ひと味違う道の駅って感じでした(^-^)
山菜やハーブが多種売ってます。
乾燥させた珍しいハーブやお茶もいろいろあり見るだけでも楽しいですこの度はクローバー畑で採れた蜂蜜を購入しました。
大山が綺麗に見えます。
トイレ🚻もあるよ。
お餅が美味しい、安い🎵
コロナで食事は出来ませんが、いろんな物が売っています。
また、どんぐりのオブジェの所で大山の湧水が汲み放題 飲み放題です。
あまり見かけない乾物類等、珍しい物が店に並んでいます。
しかし、自分の目当ては、ツーリングやドライブの折り、小腹がすいた時に大福?餅?を買ってその場で食べます。
柔らかくて美味しいのはもちろん、値段が安いです。
(種類は複数有)今後もリピートしたいと思います。
大山方面に出かける際には必ず寄るようにしています。
駐車場脇には名水なのでしょうかね。
水をくむことができます。
水のことはよくわかんない口ですが、手ですくって飲んでみるとうまかったです。
店舗内はマニアックな道の駅のようです。
素人の私には見たこともない自然食品が並んでおり、効能を記してある紙を読んでいるだけで楽しいです。
大自然に囲まれて、のんびり時間が過ぎます。
彼氏、彼女で喧騒を忘れ、童心に戻れる場所です。
子供さんが沢山いますので、イチャイチャは出来ません.......
地物の乾物系の品揃えが多く、ひと味違う道の駅って感じでした(^-^)
まだあまり紅葉は見れなかったが、大山が真ん前にあり、景色は最高でした。
ただ、私が情報無しで行ったため、木曜日定休でお店がやってなかったので★が一つ少なくなりました。
晴れてたらまた日を改めて行きたいな。
色々な種類のお茶がありますが、人気のある茶葉は売り切れている事がよくあります。
ここのおいしい名物はいろんな種類のお餅です。
プリン餅、くるみ餅、よもぎ餅が大好きです。
あと、薬草茶やハーブ茶の種類が多くあり見ていて楽しいですよ。
地元の新鮮で安価な野菜がたくさんで、買いものを楽しんだり食事処もあるのでゆっくりてまきます。
大山もよく見えます!
お茶の種類が豊富、訪問時は黒豆茶の試飲がありました。
ハーブの種類も豊富です。
訪問が2月の午後だったので野菜は少々。
食事処があり、大山そばやうどんが頂けます。
「本宮の泉」の自然水が3本湧いていて水がくめるようになってます。
なんと言っても...大山がバッチリ見えます。
クチコミにあった餅を数種購入し家族で美味しく頂きました。
子供の評価は★3と普通。
今日も何故かガラガラ😵こんなに美味しいのに!穴場は穴場にするルール?タコ唐サイコー!かき揚げ蕎麦ウンマ!締めに外で餅と豆茶でほっこり過ごして帰りました。
また来ます!
いろいろなお茶があります。
地元のものから、北海道など県外のもの、海外のものまであります。
お餅を美味しくいただきました。
湧き水があるので、汲んで帰りました。
今回はお餅と金木犀の苗など購入、手頃な値段でした。
朝9時くらいからバスで行きましたがのんびり出来ますね~…(^^)売ってあるお茶などにはそれぞれの薬効の書かれた紙があったりご主人さんが詳しく教えてくれたりするのでとても分かりやすくて良いと思います食事処が開くのは10:30~だったと思いますどんぐりのつけ麺を食べました(冷やしが お奨めで 温かい物が食べたい時には注文すれば 作ってはもらえるみたいです)一緒に出された西瓜が とても美味しくてなんでだろう? と考えて水が美味しいからだ! と気が付きました西瓜 買って帰りたいなぁ‥と思ったけれどバスで来ていて 持って帰るには厳しいので断念…どんぐりとエゴマの入った味噌を買ってマップで調べたバスの時間にバス停に行ったらどうやら廃止になったのか15時くらいにしか来ないとあってビックリ!仕方なく歩いて帰りました…^^;(西瓜 断念していて 良かったかも…)あと ペットボトルを 持って行けば水を汲んで持って帰る事も出来ます。
雄大な大山を見て自然を満喫できる所です。
駐車場からの大山の眺めも良いし、汲み放題のお水も美味しい😋くるみ餅やお味噌も美味しかったですよ🎵
因伯の銘水に選ばれている、本宮の水をここで汲むことが出来ます。
野菜から加工品までならび、見るだけで目移りしてしまいます。
ここの青唐辛子味噌が絶品で白米によく合います♪大福は1個60円と安くて美味しいので買いすぎる事も^^;ここから大山も観れるので景色も最高です。
雪でもしっかり除雪がしてあるので、駐車にも問題ありません。
目の前にバス停があるので、バス利用でも行く事が出来ます。
も、餅が!めちゃ美味しい! バタバタと寄ってしまいましたが、次はお隣でご飯もしたいと期待しちゃいます◎
道の駅みたいな感じ、野菜類等を売ってる、レストランは美味しい、ソフトクリームはお勧めだ。
名前 |
淀江どんぐり村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-27-6098 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~16:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然派食品いっぱいです(^o^)大山も綺麗に見えますよ🏔