ご近所の方にご迷惑をかけない程度に外で食べられます...
久しぶりにおじゃましました新しく おいも缶なるものが…焼き芋?のペーストが程好い香ばしさと甘さでボリューム感あり 美味しいかった~ プリンも美味しいけどこれもまた良い感じ。
2022年2月すずほっくり?というホクホク系の焼き芋を購入。
昔ながらのもさもさ、ホクホクの焼き芋!前回のよりもこれが断然ホクホク系!しっとりねっとりもいいけど、昔っぽいのもおいしいなー追記2月再訪シルクスイートねっとり。
甘い〜2021年おいしい焼き芋を食べたくて行きました。
最近どこもしっとりねっとり系が多いので、ホクホクが良いなあと思い入店〜糖度が60度!?Sサイズ2つ購入!(通常とは価格がやや高め?1つ380円)食べてみると、ホクホクではないものの甘くておいしい!糖度が高いからしっとり焼き芋になってしまうのだと思う。
でもおいしい。
先っぽの方はホクホク系、パサつかない…おいしい。
普段はスーパーの焼き芋がお手頃で大きめなので買っていたけれど、全然違う。
焼く機械が違うと水分がほどよく抜けていて甘みが凝縮されるのかなあ。
茨城県鉾田市産の焼き芋専門店で、やきいもアイスのせを注文。
温かい焼き芋に冷たいバニラアイスをのせただけなのに、なにこの美味しさ。
焼き芋のねっとしとした食感とナチュラルな甘さ、濃厚なバニラの甘さに加え、アクセントとしてのほんのり粗塩のアクセントで見事な一体感が最高★人気なやさいもプリンやoimo缶もきっと美味しいのでしょうね。
.490円(やきいもアイスのせ・シングル)
焼き芋は糖度が14度のプレミアムシルクスイートを購入。
食感がしっとりしていてパサツキ感はゼロ、しかもかなりの甘さ。
これはもはやスイーツ。
なお、午後に行ったのだが、プレーンのプリンは売り切れ。
卵とプレミアムの冷凍を購入。
濃厚なサツマイモの香りが楽しめた。
卵の方はラム酒が使われており大人向けの味に仕上がっていてオススメ。
清澄にある美味しいさつまいもが食べられるお店。
さつまいもは、色々な種類があります。
プリンもあります。
少々お高いですが、味は最高!特にアイス乗せは一度ご賞味を。
深川北スポーツセンターから何かオススメの店ないかなぁ?と探していたら さつまいも専門のお店発見!!かなり住宅街の中で一瞬見過ごしそうだった。
可愛い女性の店員さんが一人で対応してくださったけど、とても丁寧で!!どれにしょーって悩んでいたけど、わかりやすくさつまいもの説明してくださいました。
可愛いプチ椅子に座って、さつまいもにvanillaアイス載せたものを食後のデザートに店外で食べたけど。
ペロリと食べれちゃった!!さつまいもも甘くて〜バニラにマッチしていて、また食べに来たいです。
プリン🍮もあってお土産に買っちゃった!食べるのが楽しみです。
電子マネー使えます!!
基本テイクアウトのみですが、ご近所の方にご迷惑をかけない程度に外で食べられます。
シナノスイートと、ここでしかいただけないという茨城産國井さんのプレミアムシルクスイート、ふくむらさきをひとつづつ購入し、持ち帰るつもりが我慢できず、春の陽気に誘われてシナノスイートをひとつ食べてしまいました!お芋は、スチームオーブンコンベックでお焼きになっているとのこと。
お芋の品質だけではなく、やっぱりプロの焼き加減、なかなかおうちではマネのできない美味しい焼き芋でした!
住宅街に忽然と現れるこぢんまりとしたおイモ専門店。
シルクスイートは蜜が溢れ、ネットリとした舌触りで、おイモらしいホクホクの優しい甘さ。
プリンはプルルンとした食感と言うより、ムースのようなシットリ感があり、小さなカップにおイモを凝縮して入れ込んだかのような濃密な味わいでした。
ウマ〜 !!
