ドンキの1階なので駐車場、駐輪場あり。
さつまっこ メガドンキホーテ大森山王店 / / / .
口頭での注文席での会計なのでビールとおつまみからスタート〆にラーメンの流れがストレスなくできましたラーメンはもちろん美味しくて昼飲みに最適だと思いますアルコールはビールのみの様子です。
つけ麺並みの魚介スープを食べました。
麺とスープは別々で出てきました。
普通の美味しさでした。
トイレは二階に一つあります。
水はセルフです。
そういえば、春日橋から移ってレビューにカキコしてなかったけど、安定感はあり。
自分の中で1番回数食べているらーめんですかね。
よくバイトの帰りにも食べたし、早朝の時もあったなー。
普通の人が頼まない感じなので画像はいいのかな😅?チャーシューを半分トッピングにしてもらってます。
時々骨があるのもご愛嬌。
後払いだから払い忘れないようにね^ ^なんとなくですが、期待していかないで欲しいw
意外と美味しかった。
スープが美味しい。
麺も美味しい。
お肉は脂身が少なくて美味。
キャベツも入っている。
以前は環七沿いにあったと思いますが、伝説のダイシン百貨店が退去してこちらのメガドンキになるタイミングで移転したと記憶しています。
近所の方のソウルフード的な位置づけなんでしょうね。
ネギチャーシュー麺の中盛と半ライスを頼みましたが、懐かしのあの味という感じで美味しいです。
チャーシューは肉厚で重量感がすごいですよ。
麺は柔らかめに茹でているので好みは分かれる部分ですが、お店の提案はありがたく受け止める派なので、私はこの茹で加減好きですね。
メガドンキの駐車券を出している人も多かったので、ラーメン目的でこちらでついでに買物とかできるので、かなり便利なお店では無いでしょうか。
チャーシューに肉厚感、満足感があります。
麺は私には柔らかくてもっと硬めが良いなと感じましたがこれは人それぞれの好みでしょう。
家系、二郎系が苦手なので、よく訪問します。
大森ドン・キホーテの一階外のさつまっ子ラーメン店員さん親切で駐車券も対応してくれます味は安定の美味しい豚骨醤油ラーメンです卓上に無料の辛もやしがありました豚丼によくあいました麺は酒井製麺の太麺で美味いです😁また伺いますごちそうさまでした。
さつまっこチェーンの中では、味、サービス共に普通です。
そもそも評判の美味しいラーメン店の部類ではありませんので、過剰な期待はしない方が良いでしょう。
基本的にドンキホーテの買い物ついでのお客さんでいつも混んでます。
大森ドンキホーテの隣りにあります!10人も入れるかどうかのこじんまりしたお店ですがラーメンの麺の量は大変です。
半玉でも十分お腹いっぱいになります。
男性は一玉でも食べられるでしょうが女性は半玉でも良いかもです! もちろん味の方もとても美味しいです、チャーシューも大きくとろけます。
私はネギがタップリのったネギラーメンが好きです。
店頭に順番待ちしていますがすぐに案内されるので待ち時間はあまりないですよ。
春日橋あたりにあった時に、たまに行ってました。
20年以上の前の話ですが。
大森のドンキの一角に今はあり、昔からネギチャーシューメンを食べてます。
途中から、おろしにんにくをガッツリ入れます!
大森駅から池上通り沿いに徒歩10分ほど、メガドンキーホーテに店舗を構えるラーメン屋。
駅から微妙に距離があることから地元民がよく通うイメージ。
豚骨醤油ベースの中太ストレート麺。
味が濃いめのラーメンです。
中盛、大盛にするとかなりボリューム感増しますが、卓上調味料も基本的なもの(コショウ、ニンニク、豆板醤等)は揃っているため味変をすることで飽きずにいただけます。
地元補正が入ってしまいますがかなりおいしい店だと思います。
注意点としては食券でなく口頭で注文する形になりますので、複数人で来店し、ややこしい注文をすると違うものが出てくる可能性があります。
そこは優しい目で見てあげてください。
画像のラーメンは中盛さつまっこラーメンです。
大森のソウルフード!まっ子です。
自分は、味噌濃いめ硬め半ライスがいつものセットです。
途中ニンニクをひと匙入れて仕上げます!もう20 年以上愛するラーメンです。
旨いんだよね、たまに食べたくなる、禁断の夜中のラーメンには最高。
ドンキの1階なので駐車場、駐輪場あり。
さつまっこラーメン950円。
濃ゆめのスタンダードな豚骨スープに、甘めのキャベツ、厚めのチャーシュー3枚、煮卵。
麺デフォルトで。
煮卵はしょっぱめ、麺はたまたまかもしれないがかなり柔かったので個人的には固め推奨。
車で来れる使い勝手の良いお店。
春日橋店の時からお世話になっていますが私のラーメンのベースになったお店です。
さつまっこ全店に言えるのですが数年前のメニュー変更から少し足が離れました。
昔のメニュー、値段の時が一番好きでした。
激辛ラーメン、大盛、煮卵を食べていた時が懐かしいです。
現在もちょこちょこ通いますが今もおいしいラーメンなので是非行ってみてください。
テイクアウトのチャーシュが美味しい!!ドン・キホーテで好みのチャーシュがなく、試しにこの店で購入。
脂身多めと少な目から選ぶことができる。
2000円程度するがリピートしたくなる。
テレワークで自炊ラーメンが増えた今日、ここのチャーシュとの付き合いは長くなりそう。
ちなみにラーメンも美味しいです。
美味しさの種類としては毎日食べたくなる日常的な美味しさですね。
驚き、インパクトは薄いですね。
春日橋にある頃から、子供が小さい頃から食べに行っています。
メガドンキ大森に駐車出来るので、便利になりました。
ここのチャーシューはとても柔らかくて絶品です。
ネギがたくさん入っていて、細切りネギ❣️やっぱりプロ❗️イケメンの爽やかな店員さんがてきぱきラーメンを作り、すぐ熱々のラーメン🍜が楽しめます。
また食べに行きたくなるほっこりするお店です。
そうそうスープ美味しくてつい飲み干しちゃいました。
東京都大田区、大森駅から徒歩10分くらいの池上通り沿いにあるさつまっこでさつまっこらーめん@900円。
深夜までやっているラーメン店で、週末の夜なんかはとてもにぎわっています。
提供されるラーメンは家系っぽい味わいですが、ちょっと違うとんこつラーメンといった感じ。
スープの味付けが濃いので、トッピングの甘いキャベツがよくマッチします。
#東京都 #東京 #大田区 #大森#ラーメン #麺 #らーめん#さつまっこ#さつまっこラーメン #キャベツトッピング必須。
環七沿いからドンキホーテ1Fに移転して普通車ならドンキホーテの駐車場が使えるので駐車の心配がなくなった。
相変わらず店員さんは明るく元気だ 毎回夜遅く地方から羽田へ帰ってくると此処のラーメンが食べたくなる 胃に優しいキャベツラーメンがとても美味しい🍜 再訪、夜中の肉めしとキャベツラーメンの組み合わせはやっぱ最高だ追記、深夜ドンキホーテへ買い物帰りにまた寄りキャベツラーメン🍜を食した。
半盛りでもボリュームがある煮豚丼と共に頬張ると旨い 不満等も特にない。
だが、お店の方 少々疲れているのか会計金額を度々間違えているようだ 伝票など無く暗記で会計しているようだが 余計なお世話かも知れないが注文品をメモ📝した方がいいと思う。
春日橋から移転してきたお店。
昔は好きで通ってましたが、メガドンキ店になってから初の来店。
今回は辛味噌ラーメン(850円)を頂きました。
値段が高くなって、チャーシューの量もイマイチになった。
特に麺が、これで普通?半麺じゃないかぐらい少なくなった。
これで、ラーメン700円はボッタクリクラスだな。
ここに行くなら、環七の大森東のがいいかな。
いつも[さつまっこラーメン]と[ぶためし(小)]を食べてしまいます。
スープと絡めて頂くぶためしは、たくあんの食感も相まって食べ過ぎとわかっててもついつい頼んでしまう。
以前はキャベツ好きなので『キャベツもチャーシューも食べたくて迷っちゃう』、だったのですが[さつまっこラーメン]がメニューに出てからは一択しています。
あれこれ入ってお得だね♪移転してから若干味が変わったようですが、にんにくと辛味噌たくさん入れちゃってるので特に気にしてませんでした!ただ前より常に混んでいるので、時間に余裕を持って行きましょう。
チャーシューを買って帰ることもできるので、うちでは年末に脂多めと普通を2本買って、おせちにプラスしたり家ラーメンに贅沢に使ったりと、今や風物詩であります。
とんこつラーメンですが、あっさりしててスープもチャーシューも美味しいです。
+100円で味噌と塩にも選べます。
駐車場はドンキホーテにとめられ、さつまっこも深夜の4時までやってるので、オススメです👍️
マイルドな家系ラーメンと表現したらよいのでしょうか。
昔から変わらぬ美味しさです。
写真はさつまっ子ラーメン。
いわゆる全部入りで900円です。
これ頼んどけば満足間違い無し!
名前 |
さつまっこ メガドンキホーテ大森山王店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3777-5790 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~4:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
さつまっこフリークの人達が平和島店より大森店の方が美味しいと言うので、平和島から食べ来た。
違いわからーーん!!どちらのお店も美味しいです。
次はマチノマ店もいってみようかな。