ここのお店はひとつひとつ丁寧に手で揚げている。
Mikko Doughnuts cafe / / / .
ケーキドーナツのようにぎっしり詰まってるかと思いきや軽い食感でした。
青レモン、トッピングのバランスがよくとてもおいしかったです。
今日午前中に買いに行きました。
初めて行きました。
前日に電話で注文して、行ったら時間に合わせて揚げてくれており、揚げたてを提供してくれました。
噂には聞いていましたが、初めて食べてみて、、厚みがあってもちっとしていて、食べごたえがあり、シンプルでしたが、他では味わえない美味しさでした。
お店のお兄さんも、気さくで話しやすかったです。
また、ぜひ買いに行きたいです。
ドーナツは美味しく、とても落ち着く空間でした。
二階の座敷でおいしいドーナツをいただきました。
扇風機があって田舎のおばあちゃんのうちのようなお部屋に、窓から見えるのどかな景色、きれいな色の器とまったり過ごせる素敵な空間でした。
てづくりのご近所MAPにお店に来る途中に出会ったわんちゃんのイラストが描かれていてなごみました。
きなこドーナツとアイスコーヒーをいただきました。
場所は、羽黒下駅から10分弱。
海瀬駅から5分佐久穂町、四ツ谷通りにあります町共用の駐車場が利用出来ますので車でも訪店可能です。
本日のドーナツの種類は、プレーンカルダモンきなこでしたのできなこドーナツアイスコーヒーをオーダーしました。
コーヒーは、豆を挽きたてでジューシーなアイスコーヒーが飲めます。
ドーナツは、甘すぎず堅すぎず口の中でホワッと溶けます。
店内は、一階が一人テーブルとカウンター席 二席二階は、靴を脱いでの席がありそうです。
トイレは、段差のないバリアフリーただ、入り口が狭いので要注意かも。
店内、free wifiあります。
美味しくいただけました。
ご馳走さまでした。
もっちりしっとり季節のフルーツが練り込まれたり、ジャムが塗られていたりとても美味しくて、子どもたちと近くにいく際には必ず寄るドーナツ屋さんです。
落ち着ける雰囲気の店内。
ドーナツは食感がありつつふわもちの優しい味。
人柄も素敵です。
淹れたてのコーヒーも最高。
美味しい手作りのドーナツ。
丁寧に淹れてくれるコーヒー。
落ち着ける場所です。
こんなところでこんな小さなドーナツ屋さん…ここでやろうというのがすごいです。
小さいですが店が一杯になるということはなさそうで、ゆっくりできます。
ドーナツもアイスコーヒーもとても美味しかったです。
ストローはガラス製!
工業製品ともいえるドーナツが巷にはあふれていますが、ここのお店はひとつひとつ丁寧に手で揚げている。
ずらりとショーケースに並んだ、カラフルなドーナツが好きな方は、そちらへどうぞ。
ここは、ゆっくりと流れる時間を楽しみながら、揚がるのを待つくらいがちょうどいい。
メニューもシンプル。
季節で変わるけど、3~4種類。
カフェにもなっているので、飲み物でも飲みながら、ゆっくり待つと、揚げたての、ふわふわドーナツが楽しめます。
ちょっと不便な場所なのと、そんなに大きなお店ではないので、誰にでもおすすめというわけではありませんが、時間を楽しめるかたにはおすすめします。
種類は少ないですが、素材の善さが活きフワッu0026モチッ🌻っとした食感珈琲もやわらかく良い感じ誠実な店主さんでした。
ゆったりできました🍀
のんびり と した 場所に あるので、駐車場 から ほんの少し 歩きますが ほとんど 車は 通りません🎵 季節の草花 を 見ながら 楽しんで 歩けます🌸✾
とても美味しいドーナツ。
優しさの味がする。
コーヒーも淹れる人のキャラクターがしっかり出るものだな、と改めて感じて、毎日の暮らしの中にいろな気付きがあることを若いご夫妻に改めて教えて頂きました。
ありがとう♡駐車場から民家を数軒通り越して、緩い坂道を少し歩くのがまたいい!
オーガニックで甘さ控えめなドーナツでした。
お店の雰囲気も良くて、落ち着けます。
この辺りには珍しく、wifiと電源がありノマドするにもピッタリです♪
名前 |
Mikko Doughnuts cafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3201-4135 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 9:30~17:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カルダモンのドーナツがスパイスが香り、モチモチで美味しいです。
今度はテイクアウトもしたいです。