昔は、この建屋の先に真鍋駅があった。
関東鉄道の本社です。
バスの車庫だよ(笑)
茨城県に本社を置く交通事業者としては最大手。
主たる営業エリアは筑波研究学園都市、常総ニュータウン、竜ヶ崎ニュータウン、水郷筑波国定公園、鹿島臨海工業地帯などを抱える茨城県南部で、東京通勤輸送を柱とする2路線の鉄道事業を核として、高速路線バスを含む乗合バス事業を広く展開している。
守谷市、龍ケ崎市、小美玉市などでは、同社と同社の子会社によって市内の公共交通事業をほぼ独占している。
鉄道事業は、かつて常総線・竜ヶ崎線・筑波線・鉾田線の4路線を保有しており、4路線を合わせると保有路線すべてが非電化の鉄道会社としては日本最長のキロ数 (123.1 km) を有していたが、1979年に筑波線と鉾田線を、それぞれ筑波鉄道(現・関鉄筑波商事)と鹿島鉄道に分社している(ともにのちに廃線)。
バス事業については、他社と同様に一部地域の分社化(関鉄観光バス、関鉄パープルバス、関鉄グリーンバス、関鉄メロンバス(→関鉄グリーンバスに統合))が行われている。
その他、不動産事業なども手がける。
日本民営鉄道協会・関東鉄道協会・茨城県バス協会・日本バス協会・茨城県宅地建物取引業協会・全国宅地建物取引業保証会・東日本不動産流通機構並びに茨城県つくばエクスプレス等整備利用促進協議会・つくばセンター地区活性化協議会に加入している。
2019年 5月7日12時00分過ぎに阿見ゴルフ倶楽部前の交差点を完全無視して通過するのを目撃しました。
荒川沖直行便の土浦200 か 298です。
そのまま寺子十字路も停車出来たはずなのに行ってしまいました…そんな路線バスなんか乗りたくないなぁ…マナー悪好ぎ。
頑張ってます! なんとしてでも入社したい!!
関鉄本社です。
名前 |
関東鉄道 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-822-3710 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔は、この建屋の先に真鍋駅があった。