行ってみたいお店 おでんや件(くだん)。
学芸大学にあるとても居心地が良くて、料理もお酒も美味しいお店だよ。
日本酒居酒屋の名店。
大将が厳選した日本酒と旬の食材を調理したつまみがとても美味しい。
一人飲みにもお勧めのお店です。
初めてのお店店内はカウンターと入口に半個室?が左右にあり3テーブル席くらいポテトサラダがちょいと変わっている生ハム?の固まりが添えてあり綺麗な赤色の魚卵 これは明太子とスタッフが言っていたが少し疑問味と見た目????これは考えた方が良いと思う鮭のハラスとってもおはよう大きく美味しいが塩味が全く無く刺身の醤油を使った。
トウモロコシ入のご飯は美味しかった。
一つ一つの仕事が丁寧で接客も好感が持てる。
リピートします。
1人で行っても、一人前に調節してくださり居心地よいお店。
料理も美味しいですが、日本酒もお店だけの独自の特別酒があり堪能出来ました。
また、頻繁に伺いたいお店です。
学芸大学の名酒場。
日本酒が充実しているだけではなく、店員さんの気配りが素晴らしいです。
件限定でしか飲めない日本酒もあったり、いつ行っても飽きないお店です。
味、接客、雰囲気、価格、パーフェクトです💯
3500円コースにお酒を注文しました。
とてもコスパが良かったです。
おすすめはお任せコース3500円です。
店主のこだわりと季節にあった食材、丁寧な仕事が毎回感動します。
日本酒も他では味わえない物も多く料理にあったものをドンピシャで出してくれます。
本当におすすめのお店です。
おでんと日本酒。
今の時期だとおでん盛り合わせは選べないみたい。
近くに二号店もできた模様。
料理、日本酒共に最高でした。
その丁寧な仕事はおでんを一口食べれば直ぐに判ります。
日本酒の品揃えも素晴らしく、強いて苦言を呈すれば、気持ちよく飲み過ぎてしまうことでしょうか。
働いている皆さんも明るくキチンとしていて好感。
とっても気さくで楽しいマスター?大将?マスターがいるおでんと、日本酒が有名なお店。
今年2月22日に新しい二号店も、お店の目の前にできるそうで、おおー‼️日本酒好きにはたまらん。
貴、雁木、田酒、ゆきの美人、写楽、而今などもっと沢山のお酒が、件クダンで飲めて、そして、なんと言っても!おでん🍢🍢が、美味しくて。
なんとまぁ。
合いますがな。
お酒と。
おでんで今すごく有名店は、ここのお店で学んだ方が多いそう。
三茶とかのおでんやさんもそうみたい。
駅からも1分くらい。
近い。
おでんの出汁が優しい味で美味しいです!寒いときとか3、4軒回った後に食べるとおでんさいっこうに沁みます。
友人の紹介で伺いました。
おでんと日本酒が美味しいと聞いていましたが、他の一品料理も物凄く美味しくて、思わず奥さんに写真を送信して自慢してしまったほどです。
だしの味を大切にされているのがよくわかる料理ばかりで、気が付くと飲み過ぎてしまう学芸大学の名店です。
いつもはフレンチやイタリアンでデートをされているかたにこそ行ってもらいたいお店です。
ただ人気店なので、事前に予約はしておくことをお勧めします。
学芸大学駅から3分くらいの場所にあります。
友人の紹介ではじめて行きました。
人気のお店ということで、あらかじめ予約してから8人で飲みに行きました。
今回はコース料理で頼みましたが、出てくる料理がどれも美味しくて、最高にお酒もすすみました。
日本酒やお酒の品揃えも豊富なので、たくさんの種類を飲み比べ出来ます。
座席数も限られたお店なので、予約必須です。
また必ずリピートしたい最高の名店です。
行ってみたいお店おでんや件(くだん)。
2004年のオープン以来、日本酒好きが集まり、雑誌Danchuを始め、様々なメディアにも取り上げられてきたお店。
ご主人が誇るおでんもさる事ながら、海老の旨味がギュッと詰まる「干し甘海老」が密かな人気。
店主の川辺輝明氏は三軒茶屋の日本酒居酒屋「赤鬼」で修行され、日本酒の品ぞろえが豊富。
冷水ではなく「燗とともに温かい出汁を飲む」方が身体にもやさしいとおでんとの親和性をアピールしている。
名前 |
件 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3794-6007 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 17:00~1:00 [日] 17:00~0:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東京 学芸大学グルメ🐥ずっと気になってたお店‼︎メインが選べる3