外国人の店員さんが多くカオスで楽しいお店でした!
店員さんは全て外国のかた。
一生懸命働いていらっしゃり好感もてます。
お料理は、なんちゃって居酒屋メニュー。
肉じゃがには醤油と出汁の味付けがなく、煮込みの浅いポトフみたいでした。
お通しのマカロニサラダはスパイシーでした。
焼きそばもソースの味はなく、エスニックでした。
焼き鳥は美味しかったです。
お酒も料理も激安です。
ちなみにトイレは男女共有です。
目黒川沿いの名居酒屋だろう。
二階層の仕様。
花見時期には臨時店舗も向かい側に出店する様なレベルの著名店です。
また、祐天寺寄りにも路面店で本店があります。
安い、まずこれ。
料理もドリンクも。
味はそれなりとしか感じないが、多種多様、何度行っても風情と共に飽きません。
20時頃行った際には空席が目立っていたが、22時過ぎ退店時には1階満席、やはり常に人気店。
カードは使えません。
現金のみです。
以前からある居酒屋ですよね。
桜が見たかったのでもなく、桜を見に来た人出を見に行ったことがありますが、窓際や2階の席は桜の咲き誇る中で酒が飲めるような見え方もあって、混んでいるように見えていましたが、何でもない週末の夕方、なんか食ってくか、と言うことで寄らせてらいましたが、一番乗りでした。
クチコミを見ると今一つなんですね…(笑)確かに店員は全員外国人でしたし、オーダーを取りに来てくれたのでお願いしても聞き取ってくれず、おいおい、とは思いましたが、聞き取れないのに積極的な姿が可笑しかった。
そんなのは僕にはご愛敬ですが、それが気に入らない人がいるのでしょうね。
愛嬌があって元気ならそれでいいと思いますが、混んでいるときにマゴマゴされたらどうかはわかりません。
色々と頼みましたが、味は普通に美味しく食べられるレベルでしたが、全体的にチープな感じはします。
器や大きさとか、そんなところに安っぽさはあります。
退店するまでにもう数人のお客さんが来ていましたが、店員も倍位に増えていました… 男もいましたが、全員外国人… メニューに番号振って外国人でもオーダーを受け入れやすくするとか、そんな事をすれば良いのに、と思えます。
全体的にチープな割には値段が普通と言った印象なから、ごく普通の居酒屋かと思いましたが、評価が下がるのは支払方法で、カードは使えず現金だけでした。
平日ランチに初訪。
店内ガラン、優しいアジアンスタッフ良し。
肉野菜定食、ご飯半分。
600円なので良し。
中目黒が今のように栄える前から、変わらず手ごろな価格で美味しい肴を楽しめるお店。
今回は串物と大きいエビフライをいただきました。
接客スタッフは殆どが女性外国人。
しかもけっこうガタイの良い人が多い😅値段はリーズナブル。
川の辺りに位置するので、窓は出来るだけ閉めておいた方が良い。
そうしないと小さいムシが入ってくる。
支払いは現金のみ。
高いとか安いとか人それぞれ意見はあると思いますが、皆さんはこれに330円払えますか?僕はこれが配膳された瞬間に思わず「は?」と大声で言ってしまいました。
約二十年ぶりに行きました。
相変わらず繁昌の様です。
ただ東南アジア系の女の子の接客が今一。
安いけど味はそれなりな居酒屋。
スタッフはほぼ全員外人です。
ディナーで伺いましたが、みなさん言うように、外国人の店員さんが多くカオスで楽しいお店でした!キッチンスタッフが当たりだったのか、サンマや唐揚げが美味しかったです!
