今日真夏ですが冷房がガンガンかかってる所にいて体が...
2回目二郎系ラーンが好き今回は大盛り、背脂多め。
途中から豆板醤で味変。
美味しくいただきました。
昔は背脂好きではなかったんですが、好きになりました。
二郎系ラーメン食べました。
家系ラーメンって苦手意識があったので、なかなか食べませんでしたが、食べてみると美味しかった。
太麺がスープによく絡み、しょっぱいかなと思ったスープがマッチしてます。
普通でたのみましたが、セアブラを多めでも良いかと思いました。
おすすめです。
家系か。
太目の縮れ麺。
なかなか美味い。
オールスターと称する全部入り?を醤油で選択。
スープは他に塩も選べる。
麺の固さ、味の濃さ、脂の多少を選べるが一応すべて普通を選択。
980円。
チャーシュー、煮玉子、煮ほうれん草入りでこの値段は良心的。
そして店員スタッフさんの挨拶や声がけは悪くない。
あとはもう少しスタッフ同士で和気あいあい感が出れば100点♪
六本木で家系ラーメンが食べられる貴重なお店です。
いつもお昼どきに利用させて頂いています。
お店の雰囲気も素敵で、店員さんも元気で親切です。
最近は「家系二郎ラーメン」にハマっています!麺を半分にするとトッピングを無料にしてくれるのも嬉しい!!
かなり寒くなってきて、無性にコッテリ系のラーメン食べたくなってこちら‼️付近で、楽観、赤のれんに麻布ラーメンがあるからなかなか行く機会がなかったので、これを機に訪問‼️嫁はネギオールスターラーメンに自分は肉玉スタミナラーメン🍜家系のラーメン自体久々で、懐かしい感じ⤴️麺の硬さ、スープの濃さに脂の量を選べて間違いなく濃い目を攻める‼️オールスターラーメンはザ家系でなかなか美味い‼️自分の肉玉スタミナラーメンはスタミナ肉と卵黄の組み合わせがなかなか良く、それに濃いめのスープがよく絡んで、啜りやすい中太麺をガッツリと⤴️餃子も美味しかったし、テーブル席もあるしで、子供たちも連れて行けてよき✨
六本木でガッツリ系ラーメン食べようと思ったら麺屋武蔵かここしかないですー。
他に家系ラーメン食べられる六本木のお店あったらまた違うかもしれませんが、ついここに行ってしまいますね。
やはりおしゃれな町六本木ですから、皆さんこのようなラーメンは食べないのでしょう。
私が行った時は二郎系を出していたのでそちらを注文しました。
このようにしっかりと若者の欲しいものわかっていらっしゃる。
このお店は六本木でこれからも存在感を増すでしょう!
オフィスの近くのお店。
家系のラーメンの中で一番好きな味。
ラーメン屋さんで、これほど丁寧な接客を受けたのは初めて。
ステキな店員さんたちでした。
ごちそうさまでした。
家系ラーメンはあまり得意ではないのですが、近いことあり寄ってみました。
醤油ラーメンを頼みましたが意外と進み完食、美味しかったです。
家系次郎ラーメンが気になって訪れました。
乃木坂駅からは少し遠いので、別の駅からバスで西麻布まで乗る方が楽です。
家系次郎ラーメンは良く言えば両方のバランスが取れていて、悪く言えばどっちつかずでもう一声なにか欲しい感じでした。
ラーメンとしてはとてもおいしかったです。
接客は丁寧で、食器やテーブルも綺麗にしているし良いお店だなと思いました。
基本的な調味料揃いつつ、ここら辺ではニンニク盛り放題な数少ないお店です。
ラーメンとしては平凡で大盛やトッピング無しだと物足りないかと思います。
個人的には塩ラーメンアブラ少なめがオススメですがたまにスープがぬるい時があり、その時は微妙な感じに。
小ラーメン+トッピングを頼みました。
トッピングの中にライスがあったのでライスを注文!ラーメンをおかずにご飯を食べるのにちょうど良いサイズ感で良かったです。
小ラーメン+トッピングの時のライスはおかわりできるのか気になりましたが、混んでたのもあって聞けませんでした😢この辺りには家系ラーメンがなく、昔鶴見家があったところに出来て嬉しいです。
味は特にくせもなく食べやすい家系って印象です。
個人的には、よくある安っぽい薄い海苔じゃなくしっかりした海苔が3枚付いてるのがごはんと合って最高でした🙆🏻エプロンいるか聞いてくれたり、トッピングのしょうがが少なくて使い終わっちゃったタイミングで新しいのだしますね!って声掛けてくれたりサービスも行き届いてると思いました!
