レトロな雰囲気の洋食レストランです。
建仁寺辺りをぷらぷら散歩🚶♀️してからくるといいですねここは😌移転されて一階席と二階席があってとてもきれいでご年配から若い方まで肩肘張らずに良い時間を過ごせると思います🙂行くとアルバイトの女性がきちんと案内等してくれます。
お値頃ですし。
洋食弁当😋フライはどれも美味しく揚がってまして上品な特別感があって良かったです👌予約してから行ってもいいですし、ふらっと行っても大丈夫ですよ🙆♂️お昼でも夜でも。
懐かしいー。
先斗町にいってたんです、若いとき。
コロナ禍に閉店されて、さみしかったら。
祇園に移転してました。
やはり舞妓さん用の洋風弁当、全てが一口サイズの弁当3段、懐かしいー。
普通に美味いよねー。
でも昔からの味だったかは思いだせん、うーん、時間たちすぎましたー。
とりあえす、やはり美味でしたー‼️
南座から南へ閑静な住宅街にぽつんとたたずむ可愛いお店です。
しかし、老舗らしく本格的な洋食屋さん。
グリルドチキンはオーダーの際にデミグラスソースかソルト&ペッパーか選べばました。
私は本日のお魚料理のイサキのポワレを頂きましたが、お魚はふっくら柔らかくソースが美味しくて本当に幸せな気持ちになりました💕パンはおかわりも出来るみたいです👀バターは添えて無かったですが、お料理のソースが本当に美味しくて、私はパンに付けて頂きました。
バタートレイの置いてある席もあったのでオーダーすれば提供してくださるのかも…。
先斗町から移転された洋食の名店、京都で70年以上愛され続けている洋食屋さんです。
新築なので、店内はとてもきれいで、お店の方の人柄も良かったです。
前菜の盛り付けもきれいで、メインのお肉もちょうどいい焼き加減で、柔らかくて、とてもおいしかったです。
比較的リーズナブルな価格なのもありがたいです。
先斗町にある洋食屋さんで有名なお店でくつろげました‼️
先斗町の入口近く、昔からの洋食屋。
入口も店内も、その雰囲気がある。
昔、3回か、4回来た事がある。
昔も今回も弁当を食した。
今回、シェフが若かったので昔とは変わっていると思うが、味のレベルは変わっていな様に思います。
ここで食事をするためだけに行く意欲が出ない。
残金だ。
お昼の洋食弁当、2,800円、ランチもオススメです。
レトロな洋食レストラン、要予約、ゆっくりと食事ができます。
5月1日からは納涼床も始まります。
レトロな雰囲気の洋食レストランです。
窓から川が見えるのでこじんまりとしていながら、開放感があります。
味は一押しでした。
鴨川を眺めながら食事のできるお店。
昔ながらの味と新しい提案メニューがある。
全部美味しかったけど、なんといっても昔ながらの少し硬めのプリンが絶品だった。
ゆったり過ごせるお店です。
名前 |
欧風料理 開陽亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1807-2487 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 12:00~15:00,17:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先斗町のお茶屋さんで仕出し弁当をよくいただきました。
万人に受け入れられる味だと思います。
冷めても美味しくいただけました。
あまり特徴はありません。