お気に入りでいつも利用していましたがコロナ緊急事態...
ばんどう太郎 那珂店 / / .
貸切座敷席があり、ゆっくり食事が楽しめます。
女性のストアマネージャーの気配りが素晴らしいです。
ラストオーダーが午後8時、閉店9時が早い気もします。
ランチタイムは大変混雑します。
子供の御祝い事、お食い初め、一升餅などの祝いが可能です。
やはりばんどう太郎のオススメは、味噌煮込みうどんです。
美味いです。
色んな所のばんどう太郎に行きますが、どこに行っても接客も良く店内も清潔で居心地が良いです。
和食系ファミリーレストランです。
初めて入店しました。
看板メニューの坂東味噌煮込みうどんを注文。
固形燃料で料理が温められている状態で運ばれてきました。
メニューのイメージ図通り、とにかく野菜がたくさん入っています。
野菜の種類も豊富で量も多く、言うことなしです!特にびっくりしたのは椎茸で、3口ぐらいに分けて食べないといけないくらい大きかったです。
また、それぞれの具材に濃厚な味噌スープがしっかりと染み込んでおり、味噌スープと野菜が絡み合う味を楽しめました。
中央に載っている卵も半熟気味で、意外にも味噌味に合っていました。
体が喜びそうな料理です。
駐車場ありました。
花籠セット、麺類が、おそば又はうどん。
あったかい又は冷たいなど選べて、茶碗蒸しからお寿司などいっぱいでとてもおいしかった。
店員さんの感じがとても良いです。
料理も素早く配膳されました。
和食チェーンで店内が広くて家族でも行きやすいお店。
味噌煮込みうどん、ボリュームが凄かったです…お寿司や天ぷらも美味しそうでした。
情報欄で車椅子対応のトイレがある表記でしたが、ないです(書き換えました)。
他店などで済ませないと、手すりはなく狭いのでかなり難しいです。
混んでいる時は先に受付して、隣のイオンでトイレを借りて戻るとちょうどいいかもしれません。
注文からかなり待ちます。
車椅子の駐車場もないです。
駐車場で傾斜になった場所があるので要注意です。
入り口から店内は段差がないので入れます。
店内通路は狭めです。
動かせる椅子席があるので食事は出来ます。
個室は座敷です。
車椅子の場合、隣の常陸太田店の方がトイレも駐車場もあり、個室のイス席もあるので利用しやすかったです。
うどんは美味しく、店の人も基本的に丁寧で親切です。
坂東板そば(中盛)が600g蕎麦自体もコシがあっていいけどとにかく盛りが良くて食べ応えあってこれはいいです!大盛りは800gで特盛は1kgとかなりの了解になります。
因みにお好みでうどんと蕎麦のハーフにもできるので両方食べたい方にもおすすめです!
無難な和風レストラン。
特別感は無いけど何でもあるからお子様からお年寄りまで楽しめる感じです。
魚類や蕎麦類では専門店よりは劣ります。
器類が大きく店員が疲れそうです。
多人数は行きますが個人的には行かない店舗です。
お昼どき混雑していた。
待ち時間店内で椅子も空けてもらえず、立ったまま20分ようやく案内。
定番の味噌煮込みうどんは変わらず美味しい。
ガッツリ食べたい方には物足りないと思うが、女性やお年寄りには最高かと思います。
ご馳走様でした^_^
お気に入りでいつも利用していましたがコロナ緊急事態宣言で自粛していて2ヶ月ぶりに来店しました。
スタンプカード無くなりDポイントが貯まるようになったようですが、始めに聞いた説明して下さった方とお会計の人の対応が違っていて凄くガッカリさせられました。
暗い感じの前まで居なかった人でした。
やはり接客(対応)は大事だなと思います。
那珂市の国道349号バイパスのイオンの隣にあり、駐車場も広い店舗で、周辺には和食レストランが無いので、需要はあると思います。
農家や大家族の多い土地柄、子連れはもちろんのこと、三世代での訪問も多くみられ、小さな子供さんの来店も多いですが、座敷には、「お母さんへ!子供さんは元気で当たり前なので、汚してしまってもそのまま遠慮しないでください。
ばんどう太郎に来たときくらい、楽しいお時間を過ごしてください」のような旨(記憶なので文章は正確ではありませんが)の張り紙があります。
子供の声がうるさい!などとクレームの起こる変な昨今、店側からこんな意向の張り紙をみて、なんだか和みました。
一言で言うと、家族に、子供に優しいレストランです。
店長さんの対応がとってもいい!
普通の温かい掛け蕎麦が食べたくてスタッフの男性の方に話しをしてみたら、食べる事が出来て、美味しく頂きました。
メニューには「掛け蕎麦」とはありませんでしたが、感謝致しております。
シンプルな掛け蕎麦は良かったです。
接客マナーも徹底されており、サービスは満点です。
料理もその季節毎や地方のメニューを取り入れおり、美味しく頂けます。
スタッフの対応が良く、気軽に行けるファミリー和風レストランです。
天丼のたれが、ご飯にかかってなかったのが星一つ少なかった理由です。
頑張ってますねー。
おいしいし、接客も申し分ないです。
ちゃんとバイトの子の教育も行き届いてます。
普通に美味しいけど、唐揚げ美味しいが少し塩ききすぎ。
持ち帰り蕎麦のめんつゆも味が濃い。
子供から年配者まで幅広く利用でき、季節にあったメニューが選べる。
味噌煮込みうどんが有名なお店。
茨城県周辺にしかないご当地レストラン。
名古屋の味噌煮込みうどんとは一風変わっているが、普通に美味しい。
寒い日には良く、食べると体が暖まります。
店員さんがみんな気持ちいい対応。
墓参の帰りはいつもここ。
接客係の、香水みたいな臭いが、気になったですね。
エプロンには白髪の髪の毛付いてるし。
汚れてるし。
接客が行き届いていたはずのばんどう太郎はどこに行ったのかな。
そば、うどんがメインですね。
そばのゆで上がりは、硬めです。
値段もまーまー高め。
味が、比較的、他のばんどう太郎さんから比べると良い。
でも、タイミングが合わないと、待たせれる恐れあり。
ランチメニューでも、量もタップリでお得です。
家族連れで混んでいます。
ばんどう太郎にしては雑な店です。
女将があまり・・悪意を感じます。
高齢者に対して失礼にみえます。
先ず、店員が異様に煩い煩わしい、TPOを教育すべき。
蕎麦は高いしあの価格なら他所に行くね!饂飩は食べてないから判らない?
世間的な評価は当てに成らないと気付かされた。
従業員の雰囲気も普通だった。
名前 |
ばんどう太郎 那珂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-295-5061 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
念願の坂東太郎。
八丁味噌の定番味噌煮込みうどんを注文しました。
軟骨入り鶏つくね、蓮根、カボチャ、ゴボウなど具沢山です。
スープもしょっぱ過ぎず、具材の出汁も出ており大変美味しい。
トッピングで辛ネギを追加しましたが、見た目ほど辛くないです。
とにかく美味しい。
暑さにも負けず完食できました。
子連れで来店しましたが、お子様ランチ的なものも充実しており、イクラ、エビのお寿司がついたお子様ランチもありました。
また、お子様ランチを1番最初に提供するなど、サービスも行き届いていて大変助かります。
夏だからと躊躇せず、クーラーが効いた店内で味噌煮込みうどん、ご賞味いただきたいです。