今日真夏ですが冷房がガンガンかかってる所にいて体が冷えたのでラーメンを選びました。
(笑)食券だったので 1万円札しかなくしまったと思っていたら 両替ですか?とニコニコしたお兄さん その後も他のお客様に全員が一生懸命応対していて 感動しました。
味はちょっと塩気が強いかな?とおもいましたが 美味しかったです。
気分もあがりネギチャ丼?も追加しました。
最後に店長さんらしき人がポイントカードお作りしますか?と聞いてきました。
遠方から来てたのでお断りしましたが 近場なら作ってたかな(笑)私もサービス業してる身ですが 感動しました。
たまに西日暮里行くのでまた行きます(笑)
★コロナ対策ゼロの怖い店★初めての訪問でした。
西麻布にはよく飲みに行くので通っていましたが、食べる機会がなく1年越しの訪問となりました。
まず、味がどうのこうのという前に、このコロナ渦の真っ只中にも関わらずアルコール消毒1つなくコロナ対策が一切見受けられない店内に驚きました…アルコール消毒もしてない手で卓上の薬味などを皆んなが触ってると考えると怖くてたまりません。
飲食店で皆んなが口にする物を扱ってる意識をもって危機管理をしっかりして欲しいです。
家が近所なのですが、なかなか行く機会がありませんでしたが、デリバリーのアプリなどでよく見掛けるようになり、行ってみたくなり訪問しました!家系ラーメンを注文ラーメンが来るまでは今日入店したばかりの女の子?(会話を聞く限り)と社員か店長らしき人がグダグダ話してばかり…作ってるのは新人の女の子、不安でしかない。
案の定、味付けがバラバラ。
塩っけが強すぎて2口くらい食べて箸が止まりました。
スタッフの声がデカい!そのくらいしか良いところのないお店です。
リピートは一生なしです!!
ランチがどこも終わっていたのでランチ関係ないこちらへ入店。
家系二郎なるキッチュなメニューを注文。
濃いスープに太麺が絡んで悪くない。
トッピングは控えめ。
コールの確認はなかったがマシとかできたりするんだろうか。
ニンニクは特に確認なく普通に入ってた。
食後も仕事があるのでガムで中和。
(追記)いや、確認がなかったことを書いただけでニンニク無しを望んでたわけではないけどね。
コメントの仕方がちょっとな〜
店の前でメニューを見ていたら、中からスタッフさんが出て来て、「どうぞ、空いてますので宜しかったら!」と爽やかに言われてしまい、断れずにそのまま入店して、大盛チャーシュー麺を頼みました。
(笑)店内は清潔です。
水のコップが金属製で外側から水の分量が見えず、ちょっと加減が必要です。
おろしにんにく、豆板醤、生姜の細切り(?)と、玉ねぎのみじん切りがトッピングとして用意されています。
チャーシュー麺は、チャーシューが薄く切られていて、標準的な家系と言う感じ。
大盛でしたが、麺量は然程、多くありません。
スープが脂濃く無く、臭みも無くて、すっきり飲めるので、女性にも好まれる味では無いでしょうか?スープまで全部完食すると、スタンプが貰えて、10個貯まると普通盛のラーメンと替えてくれるそうです。
六本木界隈で働いてるものです。
家系ラーメンが大好きで、六本木駅界隈唯一の家系のお店だった鶴見家がなくなってしまった時はかなり落ち込みました。
ですが、馬場壱屋さんができて本当に嬉しく思います。
既に何回か通ってますが、いつも通り醤油ラーメン カタ 濃 普 で頼みました。
(あとライス)噛みごたえのある麺と飲み干したくなるパンチのあるスープが合わさり、これぞ家系のラーメン!という一杯でした。
ライスは少し柔らかい気がしますが、それでもラーメンとの相性はバッチしです。
店員が騒がしいとの意見がありますが、私は活気があって良い店だと思います。
これからも長く続いてくれると嬉しいです。
また食べに行きます。
六本木駅、交差点からは少し歩き西麻布寄りのとこに。
その分EXシアター、六本木ヒルズからは近め。
味、油、麺の硬さが選べる従来の家系ラーメン屋さん。
全部普通でラーメン注文したけど他の家系ラーメンよりも味はやや抑えめで非常に食べやすかった。
+100円でライスが食べれる。
ご飯に乗せて食べれるおしんこ&ご飯おかわり無料。
ラーメンやスープと一緒に食べると相性抜群。
サイドのもやキャベもなかなか。
120円なのに結構量は多めで高コスパかと。
ご飯と一緒に食べるのも◯。
六本木で家系のラーメン屋さんはなかなか無いので貴重です。
末長くやってて欲しい。
応援しています。
そしてまたすぐ行きます。
名前 |
馬場壱家 智の陣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6721-1837 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりの来店。
今日は味噌ラーメンを食べました。
濃厚な少しピリ辛のスープと中太ちぢれ麺の相性もピッタリでとても美味しいラーメンでした。
店員さんも代わっていた。
価格も少し上がっていたのでHPは直した方が良いと思った。