百草団地内のらーめん治らいおん百草店さんにうかがい...
らーめん治 らいおん百草店 / / / .
近くまで行く用事の途中にgoogleマップで検索して11:30過ぎに訪店。
口開けだったようです。
券売機でチャーシューメンとミックス餃子を購入。
厨房のお兄さん、盛り付けやホールのお姉さん、どちらもテキパキかつ丁寧な接客に好感度アップです。
ほろほろと柔らかいチャーシュー美味し。
餃子は普通の3個とシソ2個。
めっちゃ熱々。
シソはサッパリしてて香りも良く美味しいです。
退店する頃にはほぼ満席でした。
団地の中の商店街で基幹店舗スーパーが閉店して閑散としている中、孤軍奮闘という感じのラーメン屋さんです。
また立ち寄りたいお店です。
店内撮影は無しです。
ラーメン屋と言えば独特の接客をする店が多いですが、ここは女性のおかみさんなので本当に感じが良いです。
濃いめスープに太麺で自分の好みドンピシャ。
しかもランチタイムは土日でも大盛り無料。
店外席があり、このご時世でも安心して食事が出来る所も高評価です。
もやしらいおん(¥900)黒胡椒やごま油などで味付けされたもやしが乗ったラーメンですが、スープは厚みがあり味わいが凝縮されていて、そこに醤油がしっかりとそしてバランス良く効いて非常に美味しいスープでした。
そしてなにより具材がとても美味しくて、チャーシューは絶妙な噛み応えで旨みや味わいも素晴らしいもので、メンマは濃いめの味付けも風味と硬さも抜群で最高でした。
ランチ時は大盛りも無料で大変に満足できる一杯でした!
久しぶりに、訪問させて頂きました。
大変な時期を乗り越え、日々探求の末、ビール以外のお酒の提供を控え、ラーメンで勝負されています。
濃いめに見えるスープもあっさりしていて麺に良く合います。
チャーシューも美味しいです。
チャーシュー麺1000円にワカメのトッピング100円が私の定番です。
ライン登録で麺の大盛り、中盛のサービスが受けられます。
別皿で頼むメンマ250円も家族と取り合いになるくらい病みつきになります。
餃子も非常に美味しいので必食です。
団地の中にある、隠れた美味しいラーメン屋です。
食券形式の販売機の現金のみ対応です。
味は濃い醤油スープが美味しく、メンマが他の店と違いちゃんと味が染み込んでおり美味しいです。
大盛が無料な点が素晴らしいです。
百草の団地に住んでたら毎日通ってたのにと、周辺に住まいの方が羨ましく思います。
府中の有名店、らいおんで店長をされてた方が開いた店です。
人気NO.1の表記につられ「らいおんラーメン(醤油)850円」を注文。
辛ネギがトッピングされた醤油ラーメンはとても美味しかったです。
濃い口ですがスッキリしていて飲み干してしまう程。
なお、ランチタイムに行ったのですが、大盛り(2玉)、中盛り(1.5玉)ともに無料サービスで、とてもお得!団地内の商店街にあり、立地が良い訳ではないためか行列はしていませんが、間違いなく名店です。
美味しいだけでなく、ご主人と女将さんの接客も気持ちよく多摩の名店です。
らいおんラーメンは府中に25年以上前からあるラーメン屋。
当時、府中には気に入った店がさほどない中、競馬の帰りに食べるのが密かな楽しみだった。
当時はダンディな大将とその大将を見習ったイケメンな若者2人が店を切り盛りしていたことを覚えている。
その若者だった1人が現在は大将としてこの場所に2012年からオープンしたようである。
家族で切り盛りしており、気立ての良い奥さんがフロアで接客している。
コロナ禍であるからか、外で屋台風に食べることもできる。
写真はしょうゆラーメンとまかない味噌ラーメンしょうゆラーメンはまろやなかスープの中にキリッと主張したスープが印象的。
横浜家系に似ているが、家系よりもこってりはしていない。
味噌ラーメンはまろやかなスープを引き立てる味で、しょうゆと甲乙つけ難くいつも注文時に迷ってしまう。
まかないラーメンは全部のせで、らいおん(ネギと刻みチャーシューにコショウなどで味付けしたもの)、チャーシュー、煮玉子、メンマ、コーン、海苔と全トッピングが入ったお得なもの。
麺は家系よりも細めである。
普通盛、中盛、大盛と値段が変わらないので、腹ぺこな人も満足するはず。
私にとって懐かしいラーメンが丘の上の小さな商店街で出会えて感慨深いものがある。
2021/4追記店主SNSでおすすめのわかめトッピングが醤油ラーメンにとてもあう。
きっと味噌にも塩にも美味いだろう。
らいおん醤油ラーメンをいただきました。
ネギが胡椒きいてて、スープもおいしく、チャーシューも噛み応えがあり、とってもおいしかったです。
今度はチャーシュー麺を頼みたいと思います。
後日チャーシュー麺食べました。
非常に食べごたえがありました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
百草団地のショップセンター内にあり、隣接の駐車場があり、家族で車で食べにいきやすい。
今回、しょうゆのまかないラーメンを注文。
昼だと無量寺で中盛か大盛に変更可能。
スープはまろやかで奥深く、トッピングのコーンやもやしとマッチングしています。
中太ストレート麺がスープを吸い、麺自体も程良い弾力があり美味しくいただきました。
ここで朝ラーしたいなぁと思う!
