どなたも太鼓判のPSTさんへ。
PST roppongi / / / .
サントリーホールでのコンサート後、あの近辺は土曜日は軒並みお休みで、仕方なく六本木まで範囲を広げて検索。
某グルメサイトで高評価ではあるが、件数が二桁前半で、ちょっと迷いました。
でも「マンションの一階。
そのマンションに住んでいる友人が美味しいと言っていた」との書き込みを読んでこちらに決定。
そして、美味しかった。
前菜にアジとイチジクのマリネ、ブッラータチーズとメロン。
アジが美味しい。
生魚が苦手な娘がバクバク食べてる。
ブッラータチーズとメロンも甘くて爽やかで。
次は大好きなラザニア。
ホワイトソースがメチャウマ。
肉もジューシー。
ロスでペイゲル先生が作ってくれたラザニアと同じくらい美味しい。
そしてメインのピザ。
今日のメンバーは母とそのお友達(後期高齢者)と長女と私。
そんなに食べられないのでハーフサイズを2枚だけ。
チーズだけ3種類のとトマトベースのと。
両方素晴らしく美味しい。
生地が最高。
これだけで食べてみたいくらい。
新宿南口の行きつけよりも美味しいかも。
あちらの方が安いですけどね。
最後はデザート2種盛り。
ティラミス、パンナコッタ、バニラアイスからチョイス。
みんなで味見。
どれも美味。
アイスの塩がいいアクセントでクセになります。
久々の大正解でした。
ちなみに下戸なのでお酒に関してはわかりません。
そう、お会計はクレカか交通系のみ(PayPayはダメ?)で、別会計もダメと、一部の方には不評のようですが、これだけ美味しければいいでしょう、というのが私の意見。
はじめからそのつもりでお越しください。
お値段も安くはないけれど、東京のど真ん中で美味しいものを食べたければこれくらいは仕方ないかな、と思います。
#ピザ #六本木【ビブグルマン受賞の絶品ピザ】乃木坂の方にある人気ピザ店で窯焼きの絶品ピザはタマキという名物ピザ、マリナーラ、クワトロフォルマッジなど多種を注文そして前菜からラザニアまで一品料理もどれも最高‼️ワインも美味しくて飲み過ぎた🥴
2021/12/19/18:00に2名(1人車いす)で訪問しました。
予約無し 私的な意見です。
よく行く国立新美〜ブルーボトルの往復で、お店の存在はオープン当初から知っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
何年か前にテレビでミシュランビブグルマン掲載を知り、いつかは行ってみたいと思っていました。
先ず入店しましたが、店員さんがすぐに来ませんでした。
来たと思ったらいきなり『予約は?』と聞かれ、あっそう言う店だったのかと少し反省しました。
まぁでも空いている2人掛けのテーブルに案内してくださいました。
着席してメニューの表紙に、『クレカのみ、夜のみチャージ350円、別会計不可、ワンドリオーダー』と書いてあり、お店の主張なのでお客はとやかく言えませんが、威圧感を感じました。
メニューとは別にしてもらいたいですね。
あとメニューがA4の紙で6、7枚くらいあったかな?冬で手が乾燥しているのでめくるのに大変でした。
注文したのはチーズ系のブッラータが載ったハーフサイズのピッツァとベビーリーフと生ハムのサラダです。
ピザ生地も薄い中にもモチモチ感もあり美味しかったです。
トリフオイルを少し垂らしても食べましたが、香ばしく更に美味しかったです。
後から思ったのですが、やはり熱々のマルゲリータにすれば良かったと後悔しました。
ブッラータが冷たいのでね〜。
サラダも美味しかったけど小さいサイズなので2人で食べるには少なかったです。
価格ですが、田舎者の私にはとても高く感じました。
なのでピッツァもサラダもハーフでした。
厳選された食材、立地、ミシュランビブグルマンのブランドなら仕方のない価格なのかな?お値段気にせず注文できる人になりたいですね〜笑。
野菜が入ったメニューが多くてとってもおいしいです。
初めて行きましたが、お店の雰囲気も良く店員さんもとても素敵な方でよかったです。
ピザはピザ窯で焼いているので、生地がほんっとに美味しく何枚でも食べられそうな感じです。
また行きます。
何もかもはちゃめちゃに美味しかったです!!何度も行きたいお店の一つです。
特にフォルマッジは感動しました。
あと、マッシュルームのスープがすごく美味しかったのでメニューにあると嬉しいなと思いました。
用事があって六本木へGW最終日で19時前に予約なしで行ってみたところ二人で入れました。
他にも席は空いていました。
ずっと食べて見たかったピザ。
ミートボールトマトベースのタマキ🍕桜えびと新玉葱の🍕(今月のピザ)ティラミスを注文!ハーフサイズを2枚頼んだつもりがお店のミスで一枚目はレギュラーに、、、大きい!!値段はハーフサイズのままの為、大満足でお腹もいっぱい。
生地はクリスピーにも関わらず耳の部分はふっくら仕上がっており、すべて美味しく頂きました!!月替りのピザはトマトベースとチーズベースを1枚で半分ずつ分けて作ってくれる為、味も飽きることなく!他の種類のピザもまた、チャレンジしたいと思います!!
