客して貰いました。
レシート出ないから、と領収書いただき。
え、めちゃくちゃ、むしろ優しくして貰えたけど??とほっこりお店出ました。
タイミングとか相性なのかな、と思いました。
私は仕事の研修でも無ければ、東京に滞在とか考えられない田舎者なので、こう言う優しさがとても嬉しかったです。
本当にいい思い出!客観的にみると、優遇して貰えない側になると、マイナスの印象になっちゃいますよね。
私もそうです。
めっちゃわかる。
ただ、私はこちらのお店の気遣いがとても嬉しかったので、星5付けさせていただきました。
クッキーは、郷に帰って、食べるの大好きな友人たちと味わおうと思います。
東京来て、初めてGoogleマップの口コミチェックしましたが、皆さんの意見感想、人の数だけ捉え方と印象があり、大変参考になりました。
これからもお世話になります!【追記】クッキーは、小さい頃絵本代わりだった、ちょっとお高めのお菓子作りの本に載ってるクッキーという感じ。
そうか、プロが作るとこうなるのか!と。
優しい甘さと口どけ。
確かに美味しいです。
職人さんはすごい。
友人も喜んでました。
買えてよかった。
平日朝10時で袋入りクッキーがまだあったので1500円のを、10年ぶりくらいに購入。
何も変わってない感じだった。
どうということなく、特段良い材料を使ってる感じもせず、素人っぽい味と見かけだけれど、それがかえって人気…?前はすごくぶっきらぼうで感じのよくない年配の女性が店頭にいて、買うのたびに気分が悪くなる感じだったが、今回は若くて普通な感じの女性の店員さんだったのが良かった。
13時に行くとクッキーはもうありませんでした。
ショーケースがらがら。
プリンだけたくさん残っていました。
レビューに書いてあるバイクが店内にある件、なるほど…でした。
メディア出演は断るから知る人ぞ知る店。
ここのクッキーの味は最高!クッキーの缶もレトロ感満載で手土産にも最高!手土産にリクエストされるクッキーなんて他に無い。
まあ、味でなくブランドで選ぶ人は別として。
ただし予約しないとまず買えない。
お中元お歳暮Xmasホワイトデー前なんか予約すら難しい。
普段から通う常連さんの為に、少数精鋭素材厳選「作れる量しか作れない」でやるからたまたまちょっとだけ残っている袋入りクッキーにありつけたら超ラッキー。
そういうスタイルだから、スマイル0円みたいなホスピタリティを求めるのは筋違い。
チョコレートは気が向いた時に出す、クッキー以上の超レアアイテム。
めちゃ美味い。
巻いてある紙がまた良い♪ところで店の場所柄、店の前に人が立っているとタバコを吸う人が集まってきて真っ白になってしまう事が多く、動いてもらうように声をかけているらしい。
モカロールやシュークリームも素材が良くとても美味しいし、これらは早めに行けば買える(かもしれない)。
ちなみに田園調布にある同名の菓子店は親戚がはじめた店らしいが、売ってるものは別物。
ドヤ顔でそちらを手土産に持って行くともれなく恥をかけます、私の主観ですが。
平日朝10時で袋入りクッキーがまだあったので1500円のを、10年ぶりくらいに購入。
何も変わってない感じだった。
どうということなく、特段良い材料を使ってる感じもせず、素人っぽい味と見かけだけれど、それがかえって人気…?前はすごくぶっきらぼうで感じのよくない年配の女性が店頭にいて、買うのたびに気分が悪くなる感じだったが、今回は若くて普通な感じの女性の店員さんだったのが良かった。
私自身は1度も自分で買った事が無いのですが、叔母が私の家に来るときは必ずローザのクッキーを指名し、持って来てもらっています❗六花亭とかも大変美味しいんだけどクッキーのみの味は譲れませんね🎵昔は一番町3番地辺りに有りませんでした?
予約がないとクッキーは絶対に買えないお店である。
本当にちょっとだけ 置いてあるケーキやプリンはあります。
接客は強気でぐいぐいおっしゃいます。
友人からのプレゼント🎁兎に角 クッキーの缶が可愛い😆クッキーは素朴な味何種類も楽しめました
ローザのクッキーは地元の美味しい銘菓。
味は最高級ですが、店主のお母さんが愛想がなく、どちらが客かわからなくなるほど態度がよろしくない。
それでもまぁ昔に比べればそれでもましになったとは思うけど。
味は最高級なので、悔しいがリピート率半端ない。
ビルの玄関に居た私が邪魔だったようで、女性のオーナーに「ちょっと!」と言われ背中から突き飛ばされました。
謝罪もなく腹が立ちました。
二度と利用したくないお店です。
有名店ですが、店内にバイクが置いてあるのはどうも。
私もバイク乗りなので、大事にしたいのはわかるのですが、食べるものとバイクが同じ空間にあるというのはちょっと。
そういうコンセプトのお店ではないのですから・・・味は推して知るべし。
有名な割には・・・・・・・という評価で全て。
名前 |
ローザー洋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-2971 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:30~15:30 [土日] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
現金決済のみ。
平日11時30分頃に伺ったらシュークリーム、モカロールなどそろっていました。
袋入りのクッキーを求めると1袋ずつ紙で包んでくれます。
ラッピングというよりは街のお肉屋さんの袋みたいな包み方ですが・・・店員さんはずっと店頭に立っているわけではないようで、入店したら奥からなにかもぐもぐ食べながら出ていらっしゃったのでびっくりしました笑ホテルのような接客を求める方は気になるかもしれません。
レシートはなく、領収書をお願いするシステムです。
こちらからお願いしないと必要かどうか聞かれません。