注文はおまかせでお願いしました。
前回行った際、予約がいっぱいで、今回やっと行けました。
個人的には、白、豚ニンニク、皮が好み。
ここは早く行かねば!18時に行った時点で、ナンコツ串が売り切れ😭アカ串は食べれたけど、シロは食べれず。
大昔、人から薦められたモツカレーの名店。
どっちかというと串焼きのお店。
清水のモツカレーはここが元祖とかなんとか。
カレーはめちゃスパイシーでモツともあう。
他のだとあかとしろおいしかった。
予約したほうがいいです、たぶん。
平日でもすぐいっぱいになっちゃいます。
焼き鳥はどれを頼んでも美味しいです。
ボリュームがありますので、少食の方は様子をみながら注文するといいかもですが、清水名物もつカレーは外せません‼️
清水にはよく遊びに行きますが、タイミグ悪く中々金の字さんには入れませんでした。
先日、店に入れるかなぁ‥と店の前を車で通って、目の前の有料駐車場に停めたところ、店員さんがわざわざ店から出てきて、「カレーモツ終わったっていますけど?」と親切に教えてくれました。
「でも、モツ以外にもカレー付けて食べれますよ」と教えてくれました。
焼き鳥にカレーを付けるのは初めてでしたが、おいしかったです。
またポーク焼きも頂きました。
店員さんが親切だったのでとてもうれしかったです。
清水で有名な焼き鳥屋さんの本店です。
店内は、カウンターと6人がけの大きなテーブルという変わった形のレイアウトでした。
支店にも行ったことありますが、どちらかというと、若い人向きの雰囲気のような気がします。
支店は一串130円〜でしたが、本店は一串170円からと少しお高めでした。
開店してからすぐに満席になっていたので、早めの来店がいいと思います。
清水駅に降りたら1度は寄ってみたいと思うお店。
開店直後からお客さんが入り始めるので早く行かないと席がありません。
人気のもつカレーだけでなく、串焼きも絶品です。
まぁ〜安いから?こんなに混んでるのは!味は普通。
元祖モツカレー! 他と全く違って美味しいです。
ここのが本当のモツカレー。
モツカレー煮発祥の店みたいです( ・ω・) 確かにモツは柔らかくて美味しかったが( ´-ω-)なんこつが硬すぎるし開店一時間でメニューの半分が売り切れとは(ーー;)野菜サラダがなくなるってどうなん?もう少し在庫確保ができないものか‥( ´-ω-)味自体は美味しいのにコスト的にもちょっと高めかなぁ(´Д`)
混んでるけど、安くてウマイよ!
もつカレー目当てに行きましたが、残念なから品切で食べられませんでした。
代わりに食べた串はどれも美味しくてもつカレーだけではないのだなと思いました。
でも、せっかく隣の県からもつカレー目当てで来たのだから、食べたかった。
もつカレー一択です。
すぐに出てくるのも嬉しいです。
今日ももつかれさま(^^)
とにかくお店が綺麗。
清潔感満載。
その日分の売り切りごめん。
美味しいなぁ。
地元の方がほとんどなのかな?どの串焼きも美味しかったです。
カレーもつ初めて食べました。
JR清水駅の西口から徒歩1分の所にある、地元ではとても有名な焼鳥屋さん。
夕方5時の開店と同時にたくさんの人が訪れる人気店。
店内は「5」の形をしたカウンターのみで、20席程でしょうか。
多くが一人~二人で飲みに来ている感じで、多人数での入店は難しいかも。
毎日たくさんの人が利用するのに、木のカウンターは染み一つなく磨かれていて、とてもキレイ。
焼き鳥は150円からあり、一本単位で好きな物を頼めます。
「塩」が合う焼き鳥が多い様だ。
肉自体はやや小ぶり。
「塩」はシャープな感じ(普通の食塩か?)で、やや強め。
お店の「売り」がこの店発祥と言われる「もつカレー煮込み」。
串に刺したモツを独自のカレーで煮込んだ物で、コクがあって旨い。
人気があるので早くに無くなりやすいらしい。
ビールはサッポロビールで、地元産の「静岡麦酒」も飲める。
他に日本酒や焼酎なども。
焼酎は静岡ならではの「緑茶割り」を試してみるのがオススメ。
名前 |
金の字 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-364-1203 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いやいやいやいや、、、めちゃくちゃ美味しかった〜♡お店の方がとても感じがよくて、注文はおまかせでお願いしました。
モツカレー、白焼、赤焼、ポーク焼きどれも美味しかったです!ハイボールの種類も豊富。
生ビールは静岡麦酒があります。
お店の厨房がとてもきれいに手入れされているのには驚きました。
また絶対行きたいです。