25年以上前から通っています。
Kitchen Okada キッチン岡田 / / / .
財布にとても優しいランチタイム。
お値段以上の価値ある料理をいただけます。
カウンター席のみなので、大人数での訪問は避けるべきでしょう。
日替わり定食650円。
メンチカツ、ビーフシチー(メニュー記載通り)、ライス、コンソメスープでこの値段はお得です。
カウンター10席程度のこじんまりとしたお店で年輩男性のワンオペです。
満員御礼状態で皆さん黙々と日替わり定食を食べていました。
揚げたてのメンチカツ、アツアツのビーフシチー、共に美味しくいただきました。
ご飯とスープの量もちょうどいいです。
日替わり定食のメニューが貼り出していましたので、次回はメニューを見てから来店します。
今日のランチはここ!「キッチン岡田」カウンターだけ12、3席の小さなお店で、おじさんシェフがワンオペで切り盛り。
ゆっくりした動作ではあるものの的確なお仕事。
そしてこちらもお客さんオッサンだけwww日替わりランチがなかなか凄い豚ヒレカツ、豚こま生姜焼き、クリームコロッケ、鳥の唐揚げ、ご飯、コンソメスープがついて650円は安すぎです!!!
5/24,今日も美味しく頂きました。
火曜日の日替りランチはメンチカツとビーフシチューでした!これで650円とは!+++友達の勧めでランチに行きました。
しかし、このボリュームと味で650円とは信じられません。
日替り定食のエビフライも美味しいし、豚コマ生姜焼きも一つ一つコンロで焼いて、真ん中の玉子が固めの半熟になっていました。
生野菜のドレッシングの味も良いですし、コンソメスープも美味しい。
リピ確定です。
店主お一人で切り盛りされていますので、どうか健康に気を付けて、長く営業頂ければ幸いです。
いつもおとうさん1人で頑張ってらっしゃる昭和の洋食屋さんです‼️値段が安くて何とも言えない懐かしい旨さで、定食などは2皿料理皿があるので豪勢な気がします。
サラダのドレッシングが何かと旨いので、サラダを単品で頼んでいる通な常連さんがかなりいます‼️
ハイコストパフォーマンス。
このレベルで650円は驚きです。
店主お一人でさばいているからできる価格設定なんだと思いました。
味はそこそこ美味しいですが特別美味しいまでの感動には行きつかないです。
様々な口コミ見て味に期待しすぎると、少しガッカリするのでご注意ください。
私がプチ潔癖症なので気になるのですが、食器の片付け(さげる)、支払いのお金のやり取りからの、揚げ物を盛るのに手掴みがマイナスポイントです。
このご時世ならなおさらと思うので改善いただければと思いました。
西新橋でサラリーマンに人気の洋食屋さん。
この立地で美味しい定食をワンコインで提供していることに驚き。
マスターの穏やかな雰囲気も魅力。
虎ノ門の好立地でワンコインで定食が食べられる。
夜も昼も値段が一緒で成立してて凄い。
写真はB定食で量も十分。
味は大学の学食のような感じで悪くない。
西新橋2丁目にある昭和感たっぷりな食堂です。
優しそうなご年配のマスターがひとりで切盛りされています。
店内は10数名ほどのL字型のカウンターのみ。
メニューは洋食系でどれも安く都内の価格とは思えない、とても良心的です。
ランチはなんと!650円。
本日はエビフライとハンバーグの盛合せでしたので早速お願いしました。
写真の感じのボリュームでコスパ最高。
とても満足できました。
ただランチ時にはサラリーマンの方々が沢山来られ満席になるので、料理が出てくるのに多少時間がかかります。
時間には少し余裕を持って来られたほうがいいようです。
また、個人的に「絶メシロード」というテレビドラマが好きで、それに出ても良さそうお店だな〜と勝手に思いました(笑)いろいろ食べてみたいので、空いてる時間を見てまた来たいです。
2021/3/9来訪気になってたお店のひとつ。
この界隈で日替りとは言え、ビーフシチューとメンチカツの定食を650円はコスパ良すぎでしょう。
さて、味はというと...トロトロに柔らかくなった肉がコロコロ入ったビーフシチュー。
デミグラスよりはトマトシチューの感じが少しあるかな?熱々で出してくれるので火傷注意!メンチカツも中身ぎっしり且つ、揚げたてサクサクで、とってもジューシー。
ごはんの量はちょうど良かったけど、一般的にはやや少なめかな?何となく、塩気が多い気が少ししたので-1したけど、全体的にまた行きたいって思える良いお店。
西新橋の裏通りにある小さなビルの一階にこぢんまりとある昭和の洋食屋さん。
カウンター席が12ぐらい。
お客はカウンター越しに物腰の柔らかい親父さまの調理を静かに見つめます。
何しろランチ時の満員状態でも一人で切り盛りするんだから下手な文句も言えません。
それにワンコインで色々な洋定食がほぼ満腹状態で堪能できます。
本日は少し気取ってAランチ、650円をオーダー。
海老フライ、カニクリームコロッケ、鳥の唐揚げセットとポークシチュー、それにスープとライス。
サラダもついてます。
美味しいですよ‼️目の前でフライを揚げ、シチューを温めルから10分は十分にかかりますが、法外な安さで皆さん粛々と待ちます。
そこで一流の高級レストラン並みの味を求める方が無粋。
