いろいろなお店があり、楽しい感じです。
西葛西メトロセンター 3番街 / / / .
最近、丸亀製麺ができたり、お好み焼き、唐揚げ、餃子、家系らーめん等、新しいお店が出来てちょっと盛り上がってますが、メトロはとにかくお店の入れ替りが激しいので、厳しい感じです。
地下鉄メトロ東西線なのに高架にし、あえて商店街(レストラン街)を。
メトロのため? 街のため?とちらが先にありきだったのだろう?70年代後半。
とんなコンセプトでスタートしたのだろう?
いろいろ業種がそろっていて便利です。
いろんなお店があり、便利です。
食事、宴会などご利用いただけると思います。
最近新しい飲食店が次々にオープンして、何気に競争が激しくなってるような気がする。
嬉しいことだ‼️
いろんなお店が入っいて便利です、雨でも大丈夫だから。
外食いっぱい、楽しい商店街です。
コンビニ・ファーストフード・居酒屋・処方箋薬局・百均・お花屋・寿司店・婦人服店・お弁当店・ラーメン店等々…便利な高架下です。
二番街に比べると寂しさはあるものの、飲食店が頑張ってくれている。
頑張れ三番街。
駅下の3番街にはコンビニ、ロッテリア、とんかつ屋、ラーメン、に立ち食いそば屋、不二家に31アイス、花屋がありどれも便利。
おすすめは花屋ですね。
値段の安さに驚きます。
いろいろなお店があり、楽しい感じです。
シャッターの閉まっているお店もありますが、深夜営業限定の焼肉屋など、たくさんのお店が!!
親戚が西葛西にいるのでガード下のMETROにはよくいきます、ガストのハンバーグはぜつびん!またわかい店員さんのサービス、また美人のがいじんはまたよりたいです。
多くの飲食店が連なっていて、仕事のついでにご飯を食べるにはいいところ。
ガストで安定のランチw
西葛西駅を利用して何年も経ちますが、この高架下と言うのか、駅の下にある商店街はほとんど利用したことがありません。
理由は、通り道ではないから・・・。
ただそれだけなんですが、それでも年に数回100均に行ったりラーメン屋さんや天丼屋さんに顔を出したりぐらいはしていました。
今回は初めて端から端まで歩いてみたんです。
ちょうど帰宅の際、スーパーで奥さんと待ち合わせだったので試しに散策してみようとしたら、知らないことばかりで本当に驚きました。
新しいと言うか目にしたことがないお店がたくさんありました。
世紀の大発見ですね?
ややレトロ感があって、この雰囲気すきです。
揚げ物好きだけど毎日は食べれないからノンフライなトンカツあれば毎日行きたいですね。
東西線西葛西駅高架下にあるショッピングセンターです。
西葛西メトロセンターは1~4番街まであり、飲食店が多いです。
3番街は、豚カツのさぼてん・ガスト・壱角家(ラーメン)・鶏千(唐揚げ、親子丼等)・なか卯・末っ子(餃子)・肴のよろず屋等の飲食店があります。
その他にも、美容室、オリジン弁当や100円SHOPのキャンドゥ、スズキスポーツ等の店舗が並んでいて、雨の日等は、濡れずに移動でき、買い物や食事に便利です。
名前 |
西葛西メトロセンター 3番街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定してました。