龍泉まんじゅうがこし餡にチーズが練り込んでて美味し...
岩泉を訪れた時には是非‼️…と紹介をされ、訪れてみました。
もちろん狙いはウワサのタヌキケーキです。
他にもお菓子が沢山あり、なかでも、海の生き物を型どったクッキーがすごく可愛い!!彩りがすごくキレイ!!この日はクッキーとクレープも合わせて購入しました。
また、こちらで手に入るバッグ式のコーヒーも香りが良くオススメです。
お店の方もすごく良くしてくれますよ😌
昔ながらの菓子屋さん。
久しぶりに訪問しましたが、店の雰囲気が一気に昭和を感じ、懐かしく気持ちがほっこりしました。
タヌキケーキ と かりんとうを購入しました。
懐かしいバターケーキのタヌキケーキはいつ食べても懐かしい味です。
店の方も、とても温かな方でした。
たぬきケーキ、見た目はかわいいですがなんでここまで高評価なのか理解できません。
昔ながらの日本のケーキが好きな人は美味しく感じるのかな?ごくごく普通のお味でした。
お店の方に、近くの喫茶店「カンティーナ」でたぬきケーキの持ち込み飲食を伝えると、ドリンク割引券がもらえる。
かわいいタヌキケーキとそのグッズも売っています。
お店の方にも親切にして頂いてすごく良い思い出になりました!車はうれいら通り商店街の無料駐車場に停めて、商店街散策するのがいいと思います。
たぬきケーキを買いに伺いました。
懐かしいバタークリームが今新鮮で美味しくいただきました。
なつかしのたぬきケーキをメインにした珍しいお店。
たぬきケーキをリスペクトしておりたぬきケーキグッズもたくさんあります。
昭和生まれの自分にはドストライクでしてたぬきケーキのあのデザインは妙に頭に残り小さい頃から気に入っていました。
肝心の味ですがすごくおいしい。
下の方がザクザクしており顔の部分は伝統のバタークリームでしっとり。
子供の頃食べたものよりかなり洗練されており令和のたぬきケーキはスイーツ戦国時代を生き抜く為に確実にパワーアップしているなと感動しました。
店員さんの親切さもこのお店の魅力のひとつですよ。
たぬきケーキまつりでいただくことができました。
ザ、たぬきケーキなこの可愛さ。
とても美味しかったです。
近くに行く機会があったら、是非、店舗にも立ち寄りたいです。
岩泉町に古くからある和菓子屋さんです。
和菓子から洋菓子まで有ります。
実店舗では購入していませんが、催事で見かける度にたぬきさんを持ち帰っています!もしかして催事価格…?箱を開けた瞬間笑ってしまいました!
商店街駐車場に停めるのがベターですね。
おばあちゃんが、かりんとう好きだったので仏壇に供えてます。
タヌキさんケーキめあてで行きましたケーキに和菓子、パンなどいろいろ売ってます他にもタヌキさんケーキグッズ(Tシャツなど)や、可愛いアイシングクッキーも売っているので見ていて楽しいお店ですガチャガチャで購入するタヌキさんケーキ缶バッジはとても可愛いので全部集めたくなりますタヌキさんケーキは時期によっては特別なタヌキさんケーキが売られていますちなみに今回はかりんとう、岩泉甚句というお菓子も買いましたこれまた美味しい。
昔ながらのお菓子屋さんで、龍泉まんじゅうがこし餡にチーズが練り込んでて美味しかったです。
本当にいいお店ですね名物のケーキだけでなく、マドレーヌもパンもとても美味しかったです。
「たぬきケーキ」は見栄えも味も美味しかったです✨✨Tシャツなどのオリジナルなモノもあり面白いお店でした😊何より店員さんの対応が明るく親切で雰囲気が良かった👍
タヌキさんケーキも塩パンもめちゃくちゃ美味い‼️塩パンどはまり中で週一通って大量買いしてます😁食べる前に自然解凍すれば買ったときの食感と味がそのまま味わえますよ😊タヌキさんケーキのバタークリームも懐かしさと新たな感動を与えてくれます❗バタークリームってこんなに美味しかったかなぁって思うはず!特に昭和40年生まれ以前の方に食べてほしいです。
きっと昔をおもいだすよぉ☝️
老舗の菓子処です。
名物は、愛くるしいデザインのたぬきケーキ、JALファーストクラスのデザートにも採用されたかりんとうです。
ご家族で老舗の伝統を守っている、素晴らしいお店です。
1832年(天保3年)創業の菓子店で、和洋菓子やパンが売られています。
洋菓子の棚にはたぬきケーキも。
名前 |
志たあめや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-22-2226 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
岩泉訪問時にふらりと立ち寄りました。
この店のたぬきケーキは愛らしい見た目で味は美味しい!和菓子も充実してるので龍泉洞訪問と合わせて立ち寄るのがおすすめ!