鶏天、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、蕎麦、デザート付きで超...
お蕎麦はもちろんですが、一品料理もとても美味しいです。
ハズレがないお店です。
平日昼限定の定食1300円を頂きました。
このボリュームと盛りの美しさは大満足。
お蕎麦は太切を選びましたが、これはお店でしか食べられない美味しさ。
あと個人的に鴨肉入りの茶碗蒸しが絶品でした。
ランチタイムの「そば膳」は天麩羅2種、鶏天、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、蕎麦、デザート付きで超得!!田舎蕎麦は他店より太目で固くゴムみたいな歯応えで好みは分かれる。
夜は蕎麦前が豊富。
薄暗く落着いた店内は大崎から帰宅時「ぼっち飲み」に最適です♪
店内の静かで落ち着いた雰囲気。
こだわった内装。
店員さんたちの接客。
蕎麦メニュー。
全てにおいて満点💯です。
お値段はリーズナブルでないですが料理の美味しさといい、お店の雰囲気といい、これなら全然払える額かなと思います。
評判の蕎麦膳(1
ホッとする味。
サイドメニューが秀逸でついついお酒が進みます。
何気に入ったお店。
おいしかったので、グーグルでお店を見たら、納得のコメントだらけ。
田舎もりそばはうどんぐらい太い。
噛むのに気を取られて、味がわからない。
普通のもりも十分田舎そばっぽいので、そちらのほうがお薦め。
お料理が美味しそうなので、次回は是非試してみます。
戸越銀座商店街の終点あたりに、ポツンとあるようでした。
コロナのこともあり、10人も入れるかというお店でした。
うかがった時には既にいっぱいで20分ほど待って案内されました。
カウンターでいただきました。
太麺の田舎そばはつゆに負けない蕎麦の味と風味で、大変気に入りました。
塩でいただくのもなかなかです。
天ぷらにアナゴがあり、ちょっとリッチな気分になれました。
昼限定の天もりでした。
お昼のそば膳1250円。
いやはや満足。
季節の小品が複数付きどれも気がきいてる。
蕎麦は太めが選べてがしがしパワフル。
蕎麦自体は少なめなので+200円で大盛もあり。
つゆは切れ味タイプ。
カウンター7テーブル2と4のこじんまりした静かな店。
満席だとMAX30分待つので開店直後か1300ごろがおすすめ。
だが1330店じまいもあるので油断禁物。
戸越銀座の端で駅からまぁまぁ歩くが価値ある昼食。
料理も豊富で近所なら夜の一人飲みに通ってしまうだろうな。
14時過ぎに伺いましたので、店内も空いていてゆっくり食事ができました。
瓶ビールをお願いしましたが、冷えたグラスが出てきて、おつまみメニューも色々あり、お蕎麦の前の一杯が楽しめます◎太い田舎そばと細いそばが選べます。
鴨南蛮、鴨肉がゴロゴロ入って食べ応えあり。
おいしかったです(*´∇`*)天ぷらも、エビはプリっ!皮はサクッ!天汁や蕎麦つゆもとてもおいしいデス♪量はそんなに多くないので、男性は大盛りにされた方がいいと思います。
このセットでランチ1100円でした。
美味しくいただきました(^-^)お子様はちょっと遠慮下さい的な落ち着いた大人のお店でしたー!
そばのコシが強く、かみごたえがあります。
スープもやや濃いめで、私好みの味でした。
セットでどんぶりも頼みましたが、こちらもなかなか美味しい。
天丼とかつ丼はどちらもおすすめですね。
コシの強い麺が好きな方にはおすすめします。
昼定食を注文しましたが、提供が早く、セット内容の品数も多くてとても満足しました。
ただ、平日お昼時はとても混むので、タイミングを伺うか、お昼時を避けて入店されるといいと思います。
静かな雰囲気で落ち着いて食べられるのがいいですね。
昼のカツ丼セットなんかは量的にも満足できます。
ただ、細麺でも茹で方が硬い…。
本格的にするとこうなるもんなんでしょうか。
口の中でボソボソしてしまって、あまり好みではないかも。
夕方、まだ明るさの残る6時過ぎ頃戸越銀座商店街の人混みが落ち着いた頃此方のお蕎麦屋さんにお邪魔させて頂きました。
タイミングが良かったのか店内は、混み合った様子も無く落ち着いて食事が出来ました。
お洒落な感じな店内でお蕎麦も美味しくお値段も割高に感じられなかった事ゆっくりと食事が出来た事総合的にも満足出来ました。
ミニかつ丼とそばのセット(1,100円)。
そばは細い麺と太い田舎そばが選べるので田舎そばを。
おそばやさんのかつ丼はおいしいのでつい頼んでしまうのだがここのも外れなし。
ミニかつ丼は丸いかつを半分に切ったものが乗っていた。
出汁はあっさりめ、たまごもいい感じで半熟で美味しい。
セットのそばの具は天かすとかまぼことワカメ。
薬味のネギは別皿でついてくるのでネギ嫌いのひとも安心。
田舎そばは出てくるまで想像してたのより太くもちもち(ぽくぽく)してる。
あまりよそでは食べられない美味しさ。
小皿で冷奴とデザートに水ようかんがついてくる。
お昼時は混むので注文したものが出てくるのにやや時間がかかる。
改装後初めて伺いました。
テーブル席6席とあとはカウンター席。
以前の蕎麦屋然とした店内から夜の雰囲気のあるお店に。
そばは細麺と田舎風太麺が選べます。
地元の人気店なので昼でも開店後すぐに席が埋まります。
そばは味や喉ごしは申しぶんありません。
盛りが控えめなので蕎麦っ喰いにはちょっと物足りないかも。
名前 |
蕎麦切り 翁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3781-8378 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:30~14:00,18:00~23:00 [土日] 11:30~15:00,18:00~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
超一流の蕎麦屋ではない。
一流というのも、実は気がひける。
だが、どうしても行きたい蕎麦屋である。
平日お昼限定そば膳を並ばずに食べる方法は、ただひとつ。
11:30の予約を取ることだ。
いったん席が埋まってしまえば、なかなか回転しないのが特徴の蕎麦屋です。
何せサービス精神が旺盛なものだから、そば膳は言うに及ばず、あれこれセット物が豊富なのにも関わらず、年配のご夫婦二人で回しておられる。
そば膳はちょっとした蕎麦懐石コースのようで、かなりお得感があります。
腹が膨れた店内では、ゆったり時間が流れるのであって、店外の苛立ちは入り込む隙間もないのです。