以前は店内に少レストランがありました。
道の駅で購入。
1つがズッシリ重いです。
ま、こんなもんでしょう😊
某有名店に負けないくらい絶賛の桜あんぱん🌸が売りの老舗のパン屋🍞さんです‼️何といっても名物の桜あんぱんは絶品です。
某有名パンに負けないくらいめちゃうまかとです‼️
いろいろな調理パンや菓子パンが店内いっぱいに並んでほくほくした気持ちになりました。
個人的には三色パンがお気に入りです。
引きの強いしっかりしたパンはほのかに塩気を感じさせ中身のチョコ、ジャム、カスタードクリームを引き立てます。
何から何まできちんと作られています。
大変よろしゅうございました。
土曜定休日を調べてなくて再訪問。
朝早く行ったので出来立てを袋詰したそばからいただきました。
焼きそばパンは昔高校で食べた懐かしの味って感じでっ三色パンありましたよね、チョコとクリームと餡かと思ったらジャム!やられましたね。
サンドイッチは、ポテトサラダ、卵、ハムサンドが2個ずつ、出来立てはうまかぁ〜でした。
メロンパンは中にメープルシロップ?バター?何か入ってましたがけっこうガッツリきましたね。
名物の桜あんぱんは10時半?だったかな?朝は買えませんでした。
でもっ、夕方閉店ギリで購入!まだ食べてません(笑)
お昼に偶然通りかかったので、いざ!人がどんどん入ってくる。
人気店のようです。
パンの種類も豊富。
少なくなったのから順に厨房?にオーダーされ、補充されてくようでした。
たくさんあってどれにしようか迷います。
選んだのはベーコンパンとカレーパン甘口、コッペパンのピーナッツ。
普通に美味しいパンでした。
全部ビニール包装されてるので安心です。
個人的には少し高値なので、また割引の日に行こうかな。
佐野サービスエリア下りで購入。
出来立てなのか、まだ暖かくて、パンもフワフワ。
餡の甘さも控えめ。
帰りの道中、家族で大変美味しく頂きました。
先日お友達にお土産で頂いて美味しかったので今日そのお友達に連れて行ってもらいました。
桜あんぱんも購入し色々なぱんも購入しました。
小さなメロンクッキーが美味しかったのでまた買ってきました。
定員が孫も行ったのですが話相手してくださってとても感じよく対応してくださいました。
家からはちょっと遠いけどまたドライブがてら行きたいです。
昔ながらの普通のパン屋さん。
あんぱんが有名。
名物さくらあんパン たっぷりのこし餡と塩漬けの桜の花に葉っぱの塩気 これも佐野市の名物ですネ❗
35年ぶりに来ましたが、以前は店内に少レストランがありました。
懐かしいハムカツパンやカレーパン、コロッケパン、値段が2倍ぐらいに上がったコッペパン、包装に中田パンの文字は変わらずホント懐かしく、おいしく頂きました。
手作りサンドイッチ 美味しいです。
ただ ほとんどのパンが 添加物が入ってる 表示が気になります。
大量生産のパンでないのに。
そこが悲しい。
佐野の老舗パン屋です。
昭和30年よりもっと前からここにある店です。
創業70年以上。
有名な桜あんぱんは、道の駅、スーパー、物産館などで売っていますが、温かい出来立てをここで買いました。
適度に甘いこしあんに、少しすっばい味の桜のかおりが特徴です。
買ってすぐ食べたり、お土産にまとめて買ったり人気があります。
佐野に来て時間があれば必ず桜あんぱんを買いに行きます。
一度食べたら美味しくてまた買いたくなること間違いなし‼️
梅あんパンが有名ですが、それ以外のパンも素朴な味で美味しい。
佐野名物の桜あんぱん。
そのナカダの本店にあたるのがこちら。
その桜あんぱんは5個入りしかないので、とても困ります。
1個から販売して頂きたいですね。
浅草の揚げまんじゅう屋さんもそういう店がありますが、みんな1個から売ってる店で買ってて、1個から売ってくれない方の店はガラガラです。
久しぶりに、本当のパンに出会った気がしました。
決して奇をてらうことなく、真心のパン屋さんです。
パン生地はもちもちで良い歯ごたえで、具材もとても素直な味です。
最近ではプロデュースにお金をかけすぎて、商品は???なお店が多い中、安心するお店でした。
佐野名物 桜あんぱんのお店。
土曜定休。
(本店です。
同市内浅沼町に支店があります。
)駐車スペースは、お店の前に4台ほどあります。
営業時間は9時から18時までです。
名物の桜あんぱんのほかにも、いろいろな惣菜パンや調理パンが並んでいます。
人気の桜あんぱん(5個入り720円:2018年10月現在)は、昼ちかくにうかがうと、残りあと数パックになっていました。
ここでしか買えないこしあんがたっぷり入った佐野名物のサクラあんぱんは絶品です。
自分たちはうちに帰ってからちょっと温めて、バターをつけてあんバター状態にして食べてます。
控えめな甘さとバターのしょっぱさが絶妙で美味しく頂いてます。
後、女将さんがすごく親切ですよ!
桜あんぱんを 北野 エースで購入。
餡はたっぷりで、さらし餡の様な上品な感じでコクと甘み、また甘みはしつこくない。
生地は仄かに甘くてモチモチ。
他のアンパンは腹に来るが、これはいくつも食べれる。
ここの桜あんぱん大好きです。
パッケージレトロでかわいいし、味もしっかりしてて和みます。
栃木県名物でよく見かけます。
桜あんパンの食感がとてもよかったです。
昔ながらのパン屋さん!と思いきやコッペパン、フワフワモチモチで美味しかった!
あんこたっぷりの桜あんぱんが美味しいです。
1個の見た目は小さいのにズッシリ重い、上に乗ってる桜の塩漬けがいいアクセントになってますね何個でもいけちゃいます、少し値段が高いですが…道の駅どまんなかたぬまでも購入できました。
学校給食のパンが始まりの店。
名前 |
ナカダのパン 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-22-0828 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 9:00~18:00 [土] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
少し塩味のあるさっぱりとした餡がたっぷり詰まった桜あんぱん最高に美味しい!昔ながらのコッペパンも◎