長蛇の列で他の店舗を散策2階にある日高屋へ向かう。
夜はサラリーマンの酒場になってます。
安くて美味しい。
田町駅の東口、ペデストリアンデッキをそのまま進むと見えてくる日高屋さん。
フロアは一階下。
店内なかなか綺麗。
そして食事の提供が早い。
呼び出しボタンがないのに、店員さんすぐに気付いてくれる。
動きも良いので見ていて気持ちいい。
お味はいつもの日高屋さんでした。
ホッピー白のみ有り。
禁煙、喫煙室有り。
窓際の席がお気に入りなので、いつも昼時を外して利用してます。
店内、きれいです。
ランチで大宮担々麺とギョウザのセットいただきました。
大宮担々麺の正解は不明だけど、赤ピリ辛濃厚スープ、ふわふわのかきたま、この組み合わせが好きすぎて。
この日高屋では初めて食べましたが、卵のふわふわ感がピカイチでした!餃子も端っこの部分が、カリッと程よく焼かれていて、絶品でした。
ムスブ田町のワンタン麺を食べたかったが、長蛇の列で他の店舗を散策🤔2階にある日高屋へ向かう。
餃子🥟3個、チャーハン(スープ付き)、野菜🥦炒めで1010円😋電子マネーも使える💰
平日ランチで週に1回利用します。
メニューも豊富で味もおいしいです。
また店員さんにお願いすれば、割りばしを持ってきてくれるのも衛生面でとても良いです。
コスパいいです。
田町駅からすぐの商業施設、なぎさテラス内の日高屋。
味や価格は一般的な日高屋と同じなので、説明は割愛。
店内はカウンター席が多く、お一人様でも気軽に入れるイメージです。
祝日11時15分ごろの来店でお客様は2割ほど。
11時30分を超えると、満席近くにまで席が埋まりました。
さすが安定の日高屋。
LINE Pay PayPay等のバーコード決済やクレジットカード決済に対応しているのが嬉しいです。
ご馳走さまでした。
白ホッピー2冷常備。
コスパ最強。
完全に飲み屋として使ってます。
雨が降ってても駅直結で行けるのも◎コロナ対策の仕切りもあるので、重宝します。
コスパ最強の日高屋。
サクッと食べたい時に1番のお店です。
値段お手頃でとても良いですね‼️味もいい感じ。
ここは、駅から近くて雨に濡れずにこれますね🎵
数年ぶりに日高屋へ!コスパ良すぎてびっくりした。
そしてこんな時期でもたくさんの人で賑わってて、良いなあと思いました◎
昼は安く食べられて、夜は安く飲めるという死角のないお店。
こういうのが会社の近くにあると、尿酸値と中性脂肪が増えるだろうな。
店内は結構きれい。
接客も良い感じ。
日高屋、です。
唐揚げ定食マヨネーズと一味を頼みます。
あのラフな感じがたまに食べたくなります。
スープはしょっぱ過ぎるので残します。
酔っぱらいで大声で話してるお客さんが多い印象。
接客がすばらしい外国人女性スタッフのおかげで気持ちよく食事ができました!テキパキと働いてる姿を見ても心地よく、そして安定の美味しさ。
やっぱり、野菜タンメンは健康的u0026美味しくていいですね。
肉野菜炒め定食がお勧めです。
日高屋の入っている薄目のビルは富士そばとなりの正面ドアから入ってエレベーターを利用したほうがいいです初めて味噌ラーメンの麺を中華そば用の細麺で注文しました。
ネット界隈では裏注文的な感じで云われてまして私も試してみたかったのです。
味噌の通常麺は平麺で若干固いのですね。
多分、あれは閾値を超えると一気に柔らかくなっちゃうんでしょうね。
ですから食べ終わりまでの時間を考えギリギリのところを攻めているんでしょうけど結論から云いますと 「これはこれで違う」 ですね。
味噌のマッタリこっくりもったりしたスープの中ではあまりにも細麺の存在が儚い。
こりゃ違う、全然あかんわです。
やっぱり店が自信をもって出すのが一番合う組み合わせなんでしょうなぁ……(遠い目)ちなみに、この御時世ですから(ですけど)いちいち喫煙席(喫煙所)の状況を私は書きますけれども、この店ではかなり狭い50㎠くらいの個室があります。
一人入ったら次の人との入れ替わりもマトモに出来ませんで外で待って貰うくらいの奴です。
しかし狭いスペースのわりに換気システムがやたらしっかりしてまして、一回動きだすと10分くらいは静まりませんね。
ガガガガ……とすぐ隣で味噌ラーメン(細麺仕様)を食していると周りの人にまで私が騒音を巻き散らかしているような気分でした。
まあ、とにかく日高屋は好きです。
あんかけラーメン目的で訪問しましたが、あんかけラーメンのみ13時からの販売m(__)m予定に無かった汁なしラーメン(油そば)を注文。
普通価格で1、5玉あり、ボリュームあります。
味は和風で平打ち麺とも相性良かった。
ご馳走さま(^o^)/
口コミを参照する人は日高屋のことをよく知らない人だと思うので、はっきり言いますがこの店には行くべきではない。
それなりの料理、それなりの値段だということをわかった人だけが行く資格がある。
なにがそんなにおすすめできないかというと、店員の質が低いことにある。
何回か訪れたがここは毎回嫌な気持ちにさせられる。
いくつか紹介する。
ラーメンと餃子を頼むとする。
しかしラーメンを食べ終わってもまだ餃子はこない。
餃子は焼くのに時間がかかるものだがさすがに遅いので店員を呼ぶと作るのを忘れていたという。
悪気はないにしても、客も注意された店員も、いい気分はしない。
あとここで食事をすると大盛り無料券をくれる。
しかし次回注文時にそれを提出しても大盛りにはしてくれない。
そう、無料券の大盛りが注文に入っていなくても文句を言う日本人は少ないと踏んでのことだ。
伝票に入ってる餃子がこなければさすがにクレームを言うが、もともと無料で増やそうと思った大盛りが、大盛りになっていなくてもこっちの財布は痛くない。
よって、わざわざ文句を言うこともないというわけだ。
こういう気分になってもいい、という覚悟をもって来店してほしい。
…私はここのラーメンも餃子も味は好きなのでまた行くと思う。
名前 |
日高屋 田町東口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3453-7305 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:30 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

別にそれほど美味しいわけではないですが安いので気分転換に寄ることがあります。
予想に反してハイボールはしっかりウイスキーの味がして良かったです。