止めにくいかと。
2022/10/19投稿スーパーValor利用。
トイレは、一寸狭いですが、和式と洋式があります。
店舗に入ると、広場があり休憩やイベントが行われています。
エイデンやアクトスなども二階あり、楽しめる場所だと思います。
外の平面駐車場は横幅も少し狭いので慣れないと、止めにくいかと。
利用するのは、100均でそれなりに広いので、ついつい長居して買いすぎてしまいます。
DAISOが地下に、バローが1階、EIDENとスポーツクラブアクトスが2階にある駐車場が平面、地下、3階と屋上にある地下の駐車場は便利だが、狭いし停めにくいDAISOはこの辺では大きい方だEIDENはお客さんが少ないので、スタッフさんがすぐに対応してくれる。
とても近くの楽しい施設です建物は変な形です店舗は3階まであって地下には家具屋や百均やフードコートがあります。
特にフードコートにあるたこのたまごというお店のたこ焼きは安くて大きくて美味しいです。
一階にはスーパーマーケットやロッテリアやたい焼き屋さんや服屋が3、4店舗そのほかに保険屋さんや買取屋さんやネイル屋さん着物屋さんや美容室などがあります。
もしトイレを使うなら一階のスーパーマーケット横のトイレを使うといいです(きれいなので)2階にはエディオンやスポーツジム(アクトス)があります。
エディオンは僕なりないいところですけどきっちり新発売のトミカを用意してくれるのでうれしいです。
3階には金魚や鯉やザリガニやぬいぐるみや雑貨を売っているちょい怪しいお店があります。
結構ワクワクするお店です。
4階からの眺めは最高です♪(写真載せときます)ちなみに一階に公衆電話ちたしんキャッシュコーナーはんしんキャッシュコーナーがあります。
特にパワードームはバブルの時の雰囲気があって面白いし変なガチャガチャ(パチモン鬼滅ガチャ)などもあり面白いです。
もしかしたら数年後にこの投稿を見ている人がいたら情報は違うかもしれません気をつけてください。
もしかしたらここに書けていない抜けてるお店もあるかもしれません😣これからも利用していこうと思います。
もし通りかかったらスーパーで安い飲み物買って拝見でもしてみてはどうでしょうか?(結構ボロいけど)
ダイソーがでかくて楽しい。
週末は3階の飼育用の魚や昆虫、ガラクタが入り混じったお店が楽しい。
魚好きだが比較的安く手に入る。
人が苦手そうなおじちゃんが店員だがきっと心は優しいんだと思う。
フードコートのスガキヤさん、無くならないでくださいね‼️ ここのダイソーに来ると、ほんとに何でも揃っちゃいますね。
あと、服部家具センターのアウトレット商品もなにげに魅力的です。
県内最大級のダイソーがあります!とにかく広い!!看板がザ・ダイゾー時代のもので懐かしかった👌何でも揃うと思います。
スガキヤもあるので小休憩にはミニソフトをフードコートで食べるのもおすすめ🍦🍦清掃の方が机を定期的に拭いていたので清潔感あります👌バローは割高感ありました…。
3Fに在るペット売り場にはUFOキャッチャーの景品が格安で売っているのには驚きですね(^^)d週末しか営業してませんけどね。
地下1階にはダイソ~も在るから大変便利です。
スーパーがあって、エディオンがあってダイソーもあります。
俗に言うショッピングモールですね。
同じ敷地内にはカーマもあって必要なものは、ほぼそろいめすから便利です。
3階にある土日祝営業の金魚屋さんによく行きます。
当歳魚は250円、その他の金魚も隣のカーマよりかなり安く買えます。
川魚やメダカ、亀、エビ、ヤドカリ、クワガタなども売ってます。
カーマ、バロー、エディオンがあるので買い物がここだけで済みます。
スーパー、家電屋、家具屋、百均etc…色々とテナントが入ってますがイマイチぱっとしません。
平凡です。
しかし休日ともなるとそれなりの混雑具合を見せてくれます。
平日の朝と夕方、通勤時間帯は地域No.1の渋滞スポットです。
地下のダイソーの広さは県下最大級?メチャクチャ広いです。
あと家具屋さんは安くて見ているだけでも飽きません。
そして一番の目玉は三階にあるペットショップ?金魚、めだか、亀、ヤドカリ、ザリガニ、どじょうなどがあり、中古の雑貨とぬいぐるみが大量にあります。
謎の店で面白いです。
久しぶりに行きましたが、一通りの買い物は済むので便利に思いますゲームセンターが無くなってるのはビックリしました。
ここも半田に店舗清掃行って使わせてもらってます( ´ ▽ ` )ノ休憩するなら便利です。
バスはあるが本数が少ない半田駅からなかなか出てないもっと便利に交通機関があったらいい。
ゆっくり見て周りながらのお買い物ができる楽しい空間でした!アウトレットの服部家具、エディオン、DAISOの広さと品揃えも充実しているし、フードコート、どこも広々としていてゆったりと過ごせました。
また行きます。
百均ダイソー、家電エディオン、スーパー、スポーツクラブ、薬局、アウトレット家具、ホームセンターがあるので、何でも整っている感じです。
バローのコロッケが安くて、おいしい!jack(ジーンズ、カジュアル服店)やダイソー、エイデンなど専門店もあり良い!