久しぶりに美味しい味噌ラーメン食べました😀
味は、らいおんラーメンそのもの。
ただ、所在地の商店街がちょっと寂しい感じなのは気になる。
でも、商店街の駐車場は無料。
多摩市のらいおんラーメンファンの方は、行きやすくていいかも。
ランチタイムは中盛り、大盛が無料で変更できます。
コロナ禍ということもあり、外にテーブルもあるので、寒いのを気にしなければ外でもたべれます。
最高です、又食べたいです👍️
昔ながらの味。
美味しいです!辛ネギと書いてあり豆板醤系かと思いきや、胡麻油?と胡椒の辛味。
センスがいい。
値段も味も納得です。
一時過ぎに行ったけどサービスの大盛、中盛できますよと気さくに言ってくれる店主!良い味噌味を頼みましたが美味しかった!魚系の出汁かな?チャーシューも柔らかく最高!また近くに来ることが有ったら寄りたいな。
味噌ラーメンを食べたくなったら何時も治さんです!らいおんラーメンにバターにコーン🌽煮卵をトッピング!物凄い濃厚スープに更にバターは病みつきです✨味の染み込んだ煮卵は最後に食べて満足感最高です!麺の量は時間帯で中盛り、大盛が出来てお腹の空いてる時はありがたいです💇あと餃子も色々有って美味しいですよ!具の味がしっかり有って箸が進みますね!
百草団地の商店街にあるラーメン屋。
事前券売機あり(現金のみ対応)お店としては味噌ラーメン推し?ギョウザが大きめで美味しいです。
府中の「らいおん」の系列店との事。
確かに胡椒の効いたらいおんらしい味。
百草団地の常連さんでカウンターが占拠されており、アウェー感がかなり強い。
府中にもあるお店です。
味付けはちょっと濃いめかもしれませんけど、癖になる味でまた食べたいと思ってしまいます。
麺の量が多めでかなり満足感あります。
府中の名店らいおんの名を受け継ぐ、暖簾分けのお店。
主人は本店で修行されたお方のようで見覚えあるような・・・。
5席ほどのカウンターと、テーブル席2卓ある。
らいおんチャーシューを注文。
ランチタイムは麺増量無料で、中盛も大盛も同じ値段でお得。
お味は府中のらいおんと全く同じに思われ、自分にとっては学生時代から20年以上通った思い出の味。
府中を離れて以来で、感激ひとしお。
思い出バイアス抜きにしても、個人的には麺良し、スープ良し、具材良しの三拍子揃った最高のラーメンだと思ってます。
名前 |
らーめん治 らいおん百草店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-594-7399 |
住所 |
〒191-0033 東京都日野市百草999−2−8−1−112 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
百草団地内のらーめん治らいおん百草店さんにうかがいました。
この道はほぼ毎日通るのですが、ここにこのようなラーメン屋さんがあるのを知りませんでした。
びっくり。
まあ、あっても大したことないだろうと思っちゃうような場所です。
グーグルマップで見つけて、いつか行こうと思っていたのですが、この間の日曜日に伺うと最終日曜日はお休みとのことで降られてしまいましたので、リベンジとなります。
駐車場はなんか所かに数台づつ止められますが、これもわかりづらいですね。
車を止めて入店。
カウンターとテーブル席があり、右側に食券機があるのでそこで購入。
らいおんらーめんと餃子をちゅうもんしました。
らーめんも餃子もおいしかったですが、特に餃子が好みのあじでした。
おいしい。
接客もとてもよく、お店って複合的なんだよな。
と感じる瞬間です。
駐車場もわかったし、休みも理解したので、また伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。