ちょっと休憩にコーヒーを頂きました。
Trattoria La Grotta / / / .
平日ランチ・サラダ(ハムや小さなフライ、フォカッチャものってる)・パスタ・ドリンク1300円立地的にコスパ良いです。
トマトソースのパスタがとびっきり美味しい!いつも混み合っているのでピークタイムを外せるなら外した方が無難。
デザートプレート350円も3種類のっていて大満足です。
GWのランチで訪問土日祝のランチは、PranzoA、B、Cから選択違いは、選べるメイン料理+自家製パン+ドリンクのAに前菜付きがB、さらにデザート付きがCオーダーしたのはBで、メインは浅利とムール貝、チェリートマトのオイルベース スパゲッティ前菜のボリュームあって、メイン料理も美味しい口コミにあった前菜ブッフェや乾杯ドリンクをやめてしまったらしく、その分コスパは悪くなった感。
平日パスタランチ、6種類くらいのパスタから選べます。
前菜と飲み物付き。
13時以降の入店だと飲み物のお代わり自由(ワイン以外)。
デザート盛り合わせも通常は2種類だそうですが、今日は3種類乗ってて、お会計は1550円でした!リーズナブルでビックリ。
スタッフさんがとても気さくで優しく、美味しくて、これから通いたいです。
先月平日ランチで訪問しました。
銀座4丁目の交差点からすぐで、以前口コミ投稿したコーヒーとモンブランが美味しい喫茶店「銀座みゆき館」の隣のビルの地下にあります。
夜は何度か行ったことがありましたがランチは初めて!「選べる平日ランチ1
【ぜひ味わって欲しいイタリアン🇮🇹】一足早いXmasも兼ねての乾杯🥂銀座5丁目の穴場イタリアントラットリアグロッタさんにて✨最初にメニューを丁寧に説明👏種類が多すぎて暫く迷いました😅お勧めの前菜 牡蠣は食べれないので...♢アンティパストミスト前菜10種盛り 1
美味しかったです。
トリフのかかった揚げカルツォーネまた食べたい。
………で…来ました。
………緊急事態宣言開けて食べてきました。
相変わらず美味しかったです。
お誕生日でした。
ワインもご飯も全部おいしくて最高でした!
ちょっと休憩にコーヒーを頂きました。
車椅子に乗っている高齢の母を連れて行きましたが、優しく接して頂きありがとうございました。
モンブランをテイクアウトしました。
とても美味しいです!
ランチのコスパが良すぎて、お店が大丈夫か心配になってしまう。
前菜が1wayながらもブュッフェ。
乾杯のスパークリングワインと食後の飲み物、メインは豚肉のローストかパスタを選べて2000円ほど。
しかも、皿盛りのデザート付!Ozマガジンにお手軽なクーポンが出ていることがあるので、要チェックです。
銀座〜東銀座駅あたりでお洒落なお店といえばこちらのお店!地下にあり外観も素敵ですが店内はさらに素敵です!この日は金曜日ということもありお店は満席!!予約は必須ですね。
ドリンクの種類が豊富にあり、私的にうれしかったのが、グラスで頼めるワインの種類が多かったこと!!ワインをたくさん置いてあるお店はよくありますが、グラスで頼めるものって結構少ないんですよね。
ボトルでみんなで飲むのいいですが、次は何飲もうかな~とグラスで頼むのも楽しいです^^◆鴨スモークとフルーツトマト、オレンジのサラダ ¥950◆パルマ生ハムとフルーツトマト 水牛モッツァレラチーズの盛り合わせ ¥800◆3種類の貝の白ワイン蒸し ¥1
銀座四丁目交差点から徒歩2分、好立地に有ります。
土日祭日は、予約して頂いた方が宜しいと思います。
逸品逸品心の籠った料理で、大変満足致します。
あまりの美味しさに2日連続おじゃま致しました。