知多半田駅から川を渡ってすぐにあるのですがとても雰囲気が良い場所にあります。
テナントが円形になっていますので商品も並びも円形に沿って並べてるので見てるだけでも楽しく感じました。
ここの地下にあるダイソーが目当てでいつも来ています。
とにかくめちゃめちゃ広いです!品数も半端じゃないから、目当てのものを探すのも大変!店員さんに聞けば早いけど、やっぱり自分で探すのが楽しい!
バブルの遺物の建物を無駄にしないで頑張って存続してると思います。
となりにカーマがある付加価値によって、ここにも行く価値が出ます。
昔、ネクステージ半田としてオープン。
ヤオハンと言えばわかる? 90年代に日本を諦めて中国に進出したりした(←早すぎた?)。
高浜市にもありました。
でも倒産しました。
その後、岐阜のスーパーのバロー(←知らなかった)が入居してうまくやっているようだ。
地下1階にザ・ダイソー、スガキヤなど。
1階にバロー、V・ドラッグ、ロッテリア、マツオカ等。
2階にエディオン等がテナントとして入居している。
隣の建物にDCMカーマがある。
■2018/01■
一階のホールにある、知多半島の物産コーナーは見ていて飽きません。
それぞれの町の特産がいつでも手に入りますよ!
地下のゲームセンター内に、有料時間制の遊具施設があります。
衛生的ではありません。
ゲームコーナー内のお手洗いは不衛生なので、1階食品売り場のパンコーナー付近のお手洗いが新設で広いのでおすすめです。
オムツ替えもできます。
フードコートはどこも美味しいです。
スガキヤ、クレープ(アイスクリーム)、たこ焼き、うどん(ピビンパ、丼物)があるので、小さい子連れのかたにも良いと思います。
1階には衣服、催事場、スーパー、たい焼き屋、ロッテリア、Vdrag(ドラッグストア)、たーとる(質屋)、ネイルサロン(個室でなくオープンフロア)、和服屋等多彩です。
2階はEDION(家電屋)があり、その中のおもちゃコーナーにはそこそこ遊べるスペースがあります。
特にプラレール!…は遊べませんが、コースが作られているので、子供はいつも楽しんで見ています。
そのコーナー近くにもお手洗い有り。
オムツ替えスペースはありません。
価格は処分品も有り、ネットには敵いませんがなかなかお安いです。
ジム(プール有)や脱毛サロンもあるので、色んな方々にとても需要が高いモール?だと思います。
バブルの頃のヤオハンの名残の建物が時代を感じますが。
駐車場も広くて良いお店!帰りにたこ焼きを買って帰ります。
衣食住に必要なものが、この施設には、揃っているのでおおむね便利です。
すぐとなりは、カーマがあるので、パワードームで買えなかったものは、直ぐに探しに行けます。
昔に比べると、活気がありません。
ダイソーは、品数が多いです。
衣料品の安いお店が、結構繁盛してます。
エディオンも結構繁盛してます。
あとは、あまり気になるお店がありません。
名前 |
パワードーム半田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-21-5540 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~21:00 [日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バブル経済の頃のダイエー半田店私は初めてこの店舗に入った。
建物は変わらないが中に入っ感じたことは今の時代を感じた。
もう一度日本が華やかな時代に戻したいと感じた。