地元の人が遊びに来る穏やかな海水浴場だと思います。
・無料駐車場があり、かなりの台数停められます。
・トイレあります。
◇あえて夏を外して波の音を聴きながら黄昏るのもイイものですね🤗
いつもここでサーフィンしてます!!駐車場も広くてトイレもあるしコンビニもある。
寿司重で美味いもの食べて飲んで、太陽の里で温泉入って最高の一日になりますよ。
2022年8月4日に訪れました。
ビーチにはゴミもなくきれいに管理されていました。
また砂もサラサラです。
波はやや高めの印象がありましたが、平日だったせいかとても空いていて、のんびり過ごすことが可能でした。
2022年は海の家が1軒で、席料は500円ですが飲食をする場合は席料は無料となります。
12時過ぎに昼食で利用しましたが、そこまで広くないため残テーブルは2つほどでした。
波は高いけど海水浴もできるし海の家もあるので楽しく過ごせると思います。
駐車場もあります。
景色が良いのでただ見るだけでもいいです。
徒歩5分くらいでスーパー銭湯もあります。
「九十九里浜」を実感でき、満喫できます。
太平洋の広さも、広角パノラマで体感でき、絶景です。
釣れたヒラメは、デカいし美味い。
朝日を見るには、最高のスポット 日々違う顔をみせてくれる。
初日の出を見てきました絶景です車で来ると帰りは混雑しますので覚悟が必要。
波があるだけのサーフィン ポイントです。
近くにサーフィン のスクールがあり、結構邪魔かもしれません。
高速から近いので行きやすいかもしれません。
昔は遠浅の海水浴場であったが最近では侵食で護岸工事をしている。
ごみは持ち帰りましょう。
2019.8.25に利用。
無料の駐車場が良くて ここの海を選びました。
海の家は2件ありますが、しつこい接客などもなくて、とても使いやすかったです。
海水浴期間中はライフセーバーも在中なので、心配もありません。
期間はネットで検索してみてください♬
シーズンオフでもサーファーが集まっていた。
2019年1月現在、駐車場は200台ほど整備されており、うち50台ほどは海に向けて止められる。
また砂防の工事が入っており、鉄の波板が駐車場から10m程のところに打ち込んであるため、砂浜に降りる際は転落注意。
トイレ(男女・多目的)も設置されており、洋式。
シーズンオフは工事中のようなので、看板に注意し砂浜への入口を間違えない方が良い。
パッと見ると砂浜で横へ流れるような強い波が多く、見た感じサーファーにとっては良い気がするが、砂浜の幅が無く、砂の流出に悩んでいる様子がうかがえる。
特別なことは何もない、観光地化されていない、地元の人が遊びに来る穏やかな海水浴場だと思います。
ですが、海水浴の季節は、海岸線に舗装された駐車場に県外ナンバーの車もわりと来ているので、「知る人ぞ知る」海水浴場とも言えます。
以前はその駐車場前に立つ海の家からそのまま砂浜にどこからでも歩いて行けたのですが、2018.9.16に別の用ででふらっと立ち寄ったところ、砂浜の浸食防止と思われる鉄の防波堤が作られていて、砂浜に下りるところは一部に限られていました。
波はどばんどばんと激しく砕け、海水浴場の雰囲気は全くなく荒れます。
当然海の家は畳まれていましたが、多摩や湘南ナンバーの車が来ていて、サーフィンやボディボードをする人が30人以上海に出ていました。
名前 |
一松海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-30-1011 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
整備された駐車場あり、トイレあり突堤に車ごと侵入して陣取っている釣り人がいた。
突堤まわりにサーファーはまとまっているが、稀に釣りしている真隣に入ってくる常識のない人もいる。
突堤の車といい、サーファーといい、民度がやや低いのかもしれない。