料理はとても美味しいです。
特に揚げカルツォーネや映えるリゾット。
提供が早い点も助かりました。
ただ、接客が気持ちよくありませんでした。
また、半月以上前に予約して、8人なりの宴会グループの真横の席なのは納得がいきません。
初デートなのに、うるさくて相手の声が聞こえないし、コロナ感染リスクの観点においても気にせずに食事できませんでした。
店員さんが足りていないように見えましたが、混雑していない時間であれば、もしかするとお店の方も丁寧だったのかも知れません。
前菜ビュッフェは1回限りなので注意味は美味しいのですが人が飯食ってる横に何も言わずにバッシングした皿を置くのはここは改善して頂きたく後ここだと、店員の出入り通りが多く窮屈に感じますここの3席以外そんなに窮屈感は無さそうです気軽に銀座でかるく背伸びしたランチには良いかもです。
席が良ければ、、、の星3個。
東銀座のトラットリア ラ グロッタ ♡ 地下鉄銀座駅と東銀座駅から徒歩2分でアクセス便利。
銀座のど真ん中で本格的なイタリアンが味わえるお店。
.“グロッタ”はイタリア語で“洞窟”という意味らしく、地下1Fの店舗への道は、まるでワインが貯蔵されている洞窟に降りていくかのようで雰囲気満点。
.本場イタリア料理と50種類以上のス厳選ワインが豊富だったのですが、私はお料理に合わせて白のARAGOSTAを1本と黒毛和牛には赤をセレクト。
.選べるパスタは12種類。
形や色などの見た目もさることながら、ソースの味やパスタの食感も様々なものが楽しめちゃうのも嬉しい。
.料理はどれも、味だけではなく、食感までおいしさの一部としている工夫が凝らしてあって視覚だけでなく食感でも楽しめました。
.特にトリュフの芳醇な香りに溢れる揚げカルツォーネトリュフパンチェッタは絶品なのでおススメ!.爽やかなスタッフさんを始め、店長さんも素敵な方なのでペアリングもセレクトして頂いたりしてお任せしちゃいました〜.店内のインテリアも可愛くて壁に飾っている食器は全てイタリア製を使っており、空間作りにもこだわりが!女子力満点なお店です。
おススメ!
久々に会う友と銀座で落ち合い、トラットリアラグロッタでディナーを楽しむことに。
お店は、ここに決めていました。
ちょい前に共通のグルメ友から良い評判を聞き、私も友も気になっていたお店です!お店の中は、温かみのあるカジュアルな雰囲気のオシャレ空間。
壁やテーブル、小物とか全てが可愛くて気分の上がる空間です。
そんな素敵空間で、ハッピーアワータイムがあるとは思ってなかった~早い時間帯に入ったので、ビールとハイボールは350円で楽しむことができちゃいました。
思っていたよりお得に楽しめそうだったので、アラカルトで…本日の農家野菜のマリネ3種、揚げカルツォーネトリュフパンチェッタ、房州産天然イノシシサルシッチャのオーブンロースト、牡蠣とカラスミのペペロンチーノを堪能。
新鮮な農家野菜のマリネはコク旨い甘さが絶妙なナスにキャロットラペ、ブロッコリーの3種盛り。
どれもしっかりとした味わいで、お酒にもぴったり&お酒が進む味わい。
ニンニクが香るペペロンチーノ風?のブロッコリーとか、単品でおかわりしたいくらい美味でした。
実は最近、ジビエにちょいハマっているので気になった房州産天然イノシシサルシッチャのオーブンロースト。
イノシシのお肉で作るイタリアンソーセージです。
弾力がありお肉の濃厚な旨味がガツンと入ってきます。
でもハーブの存在感もあったりするので、後味はすっきりあっさりとしています。
肉汁から広がるワイルドな甘さも堪りませんね。
この即効で感じるお肉の美味しさには、思わず笑みがこぼれてしまいます。