店員さんに通してもらった席で飲んでただけなのに、「一人客にこの席はダメ」だとあとから別の方に言われて、まだ一杯目の途中なのに出て行かざるをえませんでした。
店側のミスなのに席料?お通し代?はきっちり500円取られてなんだかなぁと。
気に入って何回か通ってましたがもう来ないと思います。
この価格帯のお店なので過剰なサービスは求めていませんが、さすがにこの対応にお金は払いたくないありません。
リーズナブル、バイトがネパール人オーダーを優しく‼️
立地を鑑みれば値段は激安ですし内容もこすとに優れています。
スタッフさんも親切でした。
今日のランチは目黒川の側の「割烹おおたる」です。
唐揚げ定食650円とサワー200円を食べています。
大きめの唐揚げでカラッと中はジューシーに揚がっています。
美味しいです(^_-)
中目黒で面白そうな店だったので入りました。
一階の定員は外人さんベテランさんは呼んでも来ないチャイムを鳴らしても来ない気分を害したら無視されるので気を使う、とても疲れるお店串揚げはキュウリが思わず頼んでしまったが味は??気持ちに余裕があったらまた挑戦してみます。
ランチメニューの焼き魚、ホッケを注文。
焼き過ぎだしホッケってこんな細いのあるのってびっくりするレベル。
バーナーで焼いてるのか骨が全然身から剥がれない、食べるところほぼなかったです。
サラダも注文したけど定食食べ終わっても来なくて、作ってなかったらいらないって伝えて確認しに言ったらまた15分くらいこなくて急にサラダ持ってきました。
もういらんわって感じです笑お酒も間違えられるし量は少ないし二度と行かないかなー。
値段は安い、サービスは値段に割りに会ってないと思う。
会社の同僚4人と仕事終わりに呑み。
2階席に案内頂きテーブル席になっていて、靴を脱ぐので穴の空いていない靴下をオススメします。
料理もそこそこ美味しく、コスパがとても良い。
現金のみの決済なので注意が必要。
また利用させて頂くと思います。
ご馳走さまでした。
u003c18年10月u003e【戦場を駆け巡る女性店員さんたち】・ちょびちょび食べて二人で3000円。
安すぎますよね。
笑・ただ、良いとか悪いとかではなくて、この日のお店はまるで「戦場」でした。
笑 店内が騒がしいこともあり、店員さん同士も大声で声を掛け合いながらせこせこと動き回っていらっしゃるので、なんとも声がかけずらい。
「す、すいません」と声をかけた女性店員さんも「あ、あとで」と現在すべき対応にまわっていました。
これはもう戻ってこないなー、なんて思っていたら、数分後もきちんと覚えてくれていて、注文を聞きに来てくれました。
さすが、「戦場」で戦う店員戦士。
こういうところも含めて、賑やかな場所で安く楽しく飲むには非常に良いお店さんだと思います。
ご馳走様でした。
u003c18年09月u003e【中目黒のお財布に優しい×お一人夕食もOKな居酒屋さん】・お通し×2/フライドポテト/鮪の山かけ/海鮮サラダ/唐揚げ/手羽先/煮込み/瓶ビール×3/生ビール/マス酒 を頂きました。
2人で〆て5500円。
・ずっと気になっていたのですが、1人で入るにはなぁ、なんて思っていたところ、同じように気になっていた友人がいたので2人で訪問しました。
・とにかく値段が激安!お会計でびっくりしました。
というのも一品一品がそれなりに量があるので、食事として満足した状態でお酒を飲んで1人当たり2500円ちょっとってびっくりです。
お味は普通にいただけるレベルです。
うまいもまずいもないのですが、私の舌では「美味しく食事とお酒を楽しませていただいてこれだけやすいのか!!」なります。
中目黒で、非常にお財布に優しい面での使い勝手の良いお店だと思います。
また、定食もあるみたいなので、一人できて定食をビールで流し込んでサクッと帰るにもよいお店だなぁと思いました。
これで1人で行けそうです。
笑 ごちそうさまでした。
大樽で、ちょい飲み!!今日は、中目黒の鶏料理店「はし田屋」さんで飲み友さんと飲み会!!少し早く、中目黒に着いたので、目黒川沿いの「大樽 目黒川店」で、ちょい飲みしていくことにしました。
こちらでのドリンクは、レモンサワーを!!こちらのお店はレモンサワーが250円と安いんですよねぇ。
1杯で終わるはずもなく、お替わりでもう一杯!!料理もオーダーしたのですが、オーダーが通ってなかったのか出てこず、オーダーはキャンセルしました。
