普段使いの食器をちょっとセンスアップしたい時に買う...
優しい和食器のお店です。
作家物でなく、普段使えるもので気に入っています。
料理の器、酒器など、良心的な価格で食器を見てるだけで嬉しくなるようなセンスの光る品揃えをされています。
季節毎に伺いたいお店さまです。
表参道にある「器屋」さんです。
和風の食器や箸置きから、日本酒の徳利、おちょこまで、作りのいい器がたくさんあります。
今度はゆっくりみてみたいです。
器のセレクトショップ。
価格も良心的。
スタッフさんも親切で好印象。
和食器のリーズナブルなお店です。
友人への贈り物を選びました。
お正月用に食器を揃えました。
横道に入るし広いって訳じゃないけど、普段使いの食器をちょっとセンスアップしたい時に買う。
どんな料理にでもあう皿がある。
友人の引っ越し祝や新築祝はここの器が一番喜ばれる。
プレゼントした友人は後からオンラインショップで取り寄せしたほど。
見るだけでも楽しいよ。
使い易そうな良いものが沢山。
とても感じの良い和な食器が売っていて助かります。
関西に住んでますが、東京行ったらだいたい寄ります。
手頃なお値段で、素敵な器があります。
お茶碗はいつもここで購入します。
器を観させてもらうだけでも楽しいです。
自宅のうつわはこちらで買うことが多いです。
素敵な和食器がお値ごろ価格で買えると思います。
センス抜群の和食器の店。
名前 |
うつわのみせ大文字 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3406-7381 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品物は悪くないかもしれませんが店頭に在庫がないため、ほとんど注文することになり、1週間から10日待つ必要があります。
しかし、ひとつの品物がいつ納品されるか分からず、他の商品が揃っているにも関わらず10日以上経っても連絡いただけず待ちぼうけでした。
注文までして楽しみに待っている気持ちを考えていただきたいと思う次第です。