黙々と作り続ける親父さまに昭和の深い深い味わいを感じ取りました。
有り難う🎵 ご馳走さまでした‼️
まだこの辺りで行ったことないお店を探してたら、見つけたお店。
洋食系のランチメニューが豊富で常連さんと思われるサラリーマンの方が多数来られてるであろうと入店した時点で分かった。
亭主1人でやっているお店なので、空いてる席なのに、前に座って食べ終わった皿が置いたままの場合がある。
時間は少しかかるかもしれないがもちろんきちんと片付けてくれる。
料理は注文してから焼いたり、揚げたりして、出来たてを提供してくれます。
そんなに待つ感じはなかった。
味も美味しい。
これをこの良心的な価格帯で出してくれるなんてコスパ良し!!そりゃー常連さん多いねー!!と思った店でした。
次回は違う料理を食べたい。
また行きたいお店です。
コストパフォーマンス高い。
唐揚げやカレー、ハンバーグ等々メニューが豊富。
ワンコインで、スープとサラダが付いてくる。
マスターが一人で切り盛りしてるけど、ランチタイムも長く待たされる事はない。
手作りの洋食やさん。
おじさまが一人で全てをなさいますので、お昼でも心穏やかに出来上がりまで待ちませう。
今回17年ぶりの訪問でしたがご健在でなによりでした。
好きな内容でしたらまずは日替わりから。
ご営業もうすぐ50年!虎ノ門に500円(税込)で美味しく洋食が頂ける場所が!。
お値段も存在自体も『昭和』すぎます『キッチン岡田』さんです。
今だに地価が上がっている『虎ノ門』に500円でお食事が頂ける場所があると聞き伺いました。
外観はまるで『昭和』POPも手書きで、期待が湧き起こります。
入店すると、優しいお顔立ちのマスターがお一人で切り盛りされております。
メニューを拝見すると、日替わりは@500円『ここは港区だよね?』と疑ってしまいます。
あまりにもリーズナブル過ぎるので、1番高価な『B定(ハンバーグ エビフライ 唐揚げ クリームコロッケのセット)650円』をオーダー。
このメンバーで650円は信じられません。
待ち時間後ろを振り返ると『ドラゴンボール』『はじめの一歩』『slam dunk』と週刊少年ジャンプの黄金期を彩った名作達がカバー無しで鎮座、愛おしすぎます。
料理が到着すると、メニュー通りのラインナップ、豪華すぎます。
頂くと、『あゝ美味しい』『本当に650円ですか?』と聞き返したくなるクオリティです。
土曜日の12時、平日の10分の1以下の人通りですが、キッチン岡田さんにはお客様がしっかり。
やはり地元の方やお詳しい方は知っているのです、名店を。
虎ノ門随一リーズナブルな『キッチン岡田』さんは、みんなで守るべきサラリーマンの宝です。
日替り650円をオーダー。
メンチカツとビーフシチュー。
安価で味も悪くないし、それほど混んでもいなかったので良い。
シチューには卵が落としてあり、ライスにオンしていただいた。
シチューの量はそれほどではなかったが、牛肉はちゃんと入っていた。
肉は柔らか。
メンチは普通レベルの味。
ローカル度満点で懐かしい雰囲気もあった。
カウンターだけのお店。
店主一人で切り盛りしています。
なんと言ってもコスパが良い!ハンバーグ、唐揚げ、クリームコロッケ、海老フライのB定食で750円他の単品メニューなら500円ご飯の大盛りもOK
Aランチ650円。
昭和の時代からずっとお1人で接客調理会計などこなされてきました。
足は大丈夫でしょうか。
お大事になさって続けてください。
サラリーマンなら好きにならずにいられない。
ただお一人でオペレーション。
席に着いてからも、更に20分待ちは覚悟で。
カツカレーを食べましたが、これで500円は安い❗コスパが良い洋食屋さん。
昭和テイストな洋食店。
価格は激安。
今の1.5倍の値段でも成立すると思います。
夜の営業を止め、昼の営業だけになりました。
25年以上前から通っています。
相変わらず丁寧に作られています。
今回も大変美味しゅうございました。
名前 |
Kitchen Okada キッチン岡田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3508-7759 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00 |
評価 |
4.1 |
平日11:40に訪問間口が狭いので、注意して探さないと見逃してしまいそうになる。
数席空いていたので、楽々と座れた。
意外と混まないのかなと思っていたら、11:45には列になっていたので、実はかなり危なかったんだと驚いた。
テーブルにメニューは無いので、入る時に何を食べるか確認してから入る必要があります。
注文したのはB定食(煮込みハンバーグ、海老フライ、クリームコロッケ、ヒレカツ)ご飯大盛り。
ご飯大盛りも同料金。
海老フライの衣は少々厚く、タルタルソースはない。
煮込みハンバーグはデミグラスソースが良く染み込んでいて、柔らかくて美味しかった。
サラダのドレッシングも美味しかった。
650円でこれだけのものを出せてる事に驚いた。
行列出来るのは当然だと思う。
流石にこれだけ並んでたら間口が狭くても見逃さない。