百体観音をいつでも見ることができます。
隅々まで手入れのいきとどいたお寺様で気持ち良くお詣り出来ました。
百観音様は壮観❗️また、ご住職さまご不在でしたが御朱印は書置きをご用意していありましたので頂いてまいりました。
ご住職さんがご不在でした。
当然本堂も外観のみ。
お参りだけして帰路に。
書置の御朱印が置かれていました。
ご利益があります。
観音様が百体ですから。
御朱印を頂きに参拝しました。
写真の御朱印に書かれている通り、佐野百観音で有名なお寺です。
1736年に坂東33観音、西国33観音、秩父34観音と合わせて100体の観音像を、地元の天明鋳物を用いて、当時の鋳物師が競技して作ったのが佐野百観音となってます。
その百観音が鎮座する台元寺は、1601年に惣宗寺(佐野厄よけ大師)の第13世三海大僧正により創立されました。
元々は道を挟んだ現墓域にお寺がありましたが焼失。
1848年に現在の地に再建されたそうです。
授与所を閉めている最中の時間の訪問でしたが、快く御朱印のお願いをお受けくださりました。
ありがとうございました!
ご本尊の地蔵菩薩はじめ、観音様の御利益か、さのまるのようなご住職のお人柄に惹かれる方がおおいのも頷けます。
素敵なお寺でした。
御住職様も素敵な方で、御朱印と、少し話をさせて頂きました。
栃木県の天台宗寺院の本まで頂戴し恐縮です。
百観音は圧巻ですが、お盆・彼岸・祭りなどの時しか、本堂も観音堂も閉まってる時が多いです。
御朱印などもインターホンを押せば対応してくれますが、少し離れに居ます。
言えばお堂も開けて貰えるのかな?
色んな観音様に会えます😋
百体、100円、100本のお線香。
本当は7月10日に行きたかった。
本日は御朱印を頂きに伺わせて頂きました。
民家の中にポツンとあるお寺ですが、とても綺麗に整備されています。
また、百観音には圧倒させられました。
自分の直感で「この観音様」というのが何故かあります。
私は欲張りなのか5観音様に引きつけられてしまったのですが…(笑)住職も良い方でした。
通りすがりでお邪魔しました。
😌駐車場🅿️も綺麗に整備されていて、ご住職の対応がとても良く、御朱印を頂きました。
感じ良い優しそうな住職様でお出かけだった所帰られてすぐに御朱印を書いていただきました。
比較的ひっそりとしているお寺ですが、百体観音をいつでも見ることができます。
観音堂への参拝も無料で自由にできます。
佐野百観音として多くの人に慕われている由緒あるお寺だと思います。
佐野厄除け大師の末寺。
1601年創建。
鋳物百観音。
名前 |
佐野百観音 台元寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-23-0141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
折悪く住職不在でしたが、書置きの御朱印をいただけました。
次は住職在寺の際に直書きを御朱印をいただきたいものです。
なお、車で来た方には向かいに駐車場がありますが、通りの交通量が多いので横断に苦労します。