デスクの色が明るく、使いやすい。
セミナーの帰りにビジターで利用させて頂きました。
静かでとてもよく集中できました。
基本はフリーランスなので、自宅作業となるのですが、自宅で仕事環境を整えるのがなんか好きではなくて。
それで、複合機などの仕事に必要な環境が整っていて、会議室も利用できる新橋のシェアオフィスでいつも仕事をしています。
持ち込んだ食べ物は冷蔵庫や電子レンジを利用して頂くことができるので、とても重宝していますよ。
また、住所も利用できるため、郵便物の受け取りをしてもらえるサービスもあり、プライベートを明かしたくない私にとってはここを利用しない理由がないですね。
仕事をしているとよく顔を合わせる人とも仲良くなりましたし、いい環境で仕事ができているなと思います。
デスクの色が明るく、使いやすい。
アクセスも良く、ここを拠点に打ち合わせに出かけるという利用法もアリ。
仕事に適した環境です。
個室もブースもあるので、仕事のスタイルによって選べます。
出版メディヤ関係の利用者が多いのでつながりたい人にもオススメかも。
東京のコワーキングスペースですが、ビジターで会議室を利用しました。
場所がちょうどよかったので会社で利用したのですが、想像以上に綺麗で個人的にも使いたくなりました。
シェアオフィスとして使うほどの技術職ではないのですが、ちょっとした空いている時間をここで勉強に使えたらと思い、最初はビジターで何回か利用した後に会員になりました。
子供がいるので家では集中してできなかったことも、数時間だけでもここにいると集中できるので資格の勉強をして見事に資格を取得しました。
これからも自分磨きのために利用したいと思います。
主に女性の出版系業務関係者が多く利用している。
ボックス系(ドア無し)ブースが多い為、話しが筒抜けになる。
多少の議論で少々声が大きいと言う事で注意され、契約解除となった。
東京に出てきてコワーキングスペースを使うようになりました。
自宅にはプリンタがないので、仕事柄スキャンすることが多いのにいちいちコンビニへ行かないといけなくてすごく面倒で、いっそのこと買うかと悩んでいたときにTeaTree Studioのことを知りました。
打ち合わせスペースもあるしAdobeが使えるMacがあったりと、仕事をするのにとても環境がいいので思い切って借りることにしました。
高くつくかなと不安でしたが、結果としてはすごく仕事がはかどるのでコスパはすごくよかったと思います。
飲食の持ち込みもOKというところもよかったです。
一時期、資格取得のために勉強をしていました。
しかし、家では何かとやらなくてはいけないことが多く、なかなか集中して勉強ができませんでした。
そこでどこかいいところはないかと探していた時に、新橋にあるコワーキングスペースが値段も抑えめで、飲み物もあるし集中できると思い、利用してみました。
みなさん、自分のことに集中しているため、私自身も勉強に集中できましたし、ちょっとした雑音が個人的には心地よくて、勉強の進み具合もよかったです。
おかげで目指していた資格は合格できました。
次に目指している資格があるので、またこちらを利用させてもらおうと思っています。
名前 |
コワーキングスペース TeaTree Studio |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6268-8365 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清潔感があって使いやすい。