大好きな宮本武蔵の聖地巡礼で来ました。
宮本武蔵と佐々木小次郎のモニュメント / / .
城内にも色々と宮本武蔵の資料等がありました。
良い写真が撮れました😏✨「おのれ武蔵!決闘の刻限に遅刻するとは、許しがたい。
さあ来い!わが物干竿の錆としてくれよう」佐々木小次郎、腰にさした刃渡り三尺の物干竿とよばれる刀を抜き、怒りに任せて鞘を投げ捨てた。
「小次郎敗れたり」「何っ」「勝つつもりがあるならなぜ鞘を捨てた。
その鞘にふたたび刀が戻ることはあるまい」「黙れッ」武蔵と小次郎は波打ち際で睨み合い、じりっ、じりっと間合いを図る、、、。
大好きな宮本武蔵の聖地巡礼で来ました。
今にも戦いを始めそうな、躍動感のある銅像が素敵でした。
これを見ながら、しばし小休憩でお茶するのも良いのではないでしょうか!
昔来たときはなかったような?
小倉城天守そばにあります。
2019年3月29日に小倉城リニューアルオープンを記念して天守閣再建60周年を迎えることもあり宮本武蔵・佐々木小次郎モニュメントが建設されました。
記念式典には北九州市長をはじめ、俳優の草刈正雄さんも出席されたようです。
威風堂々とした両者の佇まいが銅像ながら魅力的ですよね。
とてもかっこよいと思いますし、多くの観光客の方に観に来てもらいたいですね。
二つの彫像です...(原文)就是兩個雕像...
北九州市は2019年で天守閣再建60周年を迎えるにあたり、小倉城内を30年ぶりにリニューアルするなど整備を行なって来たそうですが、宮本武蔵・佐々木小次郎モニュメントもその事業の一環として建てられたそうです。
その為モニュメントの歴史は新しく、2019年、3月29日が除幕式だったと言う事です。
モニュメント付近には宮本武蔵の「誠心直道之碑」が建っていました。
あたりは桜の樹なので、春先は剣豪と一緒に素敵な記念写真が撮れます。
巌流島でも宮本武蔵と佐々木小次郎像と写真を撮りましたが、ここでも撮れて嬉しかったです。
小倉城内には時代なりきり体験コーナーがあり、巌流島フォトスポットがありました。
そこで小次郎になりきり、フィギュアの武蔵と戦う楽しい一枚も写せました。
(19/10/01)巌流島の時、武蔵は二刀流だったっけ?”舟の櫂”だったような気がしたが。
迫力あるよね❗
名前 |
宮本武蔵と佐々木小次郎のモニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宮本武蔵と佐々木小次郎の戦いが表現されてました。