幻想的すぎて、何回でも行きたい。
チームラボプラネッツ TOKYO DMM / / / .
とてもキレイで感動する体験型アクティビティ!没入感100%の五感で感じるアート施設で、大人が楽しめる場所だと思う!ただ、それぞれのアートで別のグループと回ると楽しさ半減だと思うので、平日の夜など空いてる時間帯を狙って行った方が絶対に楽しめます!大人の膝下あたりまで濡れます!床も鏡張りの場所もあるので、女性の方はパンツスタイルの方が安心かも!スカートの下に履けるショートパンツも無料でレンタルできます!荷物などはロッカーに預けてから、進むので手ぶらで楽しめます!滞在時間は1時間半ほどでした!
こちらに来る際は膝下まで浸かるお部屋があるので膝まで捲れるボトムスを履いて行かれることをお勧めします。
どの部屋も素晴らしくきれいでしたが1番のお気に入りはプラネタリウムのようなドーム型の壁一面にお花が舞い散る圧巻の映像、寝転んで見上げると宇宙空間に放り出された様な錯覚になりお花が迫って来る感じは凄かったです。
花の香りもするのでとてもリラックスができて最高でした。
ぜひ体験される事をお勧めします。
娘がチケットを事前予約してとってくれました。
初めて体験する空間でした。
私達はスーツケースを持って行ってたので入り口近くのベビーカーを預けるところに預けました。
駐輪場に自転車を停める感じのワイヤーキーでした。
ここに行く時は、裸足になって膝近くまで温水の中につかるところもあるので、脱ぎやすい服でパンツはぴっちりしたものではなくて膝まで上げやすいパンツがいいと思います。
お子さんは濡れた場合着替えを持って行かれてた方がいいと思います。
蘭の花が一面のところは本当にフォトジェニックでいつまでも写真撮影したかったです。
ロッカーに荷物を入れて参加するのですが、なるべく軽装がいいです。
一眼レフカメラは向きません。
スマホ撮影する場合も水没気をつけてください。
私達は一周してもう一度まわりました。
足が濡れますがタオルはその都度 置いてあって自由に使えます。
ゆっくり回って1時間半ぐらいでした。
めちゃくちゃ楽しかったです。
どのフロアも綺麗だったり、時にはアトラクション的な要素があったりして、面白いです。
ボーダレスのほうも行きましたが、個人的な好みで言わせてもらえばこっちのほうが好きでした。
時間としては1時間ほどで回れますが、1つ1つのフロアをじっくり楽しめば時間はいくらでも伸びると思います。
ただ、1つ前のフロアには基本戻れない仕組みではあるので、より長居したい場合は、青梅のほうのボーダレスのほうが自由度が高い分、おすすめかもしれません。
また、注意点しては、足が水に浸るので、当日は膝まで捲れる服装をする必要があります。
家族でふらっと行ってみたあんまり前情報無しでいってみたら最高に楽しい!感覚で楽しめる素敵な場所!!もっと早く行けば良かったって思う。
他の場所も絶対行きますー。
子供も無邪気にはしゃげていいね。
ET予約で時間指定で入れるのもいいです。
素敵な時間をありがとうございます♪
豊洲にある、グラフィック・アートを堪能できる施設です。
周りを見渡しても、おひとりさまは、僕だけでしたが、もう、それ故に楽しめました♪(負けおしみ?)とにかく、グラフィックがキレイ!(ずっと、この世界に浸っていたい…)そう思わされました。
音楽も幻想的な空間にマッチした、環境音楽でした。
ブライアン・イーノやロバート・フリップみたいな感じかな。
ここの特徴は、流れるグラフィックを眺めていても飽きがこないところです。
(これ、さっきも流れたな…)みたいなマンネリがなく、エンドレスに新しいグラフィックが流れては消えていきます。
あまりにも幻想的で(死んだら、こういうところにいくのかな…)なんて、しんみり思ってしまうほどです。
カップル、家族、友だちどうし…は、マストで。
僕みたいな、おひとりさまでも、十分楽しめます!本当素晴らしい施設でした( ^ω^ )♫
入場時はあまり混んでいなかったけど、作品によっては撮影待ちでゆっくり見れないものもある。
水に入るので膝丈まで裾を捲りやすい服装がオススメ。
短パンの貸出もあるそうです。
予定してなかった、チームラボで意外と楽しめた!!豊洲市場が定休日とは知らず、訪問してしまい、とぼとぼ歩いていたら、チームラボ発見!!大人3200円とちと高いかなって思ったけど、今日は満喫する予定だったので入りました!!楽しかったし、濡れるし、インスタ映えするわ楽しいこといっぱいでした♪
豊洲駅目の前です。
水をテーマにした世界はとても幻想的で非日常の世界を体感できます。
