たまたま行った方南町駅で行列が。
Gluttony(グラトニー) / / / .
方南町にある具沢山のパン屋さん。
ひとつひとつ、かなりボリュームがあり味も濃いめなので、食べにくさはご愛嬌。
でもこれが美味しい。
店員さんも大変親切ですし、価格も良心的。
コストダウンのため、決済は現金のみです。
とにかく惣菜パンの種類が豊富。
カレーパンを買いましたがチキンカレーがコクがあってしっかり辛くて美味しかった。
これでもかとパストラミビーフが挟まったサンドイッチは食べごたえがあった。
丸いバンズでツナサラダを挟んだ名前もそのまんま「ツナサラダ」はサラダが溢れんばかりでジューシー。
食パンは何故か暴食パンという名前だった。
由来を聞けばよかったかな。
店の入り方のルールが図式してあって初めて来た人にもわかりやすいですね。
いっぱい並んでしまってると自分の番になるまで読めないので、もう一箇所くらい別のところにも貼っていただけると助かります。
小さい店舗ながら品揃えの多さに驚きました。
コロナ禍で店内に山積みされてるパン屋に抵抗があるので、すべてショーケースの内側でご用意してくれるのは良いですね。
気になるパンがたくさんあり、つい大量購入してしまいましたが、全部美味しかったです。
生地だけというところが少なく中身ぎっしりで