ピザは煙の香りと塩気が素敵。
あとしらすのアヒージョはびっくりするくらい具沢山。
どちらも旨し。
Could be great pizza but it is way too salty.There are better ways to make people order more drinks.ピザがとても美味しかったがしょっぱすぎて高気圧になった。
テレビにも出演するマスターのピザは本当に日本一だと自信ありです。
ピザというとジャンクなイメージですが、ここのピザはアートです!是非とも試してみていただきたいです。
今月のピザが特に素晴らしいです。
前菜がブッラータチーズになっててチーズオタクの私にはたまらん!って感じでした〜!!全体的にボリューミーで、値段だけ見るとんー、高いかなって思うけど、料理来た瞬間コスパ!!ってなる。
美味しすぎる……東麻布はワンサイズしか頼めないけど、ここはサイズ展開があって良かったです!マッシュルームのポタージュが本気で美味しいからそれのために行っちゃうところある…。
アヒージョ頼んだ時は必ずピザ生地のバゲットも追加してます☺️それがとても美味しいの!!
今日は会社の上司に連れられて、どなたも太鼓判のPSTさんへ。
最高にスペシャルで美味しいピザをいただきました!佇まいと内装の雰囲気の素敵さ…✨そしてシェフのこだわり詰まったピザの絶品さは筆舌耐え難く…!!!!ピザの生地のもっちり感の「もっちり」とはこのことかと勉強になりました。
タマキさん、ありがとうございます✨☺(同じ沖縄県民としてもお会いできてとても嬉しい気持ちになりました🌊笑)
お昼にお伺いしました。
味は普通に美味しいです。
値段は高めです。
なのに、サービスがかなりイマイチでした。
4名でシェア用に2枚のピザを頼んだのですが、一度に持ってこられました。
普通に考えれば、料理が冷めてしまいますよね。
ビスマルクが好きで、色々なお店で食べてきましたが、ここは独特で美味しいです。
塩味の塩梅が、絶妙。
他にはない味です(^^)ミートボールは、ソース濃厚で肉感があって、ワイン、ビールが進みます。
美味しいです。
どれをたべても、全体的に美味しいです。
お値段は、さすが六本木!な感じですが、、カジュアルで、スタッフも明るくて良い感じです。
大人数でワインボトルで楽しむのが良い気がしました。
ビスマルクがこれだけ美味しいと、定番のマルゲリータも気になります。
月替わりのピザ、食べたことない味付けでとても美味しかったです。
焼きたてピザ出す店は多いですが、やっぱりひと味違いますね。
雰囲気もすごくおしゃれで気に入りました!!
マルガリータ頂きました。
大変美味しかったです。
ありがとうございました😊
男女の大人2名で来店。
店主の名前でもあるTamakiというピザはマストでまず食べて下さい。
季節のだったか月替りでだったかのピザもおススメです。
二人だったら、小さいサイズのピザを3枚か、大きいサイズと小さいサイズを一枚ずつぐらいのボリューム感です。
上記で、二人で少し飲んで、前菜も食べて1万円行かないぐらいです。
2018年09月13日ミシュランガイド東京2018でビブグルマンに掲載されたピッツェリア「Pizza Studio Tamaki」の2号店、「PST Roppongi」が9/13オープン。
店舗の場所は、東京ミッドタウン方面から国立新美術館方面に通ずる龍土町グルメストリートの末端。
オープン初日に予約して来店したが、案の定初日から大盛況。
本店同様に事前予約が確実。
本店と異なり、ピッツァはホール単位ではくスライス単位でオーダーするシステム。
当日はオーナーの玉城氏がピッツァを焼き上げて提供。
以下をオーダー。
「タマキ」470円+税 チェリートマト・フレッシュスモークモッツァレラ・ペコリーノロマーノ・バジルで構成された看板ピッツァ。
スモークモッツァレラの力強い風味に潰したチェリートマトの甘みがほど良く調和。
「マルゲリータ」440円+税 トマトソース・フレッシュモッツァレラ・バジルで構成。
普通に美味いが、「タマキ」の後に食べたので印象に残らず…。
「マリナーラ」390円+税 トマトソース・ニンニク・オレガノ・バジルで構成。
特徴的なもっちりサクサクな薄生地が最も活きていたピッツァ。
個人的にはこれが最も気に入った。
「サラミ」460円+税 フレッシュスモークモッツァレラ、ナポリサラミ、バジルで構成。
ちょっぴりスパイシーなナポリサラミと芳醇なフレッシュスモークモッツァレラの香りが良好ながら、抜群に美味い「マリナーラ」の後に食べたので印象が薄い…。
「チンクエフォルマッジ」560円+税 フレッシュスモークモッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・タレッジオ・グラナパダーノ・マスカルポーネで構成。
5種類のチーズを使っているのでチンクエ。
予め国産アカシアハチミツがかかった状態で供される。
フレッシュスモークモッツァレラの薫香やゴルゴンゾーラの苦味・マスカルポーネのコクといったチーズの旨要素の集合体。
もちろん美味い。
当然のことながらスライス単位では焼かないので、店全体である程度オーダーが出揃ってからホールで焼き上げる。
そのため、全てのオーダーが供されるまで90分以上かかった。
色々な味を楽しめるメリットと遅延というスライス単位のオーダーの功罪が…。
赤羽橋駅近くのお店と変わらぬおいしさでした。
店内は広く、テーブル席もカウンター席もあるので1人でも数人で行っても楽しめると思います。
赤羽橋のお店に行ったのが1年くらい前なので今はどうなのかわかりませんが、こちらのお店ではクレジットカードが使えるようになり(VISAとMaster)、支払いもしやすくなりました。
ピザは男女二人であればハーフサイズを頼んだ方が数種類楽しめるのでおススメです。
名前 |
PST roppongi |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6434-7932 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 17:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
心地の良い風が吹いていたのでテラス席を利用。
ピザはもちろんそれ以外のお料理どれもメッチャ美味しかったです!ごちそうさまでした^ ^