壱番屋全てに当てはまるけど感染防止策はもう少し厳し...
CoCo壱番屋 豊洲センタービル店 / / / .
低糖質カレーを初体験。
カリフラワーライスが意外と合う。
■訪問日時2021/08/20 11:30ぐらい■訪問理由打ち合わせ帰りに昼食を買いに訪問■お店の第一印象他店同様に清潔感がある店内でしたが、店頭にはテイクアウト用の簡易的なスペースがあり、店内に入らなくても購入できるという配慮をされていました。
■注文したメニュークリームコロッケカレー弁当、ヤサイサラダ■注文したメニューの感想クリームコロッケは若干のクリーミーさがありましたが、思ったよりはクリーム感が足りなかったかなという感じでした。
ルーはコクもあり、安定の味でした。
ヤサイサラダは量がちょうどよくて、多すぎず少なすぎずといった感じ。
あっさりしながらも味がしっかりとあるオリジナルドレッシングはなかなか好みでした。
■居心地、雰囲気についてテイクアウトでの利用なので省略します■接客、サービスについてテイクアウトでの利用なので省略します■まとめ提供時間もそこそこ早くて、味もまぁまぁ、コスパもまぁまぁなので使い勝手は良いです。
タブレット端末での注文になってて便利でした。
CoCo壱は、味もメニューもわかっているが、この店は混み具合、テーブルの配置、注文からの時間といった面で高く評価できる。
豊洲センタービル近くにあるCoCo壱。
ランチ時はスピードメニューがあり、あまり待たずに出てきます。
悩まずにサッと済ませたい時はオススメかも知れません。
タマゴをトッピングするなら、カレーが運ばれてから、タマゴだけを追加注文するとよいです。
たしかに、カレーが来るのを待つことなく、単品のタマゴを食べる人がいます。
ただ、それは見てきたかぎり、とても例外的で、やはり多くの人はカレーと一緒に半熟タマゴや、ゆでタマゴを食べます。
ところが、この店ではカレーと一緒にトッピングのタマゴを注文してしまうと、たとえ何分後にカレーが来ようともお構いなしに、注文した直後にタマゴを持って来ます。
そのため、ときにはカレーが来るまで10分近くも、テーブルにトッピングのタマゴだけが、ポツンと置かれることになります。
混雑する時間帯には、テーブルのそばを通る人も多く、衛生面でも心配になります。
せっかくならカレーと一緒に提供されるタマゴを味わいたいものです。
だから、カレーがテーブルに置かれてから、タマゴを追加注文することをオススメします。
客としては、ちょっと不便ではありますが、こうすれば冷蔵庫から出したての新鮮なタマゴを食べることができますよ。
普通のCoCo壱番屋。
外国人店員の養成の店舗なのかな?と思うくらい外国人店員さんが多い。
意志疎通が合わない時は有りますが異国の日本で頑張ってだけでも尊敬します。
最近のお気に入りは野菜三昧カレーにフィッシュフライトッピング。
野菜の種類も多く、あっさり目のフィッシュフライで食べ応え有りますよ。
安心した日常のカレーを提供してくれてますねぇ😊😊😊♫♪♫♪美味しい、いつものカレーです。
きれい、対応がよい(珍しくお店の方全員日本人でした)、美味しかったです。
普通にココイチのいつもの美味しいカレーをいただけます。
店員さんの対応も普通にちゃんとしていただけます。
料理は全国どこのお店も一緒ですね全国チェーン店ですから(笑)あとはお客に難ありでした。
食事を終えて談笑してる5人のグループや2人組のお客が大声で笑ったりしてました。
ノーマスクで。
そうそうにお店をあとにしました。
豊洲に限らず、至るところに有るcoco壱番ですから週一ペースで利用してます。
価格も安いしね🎵
ライスのかわりにカリフラワーに変えたカレーがオススメです。
カロリーオフです。
期間限定のチーズ入りを食べてみた。
店員が外人さんでちょっと意思疎通が出来なかった。
どうやら辛さレベルを聞いていたのかご飯の量がどうかを聞いていたのだろう。
壱番屋全てに当てはまるけど感染防止策はもう少し厳しく設定した方が良いかなと個人的には思う。
スタンドカレーでなく、ある程度の料金を払うので。
安定のおいしさですね。
ロースカツカレースクランブルエッグにしました。
豊洲駅に近いのでアクセスが良いです。
ココイチのカレーはどこの店も変わらずおいしいですね。
とにかく具がない!ビーフカレーたのんだら、カケラが二つあるほど。
ココイチってこんなもんのんですかね。
二度といきません。
時々利用します。
辛さもご飯の量もトッピングも選べて自由度が高い。
一生懸命な外国人スタッフに好感が持てる一方、日本人スタッフの仕切りの悪さが目につく。
空席があっても立ったまま待たされる客が多数いたり、注文からサービスまで15分待たされることも。
午後一時🕐に食事に来ました。
スタッフさん達が八人も居てすごい元気で提供してくれました。
いい感じでした。
安定のココイチ。
変わらぬカレーの味を提供してくれる。
ランチ時は周辺に勤めるサラリーマンで混雑し、行列ができることもあるので、少し外した時間が良い。
混雑時は2席に相席させられることも覚悟すべき。
写真はご飯の代わりがカリフラワーになっているカレー。
一口分のご飯は付いている。
ついにカレー屋にも糖質制限の風か…。
カレーは好きだけど、カレー屋の白米の量が多すぎる自分にはちょうどよい。
カリフラワーは水気が多くて、カレーが薄くなってしまったので、もう少ししっかり水切りしてくれるとありがたいのだが。
名前 |
CoCo壱番屋 豊洲センタービル店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6221-0551 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
CoCo壱のカレーは、昔から実家で食べてきたバーモントカレーに似てるせいか安心します。
どちらもハウス食品さんだから当たり前と思ってましたが、CoCo壱の創業は別の方なんですね…不思議ちなみに、豊洲店は「お好きな席にどうぞ」と言ってくれるのが個人的にポイント高いです。