キッシュ、ガレットを妻が買って来ました。
オオ、これぞパン!オリーブの…名称失念:ピッツァの原型みたいな素朴な見た目のパンだが麦の味が立ってて、その上にオリーブのコク、結構強めの塩味と、味の構成はなかなかにぎやかなアイテム。
ナスとトマトのキッシュ:サクッとしたタルトにジューシーなヤサイフィリング。
わかりやすい美味しさだが、これも麦の風味に依存している。
イチジクのパン:シンプルな麦の風味に噛みしめる食感、イチジクの穏健な甘みと粒粒感。
ブリオッシュ:菓子的な立ち位置のパンだが、これはあまり甘くなく、食事としてのパンにもなれる。
もっちりしたテクスチャーで、小さくても食いでがある。
クミンのパン:噛みしめる度に爽やかな香りが溢れる。
サクッとしたクラストは焼きたてならではだろう。
かなり噛みしめるタイプのパンだが、口溶けは不思議と早い。
レジ前の所謂黒パンたちがお店のホンネだろう。
今日買ったものの中ではクミンのパンがそれに該当するけれど、子供の頃見たヨーロッパの各都市を舞台にしたアニメからもたらされた、白パン\u003dハレ、黒パン\u003d褻(ケ)のイメージに対して、これも含め日本の黒パンはどれも美味しすぎるのが欠点といえば欠点なのだけれども…w
まるでお母さんが、「元気になあれ」と願いをこめて作ったかのようなパンたち😊サンドイッチは小さいながらも満足度高く、ハード系はこだわりのミルク酵母のかおりと旨みがたまらない。
小さなクッキーもスパイスが強く面白い。
食べ終わったあとは、ほんわり気持ちが優しくなる💛そんなパンたちです✨
こだわりあるパン屋さん。
店員さんも穏やかで質問したら色々教えてくれました。
味はもちろん美味しいですよ。
ドイツパンのお店との事で少し気構えて行きましたが、街のパン屋さんといった雰囲気でとても良いです何種類か購入してみましたが、そば粉を使った戸隠という名前のパンが一番好みでしたドイツパンだけでなく一般的なパンやパイなども扱ってたのでまた行きたいと思います。
大好きなドイツパンのお店マールツァイトに久々に行きました‼️du003d(^o^)u003db私はご飯も酵素玄米を食べているので、パンも歯ごたえのあるマールツァイトのパンが大好きです🎵以前は巣鴨界隈に住んでたり、友人がすぐそばに事務所を構えてたので行きやすかったのですが、離れてしまってなかなか訪れることが叶いませんでした。
今日は、千石からバスで行けることがわかってキッシュやパンプキンパイをふくめてライ麦カンパーニュ、のあれざんなどなどお店の方もびっくりする数多く買わせていただきました‼️これで、柔らかいばかりのパンにストレス感じてたのが一気に解消されましたー☺️また、散歩がてら買いにいきまーす🎵写真撮ることがまったく頭になくてごめんなさい😃
私はドイツパンのこのお店が大好きです。
ドイツで食べたのと同じ本来のドイツパンです。
スーパーなどで売ってるドイツパン風とは違うので、敢えてここに買いに行きます。
食べ比べた中で、値段的に一番手頃で全粒粉パンの味が好みです。
ずっしりとして、チーズ、ハムをのせるだけ、何度食べても飽きがこなく、これだけで完全な食事になります。
ドイツでは豊富な種類のジャムがあり、上に何かをトッピングして食べる簡素な食事のスタイルは、パンが十分美味しく、日本のパンのようにフワフワした感じではなく、主食(食べ応え)があるのだなというのが、よくわかります。
ライ麦のパンが買えるお店。
パンと同じく素朴で味わいのある店構え。
大きなパンでもハーフで買えるものも多いので色々試せた。
知り合いのご紹介で初訪問です。
とにかく文京区もパン屋さんが多いので、たまにぷらっと入って何種類かまとめて色々食べ比べをしてます。
シロとクロ(色がですワラ)のパンは噛んでモグモグしてると味わい深いデス。
僕はパンはビールと一緒に頂く癖があるので、麦と麦の取り合わせがいいパンがあると、また買いにいってしまいます。
ここのパンが大好きです!香りがとっても良く、歯応えしっかり噛みごたえがあるパンが最高。
お酒と合わせるのにもピッタリです。
スティック状のプレッツェル?みたいな硬いパンがあるのですが、子供が大好きで良く食べさせています。
安心安全な素材で作られているパンなので格別に美味しいです。
バレンタインの時期にだけ出る純生チョコが最高で毎年楽しみにしています。
全粒粉のパンとライ麦パンを買いました。
食べごたえのある美味しいパンでした。
また買いに行きたいと思うお店です。
ドイツ系のハード系パン屋さん。
材料にとても気を遣われており、パス乳から起こしたミルク酵母を筆頭に、小麦、水、塩etc、安心して口にできる食材を使われています。
Webサイトに目を通すと、そのこだわりと苦労が伝わってきます。
私のお気に入りはカンパーニュですが、万人受けするのは白パンじゃないでしょうか。
キッシュやアップルパイも絶品。
季節限定のガレット・デ・ロワや生チョコレートもマストバイ。
お土産にしても喜ばれます。
販売中、店頭に貼られるポスターも味わい深くて大好きです。
パン屋さんとしては遅めの開店時間で、白パンは結構早く売り切れてしまう気がします。
茗荷谷駅から徒歩数分の路地の一角にある隠れ家パン屋さん!オーガニックにこだわったとても美味しいお店に出会いました(^^)テレビに取り上げられたり、芸能人のサインも飾ってある有名店です。
