1週間滞在したけど快適に過ごさせて頂きました。
店内は落ち着く雰囲氣。
平日の16時に来店しましたが多くのお客様がいらっしゃいました。
ケーキセットを頼み、美味しいコーヒーとオペラケーキを楽しみました。
値段に見合うようにサービスも良く、男性の店員さんの印象が良かったです。
無知な私に優しく対応してくれました。
また来れる機会があったら来店させていただきます。
初訪問でした。
少し古い建物ですが、ゆったりとしたランチタイムを愉しむことができました。
お料理も美味しくいただきました。
機会を作りまた行きたいです。
ごちそうさまでした。
ホテル内のレストランで、少し格式張っていますが、料理としては町の洋食屋と言った感じです。
良い意味でメニューや味付けが日本人好みになっています。
予算はセットメニューであれば、ランチでも3000円前後と考えておいた方が良いです。
リーズナブルなビュッフェで助かってます! 以前は焼酎もあった気が😅
半蔵門のダイヤモンドホテル1Fのレストラン。
インテリアは、一昔前のホテルという感じだけど、オヂサンには却って落ちつうかも。
食事のほうは、味はまずまず美味しいけど、やはり値段がちと高め。
あと、提供がちょいと遅いのもランチには不向き。
たまたま近くを通ってランチをいただきました。
静かな雰囲気の中で、ゆっくり食事と会話が愉しむことができました。
食事は美味しかったです。
半蔵門にある、落ち着いた雰囲気と確かなサービス、お手頃な価格の「ダイヤモンドホテル」に併設されている洋食レストランです。
宿泊の際にランチとディナーで何度か利用させていただいています。
ホテル同様落ち着いた雰囲気で食事でき、お値段もランチ2000円程度、ディナーはコースで5000~6000円程度とホテルのレストランとしてはリーズナブルです。
味もどの料理を頼んでも品質が良く、それでいてフライの定食やハンバーガーなど気取った感じのしないメニューも多くあり、この辺りの意外な間口の広さが個人的に何度も利用している理由だなあと思います。
また、ランチは火曜は男性、水曜は女性が半額のサービスがあり、それもあるのか平日のランチはビジネスマンに混じって、近所の住人かなというお客さんも多く、広い客層に愛されているように思えます。
ディナーも3600円のおつまみバイキングなどもあり、多様な楽しみ方ができる、奥の深い素敵なレストランです。
口コミサイトで、評判の良い、中華に行ってきました。
お味は上品で、比較的量は少なめ。
春巻きや焼売、北京ダックなど、1個から注文できます。
夕方から2時間、ブッフェスタイルでの飲み放題コースを利用しました。
この日の食品はホテルレストランのメニューだけあってオードブルも充実しており、魚料理の他、肉料理にはサイコロステーキもありましたし、デザートもありました。
飲み物はサーバーから自分で入れるビールの他、ハイボールもあり、静かな環境の中楽しく利用することが出来ました。
以前はおつまみがワンプレートでの提供だった様ですが、定期的に内容を変更しているのかもしれません。
いずれにしろ、これらの内容が3,000円で提供されておりましたので、コストパフォーマンスも非常に良いと思います。
また利用したいと強く感じた店舗でした。
朝食はバイキングがなくセットだけだが、品数が多く小鉢が可愛らしい。
テレワークで利用。
五千円以内で、9時から次の日の17時まで利用でき便利です。
室内はリニューアル部屋は綺麗だが古い部屋は老朽化が目立ちます。
加湿器があって欲しかった。
落ち着いて食事ができました☺️コロナ対策出来てます。
1日限定10名のランチプレートをいただきました。
ぎんなんのご飯が珍しく美味しかったです😄スープとデミタスコーヒー付きで、1550円税別です。
めちゃめちゃ安くなってました。
リニューアルルームはダークブラウンの落ち着く空間。
こじんまりとした部屋でしたが清潔感もあり便利な場所にありゆっくり出来ました。
17時チェックアウトのプランで利用。
部屋がリニューアルされ、きれいで良かった。
駅からすぐで立地も良かった。
ただ、冷蔵庫の冷えがいまいちだった点がマイナスだったがトータルしてコスパは大変良かった。
武道館へ歩いて18分。
ライブの熱気を冷ますのに丁度良い距離です。
BABYMETAL最高でした!
おつまみプレート3品、デザートが付いて2時間飲み放題、これがなんと3000円‼️これ、コスパ最高です‼️
渋谷から遠くなく清潔感もあるのに安価なホテルで10回以上使わせてもらってます!
