駅高架下にオープンした馨和ビールで有名なFar Y...
Far Yeast Tokyo / / / .
通るたびに雰囲気良いので、いつか行きたいなと半年ぐらい思いつつ、やってきました。
サラダにハマっているのでクラフトビールとガーリックシュリンプ(サラダ?)を頼みました。
ビールが凄い飲みやすく、サラダの塩っけに合って、テラス席の暑さで何杯でもお代わりしたいくらいです。
個人的にはガーリックシュリンプ(サラダ?)のエビと山芋を2~3倍にするともっとメインディッシュになる勢いで食べ応えあると思いました。
段差は階段一段くらいで通路も広くないので車いすの方は事前に連絡をした方が良いと思います。
画像は舞い上がったルーナ姫。
去年の10月に行きました!とてもオシャレな店内です!注文はモバイルオーダーで行い、メニューはスマホで確認。
今時ですね〜クラフトビールもおつまみも美味しくて飲むのが進みます!お昼からおしゃれに飲めるのでオススメです。
平日ランチで、イチボステーキ¥1
いろいろなクラフトビールとオシャレな料理を頂けます、ディナーがメニューが多くお勧めです、どの料理も美味しく、お酒とよく合います、テラス席もあるので、天気の良い時など外で食べるのもいいですね。
五反田らしからぬハイカラ東京。
クラフトビールを楽しむ店だが料理もなかなか。
スペアリブホロホロカレー的スパイスでうまい。
オイルサーディンアヒージョバゲット合わせて立派な食事。
一人飯にやさしい訳ではないがお一人様もちらほら。
雰囲気のまれてつい贅沢してしまう。
居抜きでできた新しいクラフトビールのお店です。
前の店は近所なので何度も訪れたことがありましたが、お店が変わって初来訪。
2割増しくらいのお値段になりましたね。
お通しは確かに美味しいですが「800円」と見た時はびっくり。
でもお料理もおいしいし、ビールもおいしいです。
以前の店と比較してはダメ、とわかっていても…この場所でこの価格は、少し背伸びな気がします。
最近の居抜き移転のようですが、テーブル間隔も十分で楽しめます。
ビールも美味しいですが、赤ワインもマリアージュできるメニューの方が多い気も。
ファーイースト直営店、ファーイーストのタップ10種&ゲスト内外12種飲み比べできて、美味しい料理も楽しめるオサレレストラン!
駅高架下にオープンした馨和ビールで有名なFar Yeast Breweryのレストランです。
週末のランチに訪れましたが、そこまでこんでおらずゆっくり過ごせました。
ビールはFar Yeastオリジナルのタップがレギュラーとシーズナル併せて10種類、ゲストビールは国内外の有名ブリュワリーの銘柄が12種類置いてありました。
お昼はランチメニューのみの提供との事で、キッズメニューもありました。
次回は夜に利用させて頂きたいと思います。
つい先月まで別のブルワリーが入っていたスペースに、このブルワリーが居抜きで入りました(渋谷からの移転だそうです)。
店内のレイアウトは前の店と全く変わりありません。
まずはランチを試してみましたが、次第にじわじわと感じ始める「これじゃない」感。
最初は文字だけで写真の無いメニューにやられ、異様にホップの苦味ばかりが強調されたビールは遅々として減らず、ひたすらドライで旨味の感じられない料理にノックダウンです。
ホップや副原料などビールづくりにこだわりは感じられるものの、ビール単体の味わいや料理とのアンバランスさが目立ちます。
とにかくドライで苦いのが好き!という大人の方にはオススメではないでしょうか。
五反田の高架下にあるお洒落な造りの集合体の中のお店。
ファーイーストさんのオリジナルとミッケラーとかゲストビールで構成されたビアバー。
生ハムが乗ったトーストのお通しがうま過ぎてビビりました。
このパンなんなんwこれ食べたくてまた行きたいレベルの美味さです。
この日は東京IPAをレギュラーサイズでいただきました。
パンチのある苦さが素敵。
苦さと爽快感が最高。
自家製ピクルスも美味しくいただきました。
良きロケーションですし、五反田美味い店多いので、まずここからはじめて、流れていくっていうコースはありだと思いますー。
美味しいドリンク、料理、をリーズナブルで。
その中でも、IPA ビール、塩レモンサワー、パクチー付きの鳥の唐揚げがお気に入り。
クラフトビールを作ってるFar Yeastさんの直営店です。
Fat Yeastのビールも8種類ほどありました。
限定ビールもあるので定期的に訪れたくなりますね。
名物料理のバオは想像通りの味で美味しいです。
少し味付けは濃くてビールが進みます。
平日ランチで利用。
丼ものが6種類。
750円から。
かき揚げがウマい。
カウンターがあり一人でも入れる。
昼ビールをキメている人もいる。
家の近くに直営店があると聞いて早速訪問してみました。
店内は背の高いテーブル席。
クラフトビールはS 250mL 700円〜M 330mL 900円〜L 470mL 1,100円〜2/3くらいがファーイーストで残りが海外を含めたクラフトビールになっています。
KAGUAブランL1,200円とKAGUAセゾンL1,200円をオーダー。
どちらも山椒と柚子が使用されており、スパイシーで美味しい。
その後はドッツアンドループのダブルドライホップドIPAのM1,200円。
濁りがあってジューシーでこれも美味しい。
食事はしませんでしたが、次回はそちらも一緒に楽しみながら飲んでみたい。
好きなクラフトビールの醸造所が運営している直営店です。
渋谷駅からは少し歩きますが、宮益坂を登ってしまえば数分で着きます。
本当は夜行ってビールを飲みたかったですが、日中たまたま近くまで来たのでランチで伺いました。
メニューから選んだのは豚角煮丼!本当に美味しかった...。
温玉がほどよくご飯に混ざり合い、柔らかい角煮とベストマッチです。
男性には量が足りないのでご飯は大盛り(出来るの?)が良いかも知れません。
名前 |
Far Yeast Tokyo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6420-3978 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:30~15:00,17:00~23:00 [金] 11:30~15:00,17:00~0:00 [土日] 11:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大通り横の路地をちょっと入った閑静な場所に素敵なお店発見と思い入りました。
クラフトビールを1杯飲んだだけでしたが、柑橘系のさっぱりしたビールがとっても美味しかったです。
夜でしたが、センスが良く雰囲気も良いお店で素敵。
居心地が良かったです。
色々メニューがあったのでまたゆっくり行ってみたいです。