先祖にも申し訳ないこの頃です。
仏光山 九品院 十念寺 / / / .
神館神社から、まず国道1号線に出て駅に戻る形で浅川(歩道橋は相川町)の交差点を右へ、5分程進むと右側にちょっと大きめの公園があり、左側が寺町になっています。
大まかにmapの順路に従って、細かな所は適当に歩くと裏側に来てしまいました(旧東海道から廻れば正面から入れます)。
普通の檀家寺さんです、お彼岸時期に御朱印の対応をしていただけるか、聞いてみたかったのですが、檀家の方と応対中だったので控えさせていただきました。
本堂とは別に、七福神のお堂があります、七福神の札所ではなく1ヵ所あるので、ここでお詣りすれば廻らずに済みます。
綺麗でがお参りしやすかったです。
お墓も境内に有りますが、高齢になりお参りも御無沙汰が多くなり、先祖にも申し訳ないこの頃です。
妻のお父さんのお墓があります。
先月に初盆法要をやっていただきました。
ありがとうございました。
森陳明さんにお参り❗
当麻曼茶羅図、仏涅槃図、森陳明之墓がある。
雰囲気は良さそうでしたが、現地に駐車場がなく、立ち寄るのを断念しました。
門前の道も狭めです。
近隣のお寺さんも含めて、歩いて回るのがいいのでしょうね。
素晴らしいお寺さんです。
浄土宗のお寺です。
桑名七福神で有名です。
令和元年12月1日参拝庫裏にて御朱印拝受しました。
🔰の 七福神。
近鉄ハイキングで立ち寄りました。
秋に七福神祭りが有ります。
駐車場が少なすぎて路駐をせざるを得ない。
非常に交通事情が悪い。
ちなみにコインパーキングも近くにありません。
名前 |
仏光山 九品院 十念寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-23-3388 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
住職も若い副住職も熱心でみなさんいいお坊さんです。
お寺の名前の通り、お念仏を大切にされています。
副住職の法話が毎回楽しみです!