原材料は厳選されていて、健康的。
添加物を使っているコンビニのパンと味が全然違います。
コロナ太りした私には健康と栄養志向ここちらのパン屋さんと相性が良いと勝手に思っています。
笑ドライトマトパンは硬めで中はモチモチ。
ほんのりピンクのコロンとした見た目も可愛い。
いちじくチーズのライ麦パンのサンドイッチは甘みがあり、牛乳にもよく合います。
パン以外のスイーツメニューも美味しい!バナナタルト、チーズケーキを食べました。
甘さ控えめでとても美味しい!店員さんはフレンドリーで色々話してしまいました。
優しくご対応いただきありがとうございます。
パンセットのネット通販もやっているので、地方に住んでいる家族にも送りたいな。
パン教室もやっているみたいです。
余裕ができたら習いたいです!これからパンを買いに通おうと思います♪
生地がとても美味しい。
キッシュやタルトも美味しい。
そしてマヤスティック、絶妙なスパイス香と硬くて甘いおやつにハマっています。
最寄りの駅は茗荷谷@丸ノ内線のようです。
ドイツ系のハードパンが多数。
そしてとてもリーズナブルで、半分から買えたりもします。
かなり迷って、「ノアレザン」、「全粒粉のパン」、「ミッシュブロート」だったかな、「チョコパン」を購入。
どのパンも、とても美味でした。
まだ半分ぐらい残っているので、トーストして、バター塗って食べてみます。
ドイツパン使ったサンド系もありました。
もう少し職場に近かったら、毎日通っている気がします。
クレジットカードが使えるのも素晴らしい。
クレカか現金。
焼き菓子系が美味しい。
玄米パンは、トースターでも、レンジでジュワッとさせてもどっちも美味。
カンパーニュや全粒粉のパンはぎゅっと詰まっていて、本格的な味。
トースターでカリッとさせるのがおすすめ。
いくら食べても気持ち悪くならず、心身に良い食べ物を食べた気がします量でも腹持ちが良いので食べ過ぎずパンにありがちな過剰なカロリーを摂取した気がしません。
結果開店からもう20年も食べています。
チーズやスープによく合います。
とても美味しかったです。
ただ、レジの方が素手でパンを掴み、その手そのままお金を触っていて、驚きました。
おそらくその後そのままパンを素手で触っているのだと思います。
コロナ等で手指の消毒について、飲食店での買い物についてはこれまで以上敏感になっています。
手袋等は最低限して欲しい。
2020.02.12ドイツパン屋さんです☺️バナナ🍌タルト、キッシュ、ガレットを妻が買って来ました。
ガレットはオリーブと甘いのがありました。
美味しいですガレットはワインに合います。
バゲット🥖を次回は買いたいと妻と話したところです👍パン屋さんはもちろん色々良いお店がありますよね。
皆さんもお好みのパン屋さんがあると思います。
そんなパン屋さんが我が家にも何軒もありがたいことにあります。
行動範囲に美味しいパン屋さんがあるのは嬉しい😃💕ですね。
10年以上通っているパン屋さんで、厳選された安全素材を使われてます。
各種キッシュも、とても美味しいです。
ほぼ毎日マヤナッツです✨
全体的に硬め、あと酸味がけっこう強いです。
茗荷谷駅から川越街道を北に向かい、大塚一丁目交差点を曲がってすぐにあるパン屋さんで、ドイツパンのお店だ。
営業時間が11時〜19時で、僕は普段だと寄れない。
GWの時間を使って立ち寄ってみた。
ノアレザンを買って、家に帰ってからサンドイッチにしたが、美味しかった。
(ドイツではこうしたパンにクリームチーズ、レタス、トマト、ハムやスモークサーモン、パストラミを挟んで食べることが多くて、サンドイッチにお勧めだ)こちらではパイも人気のようで、ホールとカットを売っているが、僕はランニング途中で立ち寄ったので、今後挑戦してみたい。
こちらでは自家製のミルク酵母を使われている。
天然酵母ほど酸味が強くない。
カンパーニュの味を楽しみに訪れてみたい。
全部おいしいパン屋さん.オープンが早ければしょっ中食べたい.
本当に美味しいです!ハーフサイズでも購入出来きますよ。
体に良いパンや、手作り総菜パンがあり、安心して購入できる。
手書きポスターも味があり素敵!
茗荷谷駅から数分。
以前、テレビで拝見し、訪問。
ジャガイモの酵母で作ってるパンはモチモチ食感。
やや高いけど、美味しかった。
素朴な味のパン屋さん。
天然酵母のパンを販売している小さなパン屋さん小麦と酵母の風味を味わえます。
キッシュやハム、チーズ等も販売しています。
近くに教育の森公園があるのでここで買ってピクニックとかもいいかも知れません。
前日のパンを袋にまとめて安く販売してくれていて良く買ってます。
名前 |
マールツァイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5976-9886 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 11:00~19:00 [木日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とにかく生地が美味しい。
サンドイッチとかって、具材の味で美味しいorそうでない。
を決めてたと思いますが、コチラはパン生地自体が美味しいと感じます。
こじんまりとした店内なので、お客さんは3人くらい入ったら一杯かな。
キャッシュレス対応なのも良き。