サツマイモの美味しいお店が清澄白河にあると聞いて行ってきました。
お店は駅からちょっと遠くて徒歩7、8分くらい。
小さなお店でテイクアウトのみ。
お店の外に椅子が2つあってそこで食べることは可能です。
平日14時、先客0。
焼き芋アイスのせ/シングル 490円(税込)注文、支払。
お芋の種類は選べますが1番人気のシルクスイートチョイス。
アイスはシングルだとお芋はSサイズ。
アイスがダブルだとお芋はMサイズ。
アイスの種類はバニラのみでした。
熱々のねっとり甘ーい焼き芋に冷たいバニラアイス。
パラっとかかった岩塩がいい仕事しております!一人で食べるならSサイズで丁度いいサイズ。
美味しかった♡
星2.5です。
一番人気とオススメの二種類を注文。
甘くて美味しいですが、もっと熱々が良かった。
温かい程度(湯気立たないくらい)人によっては「ぬるい」と感じる人もいるかも、、、家で蒸したお芋の方が美味しい。
イートインスペースはありません。
電子マネー可能です。
お昼過ぎということもあり、ほぼ売り切れ。
すずほっくりという焼き芋を購入しました。
味は普通に感じました。
もう少しメニューが増えたら嬉しいです。
🍠すずほっくり Sサイズ💰230円プリンやアイスをトッピングした焼き芋のメニューが有名なお芋屋さん。
私は焼き芋そのもの(特にホクホク系)が好きなので、ホクホク系のすずほっくりという種類のさつまいもを購入しました。
今まで食べたホクホク芋の中でも、ダントツに美味しかったです!お芋そのものの甘みを存分に感じました。
次はもう一つあったホクホク系のお芋を食べに行きたいです♪
どの種類の芋も、皮まで食べられるぐらい甘くて美味しいです。
お芋もさることながら、おいものプリンが美味しいです!一歳の息子が、卵アレルギーで普通のプリンは食べられないのですが。
こちらのプリンは卵不使用!息子も喜んで食べています。
開店2周年ということで、3日間半額。
そのせいか行列がありました。
30分位並んで店内に、馴れていない店員で買うのに時間がかかってしまいました。
前の人には1000円以上のお買い上げでプレゼントを渡していたのに、私達は頂けませんでした。
特殊なオーブンで焼いているので、皮も柔らかく、皮ごと食べられました。
5種類のお芋、全て美味しかったです。
看板の紅あずまは絶品です。
ことみせクーポンパスポートにドリンクと焼き芋のセット500円が紹介されていたので、散歩がてらお邪魔してきました。
たまたま1周年記念イベントと重なり、イベントでは焼き芋が半額だったので、クーポンはまた次回に使わせていただくことに。
焼き芋は4種のおいもから選べたのですが、迷うので全てお願いしました。
オレンジ色のおいもがあったり、知らないおいもをいただくことはとても楽しいです。
焼き芋を調理する機械が業務用のカッコイイもので、観ているだけでワクワクします。
お店のスペースと商売の規模に対してありえないレベルの立派な機械でした。
焼き立ても美味しかったですが、食べきれなく翌日いただいたものが粘りや甘みが増していて、絶品でした。
今後も少し多めに注文して、翌日に回したいところ。
あと、イベント特典で焼き芋プリンを1つ頂いたのですが、これが絶品。
シナモンの香りと、さつまいもの甘み、食感がものすごく相性が良くて、3つくらい食べたくなる美味しさ!見た目も可愛いので、手土産にも良いかと。
ごちそうさまでした。
おいもプリンをいただきました。
たまごとプレーンとプレミアムがありますがプレミアムは、予約制のようです。
プレーンは、おいもの味がしっとりした芋ようかんのようでおいも感ハンパないです。
たまごは、プレーンよりプリン感が強く食べやすい味。
どちらも美味しいですが、私は、プレーンがオススメです。
さつまいものねっとりとした食感と自然な甘さが◎焼き芋も他にも干し芋などの商品もありました^_^やきいもアイスもきになる…
卵を使ったお芋プリンが美味しかった!カウンター空いてれば店内で食べられます。
コーヒーは100円でした。
焼き芋とおいもプリンが美味しい。
プレミアムはすごい濃厚でクリーミー。
最後にキャラメルが出てくるのでそれとからめると更に美味しくなります。
名前 |
oimo lab. |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3553-4548 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清澄白河と木場公園の間にある焼き芋専門店です。
・焼き芋アイスは最高の組み合わせです。
・イートインとしては路上に少し椅子が置いてある程度なので、わたしは少し歩いて木場公園で頂きました・お土産に買ったおイモ缶。
美味しいですが、かなりヘビーです。
・店員さんは疲れているのか、残りエネルギー2%くらいの接客でした。
休みを上げてくださいね(笑)