カレーパンが売り切れていて、ピロシキを二つ買いまし...
京都伊三郎製ぱん 苅田店 / / / .
110円で色々な種類のパンが販売してましたね。
他では食べた事のないパンでとっても良かったです。
●朝7時開店というのが嬉しい。
8時くらいに寄ったので「まだ早い時間帯だからそんなに品数ないかも…」ところが、すでに棚に空きがない状態。
惣菜&甘味パンはどれも凝っていて美味しいし、ハンバーガー、サンドイッチ、フレンチトースト、シュークリームなど、とにかく品数がすごい(※ただし午前中のみ)。
店内ほとんど110円(税込)、一部150円、180円などの商品も。
●ラム香る大人あんぱん、バクダン(あんこ生クリーム入りデニッシュ)、カレーパン、チーズ系、どれも美味しそうでいつもつい買いすぎてしまうけど、後悔したことはない。
●パンを選び終えたら、店舗レジ左にある作荷台へ。
セルフで袋に入れて個包装、のあとレジへ。
レジ袋は有料なので手持ちのマイバッグ持参でどうぞ。
●店舗前に駐車場あり。
朝から昼にかけて売れに売れて、午後は補充がほぼ無いのだと思う。
午後3時~夕方は品数も少なく、売れ残り感、パンを選ぶ楽しさはない。
いろいろ食べてみたいなら午前8~9時がおすすめ!
あんぱんとクリームパンはちょうど焼き立てだったので、買って直ぐに車で頂きました。
パンはやっぱり焼き立てが凄く美味しい。
安い❗美味しいお品が行った時もうあまりなかったのでまた行ってみようと思います☺️
値段と味が釣り合ってて美味しい(ここが大事)と思います!今どき100円のパンは財布に優しい🎵お洒落で高いパン屋に行っても、値段と味が釣り合ってないところばかりだし、ハード系がなんちゃらかんちゃら言ってるユーザーばっかりだし、ただお洒落で雰囲気がいいだけ‼️また行きたいです(^.^)
100円パンっなかなかないですよね。
口コミを見て頂いた皆様へありがとうございます。
店長殿へ自分が書いた口コミにいいね!が増えていることが今のお客様の要望だと、理解してください。
せめて15時までは、パンの品揃えを良くするか?人気のベスト10までの商品だけでも、追加焼きしてくれませんか?オープンしてから、通ってます^_^パンは、100円の値段を考えると美味しいと思います。
ただ、パンの大きさが小さくなっていますよね?発酵不足とかでは、なく、最初に比べて小さい。
後、ケーピングを起こしたのも、だしてる。
後、以前は、お客様がいつ来られても、パンがあるようにしていたが、お客様が減って来たと同時に追加焼きをしなくなれば、新規のお客様や常連のお客様も、こなくなりますよ…。
他の伊三郎も、同じく最初だけ、お客様が多く売り上げが下がってきたら、ロスを無くすために昼過ぎから追加焼きをしなくなるから、お客様が逃げていく。
最初の頃は、しっかりとした商品がでていて、これで100円❗️感動をしました。
パンは妥協したら、商品にでます。
最初の気持ちをもう一度思いだして、また、感動を与えてください^_^毎日、パンはお客様にみられています!決して、満足しないで、初心忘れるべからずで、日々の努力を忘れないでください。
辛口のコメントで失礼致しました。
美味しいし、たくさんの種類があって飽きません(≧▽≦)
100円で美味しいパンがたくさあるよ!オススメです。
ほとんどが百円のパンで買いやすいし、美味しいので通ってますu003c( ̄︶ ̄)↗特に、私はデニッシュの中にあんこと、生クリームが入ったパンを狙って買いに行ってます。
お昼にはないときが多かったので朝10時くらいに行くようにしたらたくさんありました♪行橋に住んでますがパンを苅田にまで買いに行くくらいハマってます♪
行橋に向かう途中に有るパン屋さんで、前を通る度に100円パンなんだから大したこと無いと思っていました。
今日はパンを食べたくて初めて訪問じました。
駐車場は広くて第二駐車場まで有り便利です。
店内は色んなパンが陳列されており、見るだけで楽しくなります。
カレーパンを食べたくてゴ-ルデンカレーパンを買い、その他にも4種類買いました。
レジに行く前に自分で袋詰めしなければなりません。
車に戻ると無性にカレーパンを食べたくなり食べました。
とても100円とは思えないクオリティです。
暫くは此処のパン屋さんにはまりそうです。
美味しいカレーパンありがとうございました。