グルメ友からの情報で、これは絶対に食べるぞ!と決めていた、揚げカルツォーネトリュフパンチェッタ。
これは、ピザ生地にトリュフのソースやチーズを挟み込みカラッと揚げてあるお料理。
仕上げに、これでもかってくらい惜しみなくトリュフを振りかけてくれます。
ナイフを入れるところから、トリュフまでのパフォーマンスも最高。
とろ~んと溢れだすチーズとソース、そしてトリュフの芳醇な香りが堪りません。
サクっとした生地の食感も良く、とろとろの濃厚な味わいのチーズ&ソースとの相性が絶妙。
パフォーマンスからの至高の味わいに食感や舌触り、トリュフの香りまで…舌でも目でも、全てで楽しめる逸品でした。
パスタも気になったので…旬のものが良いねとなり、牡蠣とカラスミのペペロンチーノを。
牡蠣のコク深い旨味にカラスミの程よい塩気が絶妙なパスタ、ニンニクのほのかな香りも素晴らしく激旨です。
好みでパスタ、麺の種類を選べるところも嬉しかったですね。
ワインの種類も豊富で、プリミビアンコとかキレがあってすっごく美味しかった。
お料理にもぴったり、相性抜群の味わいでした。
ワイン以外のお酒も。
ほのかに感じる爽やかな甘さが美味なレモンチェッロソーダUPとか、イタリアンビールのモレッティとかも美味しかったなぁ~。
ハイクオリティなイタリアン料理&お料理にぴったりなお酒に酔いしれ夢見心地。
どれも味はもちろん見た目も美しく、パフォーマンスも最高。
お酒メニュー、特にワインの種類も豊富でお料理にもお酒にも大満足。
店員さんの接客、おもてなしも最高で凄く贅沢な気分も味わうことができました。
文句のつけどころのない、全てにおいてハイクオリティなお店。
なのにお会計はリーズナブルという、嬉しさ満載コスパGOODなお店です。
場所は銀座、三井ガーデンホテルの隣のビルの地下。
大通りの近くだけど丁度静かな空気になる場所の地下になるので、なんだか特別感のある隠れ家的なイメージも最高です。
良心的なお店なので、気楽な仲間との普段使いにも良いけど。
すごく素敵な空間&演出されたお料理を楽しめるので、記念日やお祝いなどなど特別な日の利用もオススメです。
ランチもやってるみたいなので、お昼時にも来てみたいな。
ランチタイムにある、名物の前菜ビュッフェっていうのが気になります。
家族で銀座のイタリアン、トラットリア ラ グロッタへ!東銀座とありますが、銀座交差点からすぐ、三井ホテルとなりですぐわかります。
飲み放題付きがすごいお得そうですが、アラカルトでたべました♫・お通し パンおかわり自由サクサクで軽く温められてました。
赤ぶどうジュースブラッドオレンジジュースなどソフトドリンクも充実。
・パルマ産生ハム旬のメロンフレッシュチーズの盛り合わせマスカルポーネのチーズと今が旬のメロン、ハムの組み合わせは最強!・タコとオリーブのマリネサラダ大きなタコたくさん!・ピッツァフリッタ トリュフこちらの名物、カットは店の方がしてくれました、さすがの人気のお品、サクサクパイ生地ととろーりクリームとトリュフの組み合わせは絶品、子供もウマイ!と叫んでました。
・甘エビのセモリナ粉フリットカリカリでしたが、もう少し揚げは軽めが好きかも。
・大穴子の一本揚げローマ風フリットサラダ仕立てボリューム大!サラダ仕立てで綺麗、サクサクな穴子で食べ応えも◎・熟成骨つきラムの香草パン粉焼き ハーフアブラのってジューシーなラム!・鹿児島牛のタリアータマルサラソース ハーフA4の肉と説明うけましたが、こちらちょっとかたかったです。
思ってたお肉とはかなり違いました。