行ってみてのお楽しみですが、想像以上に水を体感できます!(笑)短パンのレンタルもあるので、オシャレな服装で行っても大丈夫ですがシャツの貸し出しはない為準備して行くのをオススメします。
(袖がな長いものなどはやめといたほうが良い)また鏡の部屋がある為、足元が太めのズボンや短パンも気をつけたほうが良いです。
下から丸見えになりますwww服装の準備だけすれば最初から最後まで感動を味わえること間違いなしです。
私の場合はゆっくり見て写真を撮って約2時間程度回ることができました。
座れる場所もあるので、もっとゆっくりすることもできるのでその日のスケジュールに合わせて楽しむことも可能です。
デートや友人とのお出かけにオススメです。
あちらこちらで映える写真が撮れますが暗い所は光量不足だったり手ブレしやすかったりするので何かしら対策たてる必要あり。
エントランスで靴と靴下、荷物をロッカーに入れます。
膝下まで水に浸かる所ありますが出口でタオル配ってるので心配いりません。
不幸にも転んでずぶ濡れになると着替えるなりして乾いた状態にならない限り次に進めません。
生花を使った所は時間による完全入れ替え制になってました。
敷地内にカフェがあります。
雨天は食事(ラーメン)のみの提供となり喫茶利用できないようです。
没入感ばつぐんです。
4歳の娘ははじめての体験に大興奮でした。
最初の滝の入り口ではびびってしまい、帰ろうよと言われてわらいました一番深い水のエリアは、107cmの娘の太ももくらいまで濡れる高さです。
パンツは意外と、ぎりぎり大丈夫でした。
濡れちゃう子もいたので、更衣室まで誘導してもらえてました。
一番子ども心を刺激したのは、光の球体のエリアで、はしゃいで球体を飛ばしたり追いかけたり、夢中です。
スタッフの方々は終始親切、楽しんでもらおうという気持ちが伝わりました。
ただ、トイレが汚かったので清掃をこまめにしてもらいたいと思いました。
気になってスリッパを整列させたところ、居合わせた他のお客さんにお礼を言われたので民度は良かったと感じます。
幻想的すぎて、何回でも行きたい。
すぐ終わるのかなと思ってたけど1時間弱いました!オススメです!
ずーっと行きたかった場所に行ってきました!想像以上に作品が綺麗なのと、大人でも思うぞんぶん楽しめました♪♪平日が人が少なくおすすめだと思います。
また何回でも行きたいです。
大人3200円よく、キャンペーンしているので、安く行けたりもします。
私はGOTOと合わせて1690円とかでした。
因みに、ここは水がテーマにもなっているので、膝までは濡れます。
タオルも要所要所で出してくれるので心配ありません。
子供は100センチ未満だとパンツまで濡れます笑その際は抱っこです。
また、スカートは至る所が上下ミラーなので見えます笑貸し出しもあるのでその際はパンツを借りましょう。
てか、行くならスカートはやめた方がいいですね。
ショートパンツなら超楽だと思います笑あと、イチャつくカップルが物凄く多いです。
死角でハグしてキスとかしてるカップルもいてドン引きしました。
薄暗く死角もおおい場所なので、それなりに楽しめますが、周りにも人がいることを忘れずに節度ある行動をしましょう。
チームラボ❣️行ってきました💕4つの部屋に分かれています。
鏡の部屋と水の部屋があるので膝上まで捲れるパンツが良いかと思います。
どの部屋もすっごく素敵でした〜❤️所要時間は約30分ほどです😊ソーシャルディスタンスは保てておりました🍀楽しかった〜❣️
豊洲にある光と音と映像をフル活用した現代アート美術館。
大きく4つのエリアに分かれており、それぞれで独創的な展示を体験できます。
展示は以下の4つです。
・LEDを利用した光のカーテンに包まれるエリア・水面に描き出されるプロジェクションマッピングで表現されたカラフルな魚たち・巨大なボールで埋め尽くされたエリア・四季折々の花々の嵐に没入感できるエリアそれぞれを裸足になって歩いていきます。
どれもテクノロジーをフル活用した展示になっており、非現実空間に没入できること間違いなしです。
なお水の中に入る場所もありますのでヒラヒラしたスカートの方はあらかじめ用意されてるハーフパンツを借りた方がいいかもしれません。
幻想的な光のアートの中に入り込み、日常では体験できない美しい世界を楽しみました。
こんなに素敵な空間を作ってくださったことに感謝です。
いまなら30%オフ、30分ごとの予約制ですのでほどよい人数で、待ち時間もなく、それぞれの作品の部屋をゆっくりと座り込んだり寝転んだり、自由に堪能できました。
ハーフパンツ持参してよかった。
とてもすばらしいです!
