案内の人がテキパキしていて良かったです。
資さんうどん 葛原店 / / / .
テイクアウトでおでんを初めて頂きましたが温かさ長持ちで冷えておらず美味しくうどんといなりと共に頂きましたご馳走様でした。
令和4年10月2日日曜日☺️朝7時すぎ朝飯に、海老かき揚げうどん・ぼた餅を注文して食べました😁🙏美味しく頂きました御馳走様でした🤗
朝、軽めに食事にかけうどんで腹ごしらえ。
とにかく、びっくりするぐらいうどんの湯で具合いが最高でしたよ。
資さんうどんのおでんを持ち帰りました。
いついっても、テイクアウトできるのが、いいですね…。
夏なのに、なぜかおでんが無性に食べたくなりました~(笑)。
土用の丑の日メニューの写真に比べたら少し小さめな鰻だけれど、味は美味しいと思います👍
乾麺を使った小倉の焼きうどんも悪くないけど、資さんのちょい軟めの生麺だからこその美味しさはやはり最高。
一緒に新商品の高菜かしわめしを頼んで、焼きうどんの目玉焼きは丼に載せるのもありです。
(2021年11月)
朝からカツ丼とミニうどんセット食べました。
とても旨かった。
もつ煮込みうどんをいただきました。
この辺りの名物うどん店だけあって美味しく頂けました。
かしわごぼ天うどんを食べていました。
美味しかったです!!
出汁が美味しい。
揚げ物の揚がり具合が絶妙。
結構通っています。
最近24時間営業が減ってきたが、ここは夜中もやってるので嬉しい。
カツカレーのルーもたっぷりかかっていて美味しくいただきました。
コロナ禍で、足がなかなか向いてませんでしたが、やっと行きました。
座る間隔もパテーションで仕切られた席もありしっかり対策されてましたよおでんが自分では取れなくなってました。
今回、頂いたのは、かしわごぼう天そば、嫁はあなご天ぶっかけのそばをいただきました。
帰りに資さんうちわも頂いて、大満足でした。
あ、うちわはしっかりした木で作らた、資さんロゴとうどんのイラストのカッコいいものでした。
福岡の柔らかいうどんにはまってしまい様々なお店に行きましたが、資さんうどんと牧のうどんそれぞれの違いが楽しめるようになってきました。
牛丼でいうと、松屋やなか卯に近い、サイドメニューも充実しています。
今回は肉うどんにごぼう天トッピングで大盛りにしたので、なかなかボリュームがありました。
朝から食べても元気になるのがうどんのいいところ。
重くなるかと思いましたが、さっと食べられてしまいました。
またぜひこちらに来たら行きたいお店でした。
北九州市民のソウルフード、資さんうどん。
今回はド定番のごぼう天うどんを食べました。
太めのごぼうを長さ10センチくらい、それを十字に切って揚たものが今回は6本。
それだけでもけっこう、お腹が膨れます。
そして今回は、これまた資さん名物のぼた餅も。
「うどんとぼた餅!?」という向きもあるかもしれませんが、元々少し甘めのうどんの汁と、甘さ控えめのぼた餅、この組み合わせはマストです!
案内の人がテキパキしていて良かったです。
こどもの気づかいもよくして頂けました。
味も最近食べた資さんの中では一番美味しかったです。
数年前に皿倉山の夜景を見に行ったのですがぐにゃぐにゃ道に車酔いしてしまい真夜中に開いていた資さんうどんに入りました。
すこし休めたらなと思って。
だしのいい香りにしばらく包まれてすっかり車酔いもさめ、うどんをいただきました。
優しい味が弱った体に染みました。
帰りにはお土産におはぎを買って帰りました。
遠いのでなかなか行けませんがまた行きたいお店の1つです。
サービスや対応は過不足なく、味も期待どおりです。
駐車場の入り口は狭いが奥にスペースが広がっているので、30から40台ほどはとめられそう。
シンプルなら400円程度、1000円も出せば腹いっぱいに贅沢できる。
かしわ、ごぼう天うどんが売れ筋。
やや柔らかめの麺に、けっこうな量がトッピングされる。
その他、カウンターにおでん100円などがある。
キレイな店ではないが、なかなか良いですね。
福岡の柔らかいうどんにはまってしまい様々なお店に行きましたが、資さんうどんと牧のうどんそれぞれの違いが楽しめるようになってきました。
牛丼でいうと、松屋やなか卯に近い、サイドメニューも充実しています。
今回は肉うどんにごぼう天トッピングで大盛りにしたので、なかなかボリュームがありました。
朝から食べても元気になるのがうどんのいいところ。
重くなるかと思いましたが、さっと食べられてしまいました。
またぜひこちらに来たら行きたいお店でした。
沖縄から嫁の実家へ里帰りで良くここへ必ず来ます。
リーズナブルで味も美味しいし、写真をアップしてるゴボウの肉うどんがおすすめです。
ゴボウがとても美味しくてうどんもおいしいです。
地方によってはうどんの固さが違うと思いますが、資さんうどんは柔らか目だと思います。
味は甘めです。
是非近くに来たら食べてみてください🎵
小倉南区中の資さんにおいて安定の味を提供していると思う。
店員さんはてきぱきしていて非常に愛想が良く好感持てます。
名前 |
資さんうどん 葛原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-474-2772 |
住所 |
〒800-0206 福岡県北九州市小倉南区葛原東2丁目14−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop25?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定の資さん。
今回は肉系を入れず!ゴボ天うどんに、椎茸トッピングに、かき揚げトッピング。