・旬野菜のパルミジャーノ チーズリゾット野菜抜きでお願いしました、小1次男はパルミジャーノがチーズ、というのになかなか理解できないみたいでしたが、目の前で和えてくれるパフォーマンスに大喜び!こちらも美味!・デザート盛り合わせピスタチオ,塩キャラメルティラミスメロンのタルトメープルケーキチーズケーキ盛り合わせでわいわい楽しく食べられました。
ランチもやっていて平日はかなりお得みたい、ランチにもきてみたいですね。
銀座三越からすぐ。
本場イタリアの食材を使った料理と直送ワインが愉しめるトラットリアラグロッタ。
銀座でカジュアルなのに本格的なイタリアン。
ゆったりとした、落ち着いた店内。
本場のトラットリアみたい。
カジュアルだけど、落ち着いてて。
ワインがとても充実しているお店です。
壁にはワインボトルが飾られてあります。
まずは、スパークリングから。
なんとハッピーアワーだとスパークリングボトルが1000円!!ハイボールやビールは350円!銀座価格じゃなーい。
普通の時間でもワインボトル2900円からとかなりリーズナブルなんです。
ワインリストもずっしり。
お食事のスタートは、水牛モッツァレラと高知県産フルーツトマトのカプリ風サラダ新鮮なもちもちなモッツァレラと甘いフルーツトマトが抜群に美味しいサルシッチャわたしサルシッチャ大好物でー!食感がたまらない。
プチプチ。
そして、本日一番食べたかった、お店名物一押し メニューの揚げカルツォーネ!こちらは、揚げカルツォーネ トリュフパンチェッタ という、自家製パンチェッタに、モッツァレラ トリュフソース がふんだんに入っていて、その上に更に削りトリュフをふんだんにかけてくれます。
嬉しい!!すごい香りー。
サクッと生地に、とろ~りチーズトリュフの香りとパンチェッタの塩気。
めちゃくちゃ美味しいですわ。
ピザみたいなものかと思ったけどまた全然違うの。
なんか初めて頂く感触に感動がとまらない。
海老フリットエビ好が喜ぶ逸品さくさくの海老は頭も尻尾もまるごといけますよ。
トマトパスタは本当にシンプルにニンニクとトマトだけのシンプルバスタ。
こうゆうシンプルなパスタこそ腕が必要。
やはり美味しいのは腕がいい証拠。
ハマグリのオイルパスタ絶妙なオイルと抜群の塩気。
わたしが一番好きなやつです。
お店のメニューは、どれも素敵なものばかりでした。
駅近でオシャレでリーズナブルに思う存分堪能出来るので銀座に行った際には是非またいきたい。
東銀座のトラットリア ラ グロッタ ♡ 地下鉄銀座駅と東銀座駅から徒歩2分でアクセス便利。
銀座のど真ん中で本格的なイタリアンが味わえるお店。
.“グロッタ”はイタリア語で“洞窟”という意味らしく、地下1Fの店舗への道は、まるでワインが貯蔵されている洞窟に降りていくかのようで雰囲気満点。
.本場イタリア料理と50種類以上のス厳選ワインが豊富だったのですが、私はお料理に合わせて白のARAGOSTAを1本と黒毛和牛には赤をセレクト。
.選べるパスタは12種類。
形や色などの見た目もさることながら、ソースの味やパスタの食感も様々なものが楽しめちゃうのも嬉しい。
.料理はどれも、味だけではなく、食感までおいしさの一部としている工夫が凝らしてあって視覚だけでなく食感でも楽しめました。
.特にトリュフの芳醇な香りに溢れる揚げカルツォーネトリュフパンチェッタは絶品なのでおススメ!.爽やかなスタッフさんを始め、店長さんも素敵な方なのでペアリングもセレクトして頂いたりしてお任せしちゃいました〜.店内のインテリアも可愛くて壁に飾っている食器は全てイタリア製を使っており、空間作りにもこだわりが!女子力満点なお店です。
おススメ!