祝日に事前web予約して来店。
混雑はあまりなかったが、ガラガラという程でもなく程よい感じ。
水に濡れると聞いていたが、最初と途中の二ヶ所のみ。
最初のは回避ができない?ため、必ず濡れる。
2回目のは回避可能。
膝下くらいまで濡れる。
4歳と1歳を連れていったが、楽しんでいた様子。
通路が暗いため4歳には怖かったよう。
ただ、ボールのゾーンや最後のホールのゾーンは楽しそうに声を上げていた。
全体的なボリュームとしては少し少ない印象。
最後のを出ると、えっ、もう?という感じの方がほかにいた、と思う。
ただ満足は満足。
施設の建物の前にある滝の作品だけでも子ども達は大はしゃぎだった。
入場終了時間が5分過ぎてしまいましたが、ネットで事前にチケットを購入していたため、どうしても入りたくて、スタッフさんにお願いしたところ、今回だけですよ、と入れさせてくれました。
本当に感謝です。
金曜日の夜9時とはいえ、お客さんは少なくて、写真も沢山思う存分撮れたし、彼とありのままのチームラボを楽しむことが出来ました。
雰囲気が良すぎて、カップルじゃない男女が二人で行くと、チームラボマジックがおきそうなぐらい雰囲気100点です。
終了時間は過ぎない方が良いですけどね。
😩
2020年秋まで2年限定で豊洲にオープンしているチームラボプラネッツ。
幻想的な空間にひきこまるます。
輝かしい光や繊細な光。
水を使った演出やボールを使った演出など、光を共有した空間をここぞとばかりに楽しめます。
水を使った場所があるために、裸足で進むので、着替えやすい格好がおすすめ。
短パンの貸し出しもあり。
去年から話題になっていたので行きました。
とても幻想的で綺麗でしたが、じっくり見ても1時間ほどで終わりました。
土日は事前予約をしたほうがいいと思います。
This place has been trending since last year. Very fantastic and amazing but it takes just an hour to see all exhibitions (expecting more from reviews). I recommend that you should book beforehand on weekends.Limited edition until autumn in 2020 in Toyosu.Dream-like atmosphere and beautiful lightening attract you. In some area, water or balls are involved and you have to take off your shoes and walk barefoot. rent shorts are available.
見るに美しく、時間を忘れてしまう空間です。
いくつになってもワクワクしてしまうような空間。
カップル、友人同士、子供連れの家族などいつも入場客が多いです。
平日夜ですと予約なしにも入れますが土日は予約をしていた方が安全。
水に浸かったり、光に包まれたり、光と音の演出に胸踊ったり、五感で楽しめる空間です。
建物自体は大きくないと思うのですが、楽しくって2h程度過ごしてしまいました。
先日やっと行ってきました!事前にホームページで決済し、入り口ではQRコードを見せての入場なので、とてもスムーズ。
入り口で靴下やストッキングを脱ぎ、長ズボンの人は膝上までまくるように言われます。
中は鏡張りエリアがあるため、スカートはNG。
万一履いてきてしまっても、レンタルのショートパンツがあるので安心。
ただ写真を撮るとなるとショーパンが可愛いかは分かりません。
笑平日割引で確か2,800円。
でも一周見終わってからも何回回ってもいいので、2回目からはゆっくりじっくり回れます。
朝イチが一番お得なのでは。
中では手ぶらで飲食も禁止。
水浸しのエリアもあるので、携帯は落とさないように気をつけてください。
ボーダーレスも行ってみたい所です!
