少しプールの室内が寒かったのでもう少し温かい方が休...
杉並区立杉並第十小学校 温水プール / / .
月に数回利用しています。
1時間250円、2時間500円。
スポーツジムに通うほどではないけど、泳ぎたいという方にオススメ。
平日夜、休日日中に利用することが多いですが、入場制限に遭遇したことはありません。
一コースで並走するので、一人で広く使うのは難しいですが、特に不便さも感じたことはありません。
更衣室も広く、中野の温水プール施設に比べると、新しささは劣りますが、清潔に保たれ、なにも言うことはありません。
2020.8.17コロナも流行しているので、行く前に電話で問い合わせると入場規制はしてないとのことで自転車で行くことにしました。
自転車置き場はないので近くにバイパークという置き場の3階が3時間無料で停めれるので大変ですが3階にとめてプールへ。
消毒に検温に住所記入などきちんと対応されていました。
プールは65センチくらいの浅いプールと120センチくらい深さのプールの2種類ありました。
浮き輪も自分のサイズにあったものは使用可能で小さい子は持っていくと良いです。
少しでも走ったり付添がいなかったりすると注意されるのでお子様がいる方は入る前にしっかりと子供に言い聞かせておいたほうがいいです。
1時間に1度も笛がなりプールの点検もあり安心して使えます。
50人以上の利用者になると入場規制することもあるそうです。
一般の料金1時間250子供130円。
帰るときに時間がオーバーしていたら超過分を支払うといいので1時間を買うのがおすすめです。
自動販売機も設置してあり、プールあがりの一杯は美味しいです★★持っていくもの水泳帽子外靴を入れるビニール水着タオルゴーグル浮き輪。
時間により変化しますが,標準的なコース設定としては,1 コース:歩行用,2-3 コース:25 m 片側一方通行,4-6 コース:自由遊泳となっています.古めの公営プールとしては標準的な印象です.ただ,最近(2021年春),水が臭くて気になります.
少しプールの室内が寒かったのでもう少し温かい方が休憩するときに良いと思った職員さんは親切で良かった。
19〜20時で使用しました。
ビート板やプルブイは借りれます。
借りるとき監視員に名前を伝える必要ありますが。
ロッカーは10円リターン式です。
1時間チケットで70分泳げます。
着替えて出てくるまでが70分なので着替えの時間を忘れずに。
混雑する土日祝日は、密にならないように整理券を配布し、人数制限を行なっていて、順番に入る仕組みです。
入り口で検温もしています。
混んでいる時は待ち時間が2時間くらいになることもありますが、この時期安心してプールを楽しむことができ、ありがたいです。
地下にあります。
水着を乾かす機械とドライヤーが共有スペースにあるのですぐに乾かせないのが難。
大きめの水深65センチのプールがあるのは良い。
第一火曜日が定休らしい。
駅から近いのがいいですね。
施設が古いのがちょっと残念ですが。
意外と水深が深く、子供が足がつかないと言ってました。
古いプール 🏊♂️ で、床と水面が 30cm 以上有ります。
水難事故時には簡単には救い出す事が出来ず、要注意❗
監視員さんが丁寧に対応してくれているので、いつも使ってます。
プールの深さは浅めなので初心者の方にオススメです!
温水プールで年中利用できます。
大人1時間250円。
お得な回数券カードもあります。
仕事終わりにも寄れるので重宝しています。
自由遊泳コース、25m一方通行コース、歩行コースと配分が日や時間帯によって変わるので、事前に公式ブログで確認されると良いと思います。
小学校のプールなので、スポーツクラブの様な気の利いた設備や清潔さ(見た目として)はありません。
実際には、街中のスポーツクラブよりも、しっかりと掃除/殺菌作業等されてると思います。
近所にあれば便利に使える施設。
便利で安上がり。
人気の場所なので、時間帯を考慮する必要あり。
小学校のプールですが、一般の方も利用可能です(有料です)屋内型で温水プールです(^_^)ノ。
一時間250円で綺麗な設備を使えてとてもありがたいです。
年配の方やお子様連れが多いので心に余裕を持ってイライラせずに利用しないといけません。
毎週遊泳しています。
皆さんのマナーも良く、非常に泳ぎやすいです。
ただ少し清潔感に欠けます。
小学校の施設なので、当たり前といえば当たり前、ということで☆4
安いし手軽に泳げます、事前にnetで調べてから泳ぎに行きます。
良い点は直線で100メートル走のタイムを計れるこの辺りじゃ唯一の広い校庭と、地下の温水プールがあります。
平日夜間は近隣の高円寺のバイクショップ関連のトライアスロンの選手が多数泳いでおり、連続泳コースは高いレベルで練習できる。
このペースについていければ高いスキルを短期間に習得できる。
最初は大変であるが、あきらめないで通えば、確実に実力がつくことを保障する。
ウォーキングのコースもありますし、駅から近いのも良いと思います。
平日もやっている温水プールなのでとてもありがたいです❗
我が母校でした。
緑に囲まれていて、良い所です。
名前 |
杉並区立杉並第十小学校 温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3318-8763 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/sports/pool/1007045.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
都内でこのお値段でプールに入れるのでお得です。
レーンがいつもそれなりに混んでいるので、タイムを追求したりトレーニングするには微妙かもしれませんが、フィットネスや子供の水泳の練習にはおすすめ。
自由遊泳のレーンもあります。
小児用の浅いプールもあり。
スタッフの注意がきついとのレビューがありますが、公営のプールとしては普通の水準だと思いますし、自分は特に注意されたことはありません。
挨拶をよくしていただけるので、気持ちいいです。
ルールの張り紙は実際少ないので、知らずに違反してしまうのは確かにそうかもしれません。
水を舐めていると危険なので、こまめに注意していただける方が安心できてありがたいです。