日比谷焙煎コーヒー深煎りを頂きました。
ミッドタウン日比谷の地下1階にあるコーヒー店。
店の向かいに座席が少しばかりあるが、テイクアウトして、2-3階の窓際にすわって街を見下ろしながら楽しむのがおすすめ。
日比谷焙煎コーヒー深煎りを頂きました。
深煎りだけどまろやかで、焦がしたような強いロースト香みたいなものは感じなくて、パンにもよくあう。
コーヒーは満足でした。
お店に焙煎機をおいてあるのでこれで焙煎していると思われます。
店の前の通路に椅子とテーブルがあり数人だけ座れます。
そばのパン屋さんのパンをたべているひともいます。
東京ミッドタウン日比谷の地下、フードコートのようなエリアにあるコーヒースタンドです。
お店はレジのカウンターのみで、専用の席はありません。
フードコート内の共有席を使います。
注文したのは愛媛みかんジュースです。
愛媛みかんジュースコーヒーショップでしたが、少し暑い日だったのでつい愛媛みかんジュースを選んでしまいました。
愛媛みかんジュースは、グラスに氷を入れ注ぐだけですが。
飲んでみると、さらっとしたジュースで、みかんの味わいは強く酸っぱいながら淡い甘みを感じました。
日比谷焙煎珈琲は、東京都中央区、都会のオアシスとも言える東京ミッドタウン日比谷に店を構える、カフェ文化の極みとも言える特別なスポットです。
入店すると、焙煎されたてのコーヒー豆の香りが漂い、都会の喧騒を忘れさせるような落ち着いた空間が広がっています。
私がこのカフェを初めて訪れた時の印象は、その香りの芳醇さと、そこから立ち上る湯気のダンスに圧倒されたことです。
コーヒーの深い香りが空間に満ちていて、その一杯一杯が店の誇りを感じさせてくれました。
日比谷焙煎珈琲のコーヒーは、豆の選定から焙煎、そして抽出までの一連の流れが、熟練の技によって丁寧に行われているのを実感できます。
店内で味わう一杯のコーヒーは、まるで時間を忘れさせるような深みと余韻を持っています。
その隣には、焙煎珈琲と相性の良いスイーツや軽食も並び、贅沢なひと時を楽しむことができます。
あなたも次回日比谷を訪れる際には、ぜひ日比谷焙煎珈琲でその特別なコーヒー体験をしてみてください。
私と同じようにその独自の魅力と深みに引き込まれることでしょう。
ホットカフェオレとカヌレ購入しました!カフェオレはコーヒー濃いめで飲みごたえがありました!
クリームチーズ入りのレモネードが美味しいです。
買ったら隣にあるフードコート的なところで座って飲めます。
定番メニューの「日比谷焙煎珈琲」の深煎りを注文(レギュラーサイズで390円)。
酸味強めだったが、フルーティな感じで飲みやすかった。
店の前にベンチがあり、日比谷ミッドタウンのショッピング休憩にピッタリ。
そういった意味でも重宝しそう。
ちなみに場所はB1エスカレーター降りてすぐ右手。
地下降りてすぐにあるコーヒー屋さん。
焙煎の本格的な機械があり、こだわりのあるコーヒーやさんでした。
目の前にベンチがあるので、座って飲めます。
2021年10月平日15時訪問映画の待ち時間を過ごしましたホットコーヒー390円イートインは店前のベンチだけでなく、隣のジャンフランソワ店内や、フードホールも使えるようですスターバックスが混んでいることが多いので穴場かもしれません。
緊急事態宣言が解除されて、やっとお店が営業再開。
良かったです。
(営業されてない期間は、なんか地下1階全体が静かで暗い感じでした。
)明るくて活気が戻ってきました。
コーヒーは、とても美味しいです。
今は、帝国劇場で公演中のレ・ミゼラブルとのコラボメニューも提供されており、特に帝国劇場でレ・ミゼラブル公演が跳ねた後は、お店に観劇を終えた人が列を作っています。
お店の前、通路を挟んで壁際にいくつかのイスが置いてあるだけ。
ソーシャルディスタンスで半分くらい、使用禁止になっている。
お店の特別なイートインスペースはない。
いつもイートインかテイクアウトか聞かれた時に、イートインを選んでもカップは使い捨てのものだし。
ちょっと考える。
でも結局美味しいものをすぐに頂きたいので、いつもイートインと言ってしまう。
ガテマラ、すごく美味しかったです。
あんな紙コップでも。
映画館で飲む珈琲を買おうと思って立ち寄り。
店員さんはちょっとぽけ〜っとした感じでしたが、コーヒー自体は美味しかった。
日比谷珈琲の、深煎りを選びました。
味がしっかりしてるけど重くなくて、普通にああ、おいしいと思えるコーヒーでした!