目次・楽しくてあっという間・写真・光酔い・二周目行きたくなる・障害者の場合・星取表・運営に提案したいこと【楽しくてあっという間】別世界というか異次元というか宇宙空間というか、この世じゃないところにワープしてしまったような感覚で時間を忘れて楽しめる。
景色が刻一刻と変わるので写真を同じところで何枚も撮ることになり、時間があっという間に過ぎていく。
水もぬるま湯で不思議な感じ。
【写真】人の写真を撮りたい場合は、暗いところでもよく見えるカメラか、比較的明るい光のコードのエリアで何枚も撮るか、バルーンエリアか、鯉のエリアで明るくなるタイミングを待つ必要がある。
館内はフラッシュが禁止なので、性能の低いカメラやスマホ用カメラだと、上記の場所でないと人がはっきり撮れない。
友達の顔がはっきり写ってる写真をほとんど撮れなかったので非常に残念だった。
作品自体は明るいのでカメラでだいたい撮れる。
【光酔い】何気にこれはどうしようもないが、楽しむためには致命的な問題。
一緒に行った友人が作品を観てたら酔って気持ち悪くなってしまった。
たぶん暗いところで光の点滅を繰り返し観て、さらには鏡や光のコードで平衡感覚も失うような体験で酔ってしまったんだと思う。
昔ポケモンのアニメでポリゴンの光の点滅で子供が気持ち悪くなってしまったような感じか。
暗い部屋で光の点滅を見すぎるとなるようだが。
最後は友達は気持ち悪くなってて楽しむどころじゃなくなっていた。
Twitterでつぶやきを観た様子だと、同じように気持ち悪くなった人がいたようだ。
こればっかりは、合う合わないがあるから行ってみないとわからない。
すこしでも気持ち悪くなったら、早めに座れるところに行って、目を閉じるなりしてしばらく休んだ方が良いだろう。
私は酔わなかったので、作品自体は楽しめたが、友達はあまり楽しめなかったかもしれない。
もう彼は行かないだろう。
残念だ。
【二周目行きたくなる】一時間以上回ってたが、面白すぎて体感あっという間だった。
私はピンピンしてたのでそのまま二周目に行けそうな感じだった(逆行はできないが、ロッカーのある出入り口から二周目はできるようだ)。
最初は写真を取りまくって、二周目は作品に集中して、その世界観に存分にひたると楽しそうだ。
途中軽く寝たりして。
友達が酔ってたので二周目無理だったが、次別の人と行く機会があったら二周したい。
お台場の方も行きたい。
【運営に提案したいこと】光酔い対策はかなり難しそうだか、せめて一つ一つの作品ごとや、最後のロッカールームに休憩スペースをおいて、休めるようにしてほしい(現状でも水の部屋のあとは足を拭く座れるスペースがあったが)。
あと最初のアナウンスのときに、気持ち悪くなった人は休むようにうながしたりしたら、また違った体験になったと思う。
これからより改善して、皆が楽しめる場所を作ってくれたら嬉しい。
【障害者の場合】障害者用の券を買って、並ぶときに障害者手帳見せたら割引された。
【星取表】味 :/食事はしなかった値段高くて。
コスパ:★★★★☆。
快適さ:★★★★★友達は★☆☆☆☆以上です!あなたの時間が素敵なひとときになりますように。
名前 |
チームラボプラネッツ TOKYO DMM |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今までに体験したことがない新感覚で刺激的でした‼涼しくて快適に楽しめました😊光や映像の美しさ、いろんな香り、どれも素敵でした❣️ふらっと立ち寄ったので、水の中を歩くとは知らず…😱たまたま膝まで上げられる服で濡れずに済みました。
水のある場所で足が濡れても、その都度タオルが渡されます👌タオルを持参しなくても大丈夫です!スマホの水没が心配な方は対策してから行く事をおすすめします!私は何も対策せずに行ったのでハラハラしました。
スマホショルダー用意して行けば良かったです😭