家族で銀座のイタリアン、トラットリア ラ グロッタへ!東銀座とありますが、銀座交差点からすぐ、三井ホテルとなりですぐわかります。
飲み放題付きがすごいお得そうですが、アラカルトでたべました♫・お通し パン おかわり自由サクサクで軽く温められてました。
赤ぶどうジュースブラッドオレンジジュースなどソフトドリンクも充実。
・パルマ産生ハム旬のメロンフレッシュチーズの盛り合わせ マスカルポーネのチーズと今が旬のメロン、ハムの組み合わせは最強!・タコとオリーブのマリネサラダ 大きなタコたくさん!・ピッツァフリッタ トリュフこちらの名物、カットは店の方がしてくれました、さすがの人気のお品、サクサクパイ生地ととろーりクリームとトリュフの組み合わせは絶品、子供もウマイ!と叫んでました。
・甘エビのセモリナ粉フリット カリカリでしたが、もう少し揚げは軽めが好きかも。
・大穴子の一本揚げローマ風フリットサラダ仕立て ボリューム大!サラダ仕立てで綺麗、サクサクな穴子で食べ応えも◎・熟成骨つきラムの香草パン粉焼き ハーフアブラのってジューシーなラム!・鹿児島牛のタリアータマルサラソース ハーフA4の肉と説明うけましたが、こちらちょっとかたかったです。
思ってたお肉とはかなり違いました。
・旬野菜のパルミジャーノ チーズリゾット野菜抜きでお願いしました、小1次男はパルミジャーノがチーズ、というのになかなか理解できないみたいでしたが、目の前で和えてくれるパフォーマンスに大喜び!こちらも美味!・デザート盛り合わせピスタチオ,塩キャラメルティラミスメロンのタルトメープルケーキチーズケーキ盛り合わせでわいわい楽しく食べられました。
ランチもやっていて平日はかなりお得みたい、ランチにもきてみたいですね。
TrattoriaLaGrottaへ(^∀^)銀座すぐそばのtrattorialagrottaにリハ終わりにみんなで行ってきたよ(*´꒳`*)新番が4/9から始まるのでゲストの長澤仙明くんとmisamisaこと、正田美里ちゃんといってきたよ!銀座の一等地にあるトラットリアラグロッタはコスパ良しなのにロケーション抜群だよ!!!今回はコスパのいいコースで、スパークリングもつけちゃった!なのでまずはスパークリングで乾杯っ!グリッシーニもオシャレだねー!絵はクリムトっっ農家野菜のバーニャカウダ特製アンチョビソースがオシャレ過ぎた、そして、めちゃウマ〜(・∀・)イタリア産、生ハム、サラミの盛り合わせも素敵にジューシーっっ(*´◒`*)人気前菜3種盛り合わせもおいしかったよーん^_^ムール貝と白ハマグリのワイン蒸しも出汁がよい味出してましたーっっシェフお任せパスタもバッチリ✌︎('ω')✌︎カルボナーラ(*´Д`*)おしゃべりもはずむ店内で、内装もかっこよかったよ(゜∀゜)また行きたいー!イタリアンパワーで明日のライブも楽しみだっっ。
名前 |
Trattoria La Grotta |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6280-6290 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:30,18:00~23:00 [土日] 11:30~16:00,18:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【選べる平日ランチ ¥1,300(税込)】・選べるメイン・サラダ・自家製パン・ドリンクランチのオープン時間ちょっと過ぎると満席で3回くらい入れず、13:00くらいに行ったら今回は入れた!おぉ~1,300円でこれはもりもり!サラダが美味しかった✨️リゾットと悩んだけど空豆は好きじゃないのでやめた。
空豆じゃないリゾットになったら食べてみよう!まずは定番そうなトマトパスタをチョイス。
具だくさんさんでボリュームいっぱい!味は普通に美味しい感じ🍀