安納芋アイスラテスイートポテトみたいな感じで芋感も甘さも程よく美味しかった。
コーヒーが美味しい。
店の前にはベンチが置いてあるのでそこで飲むことも可能。
ここでコーヒーを買って上の映画館で映画を見ながら飲むといつも映画の途中なのにトイレに行きたくなる。
グァテマラ。
注文してすぐに提供される。
作り置きかな。
酸っぱい系だが比較的奥のほうに潜んでおり、あとから酸っぱさがくるタイプ。
東京宝塚劇場で観劇予定があり、劇場近くTOHOシネマズの階段降りてすぐのお店でしたのでよらせて頂きました。
日曜14時ということもあり混んでいましたがオーダーから受け渡しまでがとてもスピーディでした。
今回、日比谷焙煎珈琲とシフォンサンドのセットを頼みました。
深煎り浅煎りの2種あり、どちらも値段変わらずですが、ラテ変更時は+50円かかります。
(サイズはスモールです)酸味が強すぎなようにも感じました。
あとお湯で薄めてるんじゃないかってくらい言うほど深みは感じませんでした。
シフォンサンドはクリームの濃厚なチーズっぷりがおいしかったですが、個人的には浅煎りの方が良かったかなと。
イートインはお店の向かいの通路にある机と椅子だけの簡易的なスペースでも店内料金になりますので気をつけてください。
こだわって豆を挽いておられる店員さんの姿勢に驚きました。
専門家の方には普通なのかもしれませんが。
東京ミッドタウン日比谷地下一階焙煎所を店内に持つ本格焙煎コーヒー店日比谷焙煎珈琲バリスタが自家焙煎した、世界各国のコーヒーをその場で入れたてで楽しめるコーヒー専門店。
浅煎り珈琲¥300
日比谷のミッドタウンの地下にあるイートインの一角にあるコーヒー屋さん。
浅炒りを飲ませていただきましたがなかなかおいしく値段もリーズナブルでよかったです。
店の前のベンチに座れるので、ミッドタウンで小休憩するのには便利。
狭い面積ではあるが、店内で焙煎しているので、味はうまい。
深煎りか浅煎りかを選べる。
店で豆のロースティングをしてました。
アーモンドミルクラテを注文(レギュラー¥496)エスプレッソツーショットらしい。
(ショットはワンショット)アーモンドミルクの味ってこんな味だったかなと思えるぐらい不思議な味。
😅普通のラテを飲めば良かったかも…コーヒーの味もいまいちでした。
すごく薄い味。
再度利用はないですね😂
コーヒーは浅煎りと深煎りから選べて、今回は浅煎りを注文。
浅煎りにも関わらず、しっかりと酸味を飛ばせている焙煎技術はなかなかのもの。
良質な酸味のみをしっかり味わえます。
が、如何せん、少々薄い。
価格が300円少々なので致し方ないと言ったところでしょうか。
機械抽出のようですが、ドリップコーヒー張りによくできてます。
名前 |
日比谷焙煎珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3519-6650 |
住所 |
東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 B1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタンド風、素敵なコーヒーショップです。
焙煎コーヒーは絶品です。
焼きドーナツもオススメの美味しさです。
是非、味わってみてくださいね。