たまに辛いものを食いたいときに行く。
陳麻家 千葉C-one店 / / / .
クリーミーな陳麻麺と陳麻飯も辛さを指定でき、とても美味しい!陳麻麺は細麺か中太麺か選べるのでお好みで注文することができるが、量が同じなのか細麺にするとめちゃくちゃ多く感じる。
また陳麻飯は麻婆豆腐のような感じなのだが、しっかりと花椒がきいており、美味しいと食べていくうちに舌がだんだん痺れてきて花椒の恩恵をしっかり感じられます。
また、お酒も飲めて飲み放題のコースや一品料理なども数多くありよく利用させて頂いています。
支払いはカード払い交通系ICなどが利用できるためとてもありがたいです。
麻婆のカタクリ入れ過ぎ感があったと思うのは私だけだろうか?一辛にしたけどもう少し行けるかなぁ!味はいいと思いました。
もし今度行くならラーメンかなぁ!餃子は餡を倍くらいにしたらバッチリな気がしたなあ!こちらも味はいい感じだったなあ。
初めて行ってから長く通ってる場所です。
遅くまでやっているので飲みでも❤️陳麻飯が好きですがメニューもたくさん!安くて色々食べたくなると思います!ハズレはあまりないような気がします👍落ち着いた雰囲気で混んでなければ1人でも行きやすいです。
陳麻家‼️わたしの大好きな場所京橋の陳麻家が大好きだったけど何年も前に撤退してしまって…新宿とか色々食べ歩いた。
ここ、千葉の陳麻家は普通に頼んだらそんなに辛くないけどほどよく汗をかく。
美味しい。
しかも、いろんなメニューがあってワクワクする!また行きたいお店です!最高です!陳麻家!
お昼時結構混んでいました。
チンマー飯と坦々麺のセット790円!チンマー飯+5辛で100円!安い割に結構食べ応えがあり良かったです。
卓上に山椒があり、自分でシビ辛は増せます。
5辛はそこまで辛くなかったので、次回はもっと増そうと思います^ ^
前から気になっていたお店にやっと初訪問。
四川の麻婆豆腐が好きなのですが、セットも良さそうです陳麻飯を注文。
辛さは激辛にしたかったけど、この近くにあまり激辛の店を見たことないので、スタッフさんに聞いて3からにしました。
後から来る辛さでしたが、とても美味しくいただきました。
次回は1からの陳麻飯だけでも良いかな〜と。
ちょい飲みや普通に飲みにも使えそうなレストランです。
スタッフの対応も良かったです。
また近くに来る時には尋ねたいところです。
たまに辛いものを食いたいときに行く。
麻婆豆腐、10辛とか頼んでみたいが3辛を一口食べて頼まなくて良かったといつも思う。
40辛とか食べた人は尊敬します。
ここのは辛さの度合いが違うと思うのは俺だけ?
担々麺はゴマの風味がしっかりあり、麻婆豆腐は山椒がきいていて、思ったよりかなりおいしいです。
値段も手ごろで入りやすいです。
お米に合わせてるから本格麻婆とは違うけど、食べやすくて辛くて美味しいです。
タンタン麺とのセットがオススメ。
おつまみセットが最強。
これ以上の中華飲みは無い。
どこの支店でも安定した味。
特筆するほど美味しくもないけど、辛いものが食べたいときに麻婆丼と担々麺のセットは「とりあえず」選んで外れなし。
陳麻飯も美味しいですがいつも担々麺を細麺で頼みます。
結構商業化されたチェーンらしき味ですが気取ってなくて好きなお店です。
美味しいものを求めて行くというよりは実用的に好きなものを食べに行く感覚です。
どちらに行くか隣にあるやよい軒といつも迷いますw最近違うメニューにもチャレンジしてみた所どれを食べてもあんまり美味しくない、と思いました。
チャーハン、海老ワンタン麺、醤油ラーメン等。
やっぱりオススメは担々麺と陳麻飯だけかも。
実際それ以外頼んでいる人は結構珍しい部類なんだなと気づきました。
ちょっと残念です。
勝負料理がもう少し増えるといいのにと思います。
看板メニューの陳麻飯は辛さと山椒のしびれ感が程よくとても美味しいです。
残念なのはランチタイム以降に全席喫煙可になってしまう事です。
隣に喫煙者が来ない事を願いながら食べてます。
あげ焼きそば美味しかった!担々麺もパーコーにしました。
他にも野菜タンメンとかもありますから辛いのが苦手でも大丈夫です。
カウンターは8席あります。
陳麻飯はメチャ美味しかったです。
全ての麺にライスと餃子のセットやミニ炒飯とか付けられます。
あげ焼きそばは太麺ですがこの周辺であのあげ麺を出してるところは無いですね。
爪楊枝は出入り口かレジにあります。
各テーブルにティッシュもありますよ。
ここの担々麺は世界一うまい。
辛さが選べ、席においてある山椒や辣油等の調味料で味を自分好みに変えられる。
麺は細麺、具材は八宝菜と挽肉とシンプルだが、濃厚スープがそれらと絡み合ってベストマッチ!また陳麻飯といういわゆる麻婆丼も激ウマ。
こちらには豆板醤を入れて食べると更にウマイ。
店員さんがアルバイトでも本場っぽい人達。
(カタコトなりにしっかり接客してくださるのでそこも良し!) 以前は調味料の説明書(ポップ)が席に置いてあったが、今は無くなっている。
そこに調味料の入れ方や味付けが書かれていたので、また出してほしい。
(少し行儀は悪いが、担々麺の残りスープに陳麻飯のご飯を入れて食べるのもウマイ。
)
名前 |
陳麻家 千葉C-one店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-202-2223 |
住所 |
|
営業時間 |
[月日] 11:00~23:00 [火水木] 11:00~3:00 [金土] 11:00~5:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
つまみも担々麺も美味しかったです。
また飲みに行きます。
ごちそうさまでした。