又、来ますね‼️
土曜日にうかがったんですが、カレーパンが売り切れていて、ピロシキを二つ買いました。
美味しかったです。
女性スタッフの接客もよく、並んでいるときにわざわざトレーを運んでくれました。
大変ありがたかったです。
基本百円です。
安くておいしいです。
人気店で、売り切れありです。
品数は多く、特に調理パンが、美味しいです。
自分で、パンをビニール袋に詰め、会計をします。
経費削減と、衛生的です。
パンの人気のチェーン店です。
安いし種類も豊富なのでよく行ってましたが、昨日チョコチップ入りメロンパンを買い、今日食べようとしたら、裏面に白い綿(綿コットンを少し引っ張ったようなもの)が少量引っかかっていました。
店頭に並ぶ時になんらかの理由で引っかかったんだろうと思います。
パンを選ぶときは裏面も見て確認した方が良いと思います。
コロナの影響で客が少ないのは当たり前ですが、お客がいる時に大声で笑い散らかす私語は辞めましょうね、女性スタッフ2名でしたが、いらっしゃいませの声掛けすら無く、低レベルな店にガッカリしました。
メロンパンは結局食べずに捨てました。
下に落ちていてもわかりませんから。
AM8時過ぎに訪問、駐車場はほぼほぼ満杯。
100円(税別)は嬉しい設定額あれこれ10個ほど購入して遅い朝ごはんとしました。
ご馳走さまでした。
いつも車がたくさん停まってるんで寄ってみたけど安くて美味しいパンです^_^何種類もパンがあるんで全種類食べるのは大変だけど近くに来たときお薦めですねただ客が多いせいかレジは時間がかかるのは仕方がないのかな。
オープンした当初、すごい行列に何度か諦めて帰りました。
最近はあまり行列は見ませんが、14時か15時には売切で閉店しています。
ロスを出したくないのか、お昼以降は追加で焼かないみたいですね😥明太フランスや塩パン、あとデザートにタルトなんかも美味しいです😋
開店時は並ぶ覚悟で行かないとです。
駐車場も狭いかな。
完売した時は一旦閉店して2時間後くらいにまた店開けてます。
12時開店の時は並ぶのに日差しが暑くて大変でした。
どうにかならないかな。
私のオススメは冷蔵の棚にあるあんこクリームパイです。
あんこすごく美味しかったです。
パイもパリパリです。
伊三郎のパン(柴犬)もあります。
自分で袋詰めしてレジでお金払うシステムです。
話題になっていたので行ってみました。
パンの方はどれも満足できる商品でした。
食べたいものが出てなかったのでまた伺いたいです。
サービスの方は、お客さんが多くて店内への出入りが制限されていたので外で待ってましたが、関係なく入っていく人もいたので管理するならきちんとしてほしいです。
袋詰めがセルフなのは良いのですが、お客さんの流れに対して場所が悪い。
動線が全く考えられてないので余計にでも混雑してましたし割り込みやら、知らないお客さんが困惑する場面も多く見られました。
レジスタッフさんはまだ慣れてないのもあるのでしょうが二人体制なのに会計が遅すぎ。
ルール決めやサービス体制が確立されたらもっと満足度高まると思うので今後に期待です。
駐車場も狭いので近隣の道路が車で出入りできないほど。
あれはかなり近所迷惑でしょう。
その辺りの配慮もほしいところですね。
コンビニさんとかも迷惑してそうです。
名前 |
京都伊三郎製ぱん 苅田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-967-7466 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 8:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
10月24日(日)彼とドライブデート💑の帰りに必ず立ち寄るんです😌💓値段もリーズナブルですけど☝️やっぱりいろんな種類があるパン🍞がgood❗です。
朝7時から開店朝から結構お客さん並んでました。
わたしたちは夕方近くに寄るのでパン🍞の種類も限られますけどそれでもお気に入りの[ロングソーセージパン]は必ずあるんです❗彼もわたしもほぼ同じパン買ってる事が多いです😌💓コロナ対策も👌🌟従業員の接客も笑顔で対応して感じがいいです、駐車場も広いですよ❗😋看板見ただけでパンの香りが食いしん坊のわたしでした💓