静かなロケーションで、手頃な値段にも拘わらずビジネスホテルとは一線を画す。
5つ星付けたい所だが2年半ぶりにチェックインが機械式になっていて温かみが。
ご時世か。
古いけど手入れが行き届いた建物は気持ちいいですね。
数日滞在しましたが、ホテルのスタッフさんたちにも気遣ってもらい、大変居心地の良いホテルでした。
立地も最高で、利用しやすかったです。
最近のホテル宿泊でリネンのタオルが最高の吸水力でした。
使った瞬間に異次元でした。
それだけで満足でした。
アメニティーは歯ブラシとカミソリのみ。
ボディソープ、シャンプー、トリートメントは個別に綺麗なグリーン色のボトル入りだったので欲をいえばボディスポンジがあれば良かったかな!隣の部屋の音漏れも少なく居心地が良かった。
寝巻きの着心地も良かった。
又利用したいと感じました。
WiFiはいまいち調子が良くなく残念賞。
お部屋はかなりきれいです。
お風呂も申し分ない広さがあります。
建物的には古いホテルなんでしょうが、なかなかここまでのクオリティーのホテルはないですね。
少し歩けば、皇居、赤坂、靖国神社など行きやすいですし、渋谷にも出やすいですね。
おすすめです。
地下鉄の駅から近く、また周辺にはコンビニや飲食店もあり便利です。
スタッフの対応も良い印象でした。
ただ、建物自体は年数も経っているので部屋のユニットバスは小さめですし、部屋の壁も薄く隣室の音も聴こえるような作りです。
なので、神経質な方は気になるかもしれません。
ホテル無いでの自動販売機の値段が高く、電磁レンジがひとつも無い。
あるとするならば、使わせて貰えなかった。
予約するならばcm等で有名なtrivagoではなく、じゃらんで予約した方が全てのホテルが格安で使えると思い知った。
あくまでもビジネスホテル使用です!他に関して なんの文句も問題もない素敵なホテルだと思います。
長期滞在ならやめたほうがいい!館内には、コインランドリー無し電子レンジも無し換気の為に部屋の窓を開けようとしたら開かない一番ツラいのはお風呂!本当に何年前よ?って感じの混合栓だから、お湯の蛇口が激熱!んでもって、水道からの水を足して丁度良い温度にするわけだが、一旦止めるとまた調整。
湯船にお湯を張らなくても、これはシャワーでも同じことハッキリ言って、最低限お風呂は今時の混合栓にしてほしい。
ウォシュレットもあるにはあるが…って感じ古すぎる…先週泊まったヴィアンイン新宿が良すぎた…(てか、向こうが普通)ただ、清掃のオバチャン含め、フロントの方達の感じは凄く良いので勿体無さすぎると思う。
この辺、ホテルの数もそれほど多くないのでコインランドリーと電子レンジ位はどうにかしてほしい。
禁煙室なのに相当臭い。
設備を年々新しくしているが、部屋の中は遅れている。
室内設備の更新をお願いしたい。
立地は素晴らしい。
半蔵門駅からすぐ、コンビニやレストランもたくさんあります。
建物はそこそこ老朽化しており、室内も随所に古さを感じます。
一番難点はエアコン。
窓側の古い空調が作動するため、かなり音がします。
切ると寒い、入れるとうるさい。
かなり厳しい状態です。
ベッドは可もなく不可もなく、布団はもう少し良いモノにしてもらいたい。
お風呂は時代を感じる大きさで、トイレもウォシュレットがあるものも狭いスペース。
最大の難点は朝食の開始が7時からと遅いこと。
内容はややボリューム、品数に不満は残るが合格レベル。
季節や日程で価格が変動するが、一万を切るなら泊まりたいホテルです。
古いけど清潔感のある部屋は、狭いが配置がうまくされているので窮屈さは感じない。
バスルームはまぁ普通のビジネスホテルの広さ。
1人で泊まるなら問題なし。
ただ、エアコンに問題あり。
エアコンの音がとにかくうるさいです。
2泊したのだがエアコンの音が気になって眠れない。
その問題さえ解決されれば、また泊まるのもあり。
綺麗でビジネスホテルにしては、空調などよく考えていて、1週間滞在したけど快適に過ごさせて頂きました。
駅から近くて便利。
日本武道館でのイベント時はいつも利用します。
ビジネスホテルなのに12時チエックイン、12時チエックアウトは便利です。
駅近なので多少なりとも電車に乗る時間増えても移動時間は短くなると思います。
スタッフの方々の対応が良く助かりました 建物は古いですがおもむきのある雰囲気で落ち着いてます カフェがありゆっくり出来ました 機会があれば宿泊したいです。
施設はある程度古いがメンテナンスはしっかりされており、清潔感もある。
価格も適正で快適に過ごせるので半蔵門に泊まるときは毎回利用させてもらっています。
名前 |
レストラン プルメリア〈半蔵門〉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3263-2214 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おつまみバイキング&2時間の飲み放題で3900円なかなか良いプランがあったので利用しましたほぼ完全セルフでしたが仲間とわいわい楽しめました料理の補充もあるのも良かったです。