650円のランチを頼んだのに会計の際に要求されたのは850円。
指摘しても日本語が通じていないよう。
味も最悪でサービスも最悪。
店員に日本人がいなかったので嫌な予感はしていましたが案の定最悪でした。
二度といきません。
中目黒の川沿いにある赤提灯系居酒屋。
店員さんが皆さん海外の方で、片言で一生懸命接客してくれます。
味は普通だしそんなに綺麗じゃないし、店員さんもタメ口だし、メニューも特別なものはありません。
が、それがいい。
中目黒で一番好きな店です。
中目黒は糞みたい人間が住みついてどうでもいい街に成り下がった。
ぼくの生まれ故郷なんだけど、もう言えないよ。
まあ、やまほど言いたいことはあるが、この大樽は、とんでもない昔からやってる店。
この場所じゃなかったけどね。
子供の頃は入ったことないが、大人になって何度か行った。
外人がやりくりしてて、なるほどそういうことかと思いはしたが、中目黒の糞価格は取られなかった。
人も入ってるし外からの雰囲気は一見良さそうな居酒屋。
値段は一見安いんだけど、量も少なく美味しくないのでコスパは悪い。
昔から、外見は雰囲気がありながら、中身はやや低レベルという店でした。
昔は、大学の飲み会とか、友達と飲んだ三軒目などで利用しました。
最近十年以上ぶりに利用したら、値段も若干高くなっていてびっくりしました。
いつも通りがかると盛況なので行ってみましたお酒と料理はまぁまぁ安いけど店員さんが外人ばかりでオーダーミスが多い気がします焼酎水割り→焼酎3つお酒持ってくる時に食事の注文取らないお冷の注文をスルーまではまぁどこでもありそうだし笑えますが焼き鳥タレ→結構経ってから塩で持ってくる→指摘→すぐタレが出てくるこれって塩焼き鳥にそのままタレつけてませんか?
昔〜っから店員さんカタコトでたまに通じない事があります、ぶっきらぼうな時もあります、しかしその雑さが良い、正に海外の対応の店中目黒の古き良き雑さがあっていいです、中目黒が勘違いされたお洒落になる前からある東南アジアを体験できる店です。
中目黒にある大衆居酒屋。
ホッピーが置いてあるのはありがたい。
外人の店員さんは愛想に欠けるが、コスパを考えれば味も含めてふつう。
長時間いても文句を言われるどころかお水も取り替えてくれる、実は良い店。
雰囲気が良さそうで外にあるメニューの安さに惹かれて入りましたが、店員さんは全員外人、隣にきた外人のお客さんは英語でのコミュニケーションができず、困っていました。
サービスは最悪で料理も特に安くなく、安いのを頼もうとするとないと言われる始末。
結局1時間ほど待っても来ないものもあり、何度言ってもこないのでキャンセルしました。
すみませんの一言もなく、ただ忙しいの一点張り。
お会計の際に指摘すると、そんな文句を言う日本人はいないなどと言われました。
隣にきた外人さんもこれにお金は払いたくない、ひどい、と言っていて、外に並んでいる外人さんたちに言って並ぶのを止めさせていました。
彼らにこれが日本のサービスと思われるのは非常に辛いです。
ただ立地が良くて、外からの雰囲気につられて入る人たちで混んでるだけです。
もう2度と行きません。
とにかく不味い。
調理は解凍か魚を焼くくらいしかしてないと思われる。
髪の毛が入ってるなんて日常茶飯事。
(唐揚げに長い髪の毛が…←一個あたり約100円w)厚焼き卵は出汁の香りなんて皆無。
スポンジを食べてる感じです。
そのくせ一丁前に金を取るので、他の居酒屋で美味しく飲むべきです。
外人ばかりで注文が通じない事もあり。
こんなのが意識高い系の連中が集まる中目黒駅前にそびえ立ってるのが不思議でなりません。
名前 |
大樽 目黒川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3710-7439 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~2:00 |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼すぎにランチで利用唐揚げ定食600円安いごはんや味噌汁小鉢は??だが唐揚げはまあまあ、美味しいかと600円であれば納得少し提供には時間がかかるかもごちそうさまでした。