下町銭湯は庶民の暮らしに根ずいてゐます。
清潔感があり雰囲気も良かったです、22:30閉店なのでその時間に退店できるように行けばいいそうです。
駐車場の場所がわかりにくいですがお店の周りを一周すれば見つけられると思います。
6人が入れるサウナが有ります。
サウナ追加金無し快適な温度。
こちらが経営されているコインランドリーが安くて重宝してます。
サウナが有り、きれいな銭湯です。
年期が入っている割りには、綺麗なお風呂屋さんだと思います。
洗い場は狭めですが、薬膳湯は寝れるタイプの浴槽になっているので、気に入りました。
あと、サウナは無料です。
昔ながらの銭湯!石鹸類は何もないので持参必須です。
いつも疲れが溜まった時、自分へのちょっとしたご褒美に行かせてもらってます。
シンプルな銭湯が私には落ち着きます。
今日から、風呂代が二十円値上げ!年金暮らしの老人にはつらい春です。
最近お客さんの入りが、少ない日々があります。
下町銭湯は庶民の暮らしに根ずいてゐます。
サウナが、清潔で良かったです。
地下鉄桜山駅から徒歩3分住宅街の中にある銭湯浴室内はけっこう湯気がこもっていて、モワモワとしているが、これはこれでいい感じ。
脱衣場のロッカーの鍵に、木製の番号札が付いていて、湯船に浸かると、腕に巻いた鍵からふんわり浮力が感じられて、なんとも言えない楽しい感触でした。
明るい時は普通の入り口でしたが、帰り、暗くなると可愛いいひらがなのネオン照明が点灯して、とてもいい感じでした。
よく利用します。
昔の番台でお金を支払い大人420円です。
設備はかなり古くレトロな感じです。
洗面器と椅子はありますが、あとはシャンプーなど必要なものは自分で持っていきます。
バルブ?泡ブクブクのお風呂と普通のお風呂と電気風呂とサウナと水風呂とジェットバスのよもぎ風呂があります。
一つ一つは小さいお風呂ですし、古いですが、レトロな感じがまたとてもいい感じです。
ドライヤーの持ち込みも禁止で、20円で使えるものが置いてあります。
髪の長い方は40円くらいで乾きます。
飲み物も売っていて飲むこともできるし、外には自販機もあるので水分補給もできます。
体も暖まり、レトロな感じが好きです。
常連さんが多いです!
昭和レトロの古い銭湯です名古屋市立大学病院近くで子供が長期入院中にしょっちゅうお世話になりました。
Small, cheap, meh!
名前 |
川澄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-841-0492 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 16:00~22:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
きれいな普通の銭湯。
時々子供を連れて行きます。