大好きな店で何度も行っています。
等々力渓谷に面したイタリアンレストラン。
環八沿いで駐車場があるので車で行きやすいのがありがたいです。
ランチタイムに伺ったので、広い窓からの渓谷の緑が東京にいることを忘れるような気持ち良さ。
Cコース1850円のランチコースとビールをいただきました。
6種の前菜盛り合わせと、パスタorピザ、カフェ。
前菜だけでもかなり満足。
ドレッシング美味でした。
バケットとキノコのアヒージョのコンビネーションはビールが進みます。
カンパニョーラピザをチョイス。
前菜でお腹いっぱいになりそうでしたが、オイルベースでさっぱりめ。
気がついたらペロリでした。
運転手の友人はBコースのスープ、バケット、サラダ、ピザ、カフェで1650円のコース。
コスパの良さとロケーションの良さで星5つ。
今度は夜伺いたいと思っていますが、やっぱり、窓からの景色を思うと、また昼が良いかな♪
2022.5.17。
等々力渓谷散策後の11時半頃ランチで伺いました。
生憎の小雨の天気のせいか、来店者は思ったよりも少なく、席も『お好きな所をどうぞ』と言われたので渓谷が見える窓側の席に座りました。
窓からは深い緑の渓谷が見られ癒されます✨店の奥の方の席も白を基調としていて、可愛らしい店内でした。
Bコースを選択し、メインはパスタとピザにしたのですがシェアするか聞かれ、パスタは取り分けて持ってきて頂けました。
居心地の良さにテンションが上がり、スパークリングワインも付けました😆お料理はすべて美味しかったです🎵店員さんは若い女性ばかりに見えましたが、お洒落だし皆さんキビキビと動かれていて好感持てました。
帰りの際もすれ違う店員さん達は、みんなマスク越しですが笑顔で見送って下さり、最後まで気持ち良かったです。
とても寛いだランチを過ごせました💕
等々力渓谷の緑を楽しみながらイタリアンをいただける素敵なお店。
カジュアルでリーズナブルで雰囲気も明るくてよいお店です。
ランチCコース(1850円)をいただきました。
前菜がかわいらしく盛り合わせで登場します。
主食はピザとパスタを選べますが本日はパスタをセレクト。
訪問日に選んだメニューは「レモン香る海老とトマトのバジルクリームスパゲッティ」です。
濃厚でありながら食べやすいバジルクリームソースに、レモンパウダーが入っています。
海老とレモンの相性が良く初夏の暑い日にさわやかな味わい。
パスタももちもちで美味しかったです。
上の住宅街からも下の等々力渓谷からも入ることができます。
等々力渓谷散策にオススメです🎵
等々力渓谷の散歩の流れで立ち寄れますし駐車場があるのも便利。
等々力渓谷の緑と光が店内に入り明るい雰囲気。
旅行でちょっとお出掛けした気分になれて落ち着きます。
ピザ、パスタ、ドルチェ、カフェ、どれ選んでも美味しい。
リーズナブルで満足度が高くリピートしたくなるお店です。
こちらの場所で長く続いているのも納得。
お子様連れには厳しいようですが、我が家も昔に多少の緊張感を持って利用した思い出があります。
お店側の守りたい雰囲気やコンセプトというものがありますし全てのお店がファミレス化しないためにも、客側も多少は譲歩してお店側の考えを尊重するのも大事なことかなと思います。
等々力渓谷に散歩。
そのまま遅いランチをOTTOで!リーズナブル&ボリューミー。
大満足なり(^O^)
パスタは量が多く、男性でも十分満足ができる。
ロケーションが渓谷のすぐ上ということで清々しい景観を望め、夏は涼しげです。
駐車場も専用のものがあるため、アクセスで不便なことはなかったです。
土日のランチタイムは並ぶこともあるので等々力渓谷を散歩しながら待つのもいいですね。
子供連れも店内には数組いたけど、子供向けメニューは今はなさそうです。
半地下のレストランですが等々力渓谷に面しており、下からは4階建て相当の比高があります。
そのため窓からは23区内とは思えない木々に囲まれているような眺めを楽しめ、長野県あたりの山あいにあるイタリアンと錯覚しそうです。
こういったレアな立地にある店が好きなので窓からの風景を確かめるだけでも価値アリ。
肝心の料理も他のイタリアンレストランとは遜色ない味。
等々力渓谷を訪れたらここで食べるのがオススメ。
窓いっぱいに、等々力渓谷の木々の緑を眺めながら、美味しいピザをいただきました。
カリッとした焼き上がりで、ソースやチーズの美味しさもさることながら、ピザ生地がとても美味しかったです。
駐車場もあるので、また気軽に訪れたいお店です。
環八沿い。
第三京浜に向かうアンダーパスを抜けたすぐ横にあるので側道の車に注意。
駐車場は高さが低いので要注意。
マンションの一階というか半地下にあり、等々力渓谷を見ながら優雅に食事ができる。
値段はカジュアルであるが、味も雰囲気もいい。
食後に等々力渓谷を散策するのがおすすめ。
本番イタリアの味に近いと思わせてくれるお店。
気取らない、美味しい!リーズナブル。
お店も広く、駐車場もあるので車で気軽に立ち寄れます。
近くには第三京浜の入口、環八沿い、等々力渓谷にあり、春は桜、新緑、秋は紅葉が素敵なレストラン。
近くに公園もあり静かな場所です。
この界隈、駐車場なしのお店が多い中、こちらのお店にはあるのでイタリアン食べたい!となれば、気軽に行けます。
お子様は6歳以下は入店できません。
Cコースがオススメです。
等々力渓流で散策していたら見つけたお店。
結構お客さんも入っており、ピザの子おばしい香りが店中に広がっています。
パスタもボリュームあって、ピザもカリッモチっとしていてとても美味しかったです!外に見える渓流も素敵だった…
お散歩の途中にあるレストランめっちゃ混んでますね店内は、広いので待って正解のお店ですパスタのらんちとピザのらんちを注文パスタは、半分に取り分けしてくれるのでかなり嬉しいですねクアトロフォロマッジにプラス400円で変更できるそりゃー最高ですピザもパスタも本当に美味しいしクアトロフォロマッジが本当に満足いきましたパスタも130g だし税込だからリーズナブルにお店です。
雰囲気も良く、素敵なお店です。
ランチAを注文しましたが、混んでいたのもあり提供まで結構時間がかかりました。
お時間余裕持って伺うといいかなと思います。
パスタはサルモーネにしました。
ソースが多いので、スプーンもあると良かったなと思いましたが、フォークのみで食しました。
濃すぎず美味しいパスタだったので、他もぜひ試したいなと思いました。
お隣のイカスミが気になったので、次回はイカスミかピッツァか…悩むところです。
次回は等々力渓谷散策後に伺いたいと思います。
大好きな店で何度も行っています。
等々力渓谷の脇にあるせいか、カジュアルな服の人が多いです。
魚介類のパスタが美味しい。
ここは田園調布のRIの姉妹店だというので期待して行った。
等々力渓谷に面しているという立地は良い。
RIより広いが、店内の雰囲気はあちらのほうが落ち着けて、ずっと良い。
料理は特に印象がない。
等々力渓谷の散歩途中から階段を上がった所にあります(回りが工事中でした)ランチボリュームもありお値段お手頃です。
ハラペーニョのピザおすすめです。
ランチは親子連れのかたもいらっしゃいますが夜お子様はお断りしているようです。
素朴な素材を丁寧に調理する名店。
休日昼は賑わってますが、夜はまた違った雰囲気で居心地良く過ごせます。
コース料理のコスパとボリュームが秀逸です。
素敵な緑深い等々力遊歩道の散策、そして美味しいカボチャスープ。
冷製スープでこんなにも美味しいと思ったのは初めてです。
友と語らい窓の外の緑にいやされ、楽しいひと時をすごせました。
名前 |
OTTO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3704-3778 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:30,17:30~23:00 [土日] 11:30~16:00,17:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
等々力渓谷公園北側で素敵なイタリアンを発見😊今まで何度も通っている場所なのに全然知らなかったなぁ💦駐車場も完備されていて11時半には満席の人気店なんです🖐🏻ランチはパスタやピッツァを何種類かから選べるんです🤗パスタは海老にイカやアンチョビが入って辛味のあるマーレロッソ・ピッツァは3種のキノコにツナやオレガノがトッピングされたボスカイオーラをチョイスして😋ミニサラダにドリンクも付くランチメニューいい感じでしたぁ👍🏻