小石が一面広がる海岸 こんなところで鍵を落としたり...
三陸ジオパーク ハイペ海岸自然がうみだす神秘的な場所ですね!遠い昔に津波が発生し津波石として現在に私達に何かを伝えようとしてますね!また地層が何層も何層も重なり地球の時間の流れが感じとてます!一度訪れてはどうですか?
一見の価値がある。
トンネル脇にクルマを停めるスペースがあるので、そこにクルマを停め海岸に降りてみよう。
津波岩もさることながら、北側の断崖の地層の露頭がすごい迫力。
波による浸食が現在進行形で目撃できる。
この辺りの基層は一億二千五百万年前、恐竜時代、白亜紀初期の火成岩(原地山層)で、その上に一億一千年前の堆積岩三層(宮古層群)が火成岩層と不整合で乗っているのだが、堆積岩層はかなり柔らかく今でも浸食により崖崩れが進んでいるので落石には注意が必要。
小石浜の上にある岩石は3.11の津波によって海底から打ち上げられたものである由。
海底での生物痕跡をのこしていたりする。
不思議なアート作品でもある。
ハイぺと同じような地層の露頭のあるとされる少し南のコイコロベは陸から立ち入ることはできない。
あまり良い画像ではないが沿岸道路から望遠でとってみたものを足しておく。
一度は行ってみる価値ありです。
こんなに大きな岩が動いてしまうのかと、自然の力を感じることができます。
駐車場というより駐車ができる場所なので、わかりにくいですが、トンネル出てすぐ左側に止められます。
平井賀トンネルを出てすぐ駐車場が有ります。
美しい海岸です。
太平洋の水平線を、望む小さな砂浜です。
勿論海水浴は、禁止かと思われますが。
三陸鉄道のトンネルの切れ間があり、運が良ければ列車と遭遇できるかも。
小石が一面広がる海岸 こんなところで鍵を落としたりすると絶対見つからないので注意が必要。
トンネル直ぐ脇の駐車場から海岸に下りれる 津波石も見れます 小さい綺麗な海岸。
名前 |
ハイペ海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-37-1211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車窓からの景色でもダイナミックな景観が伝わってきます。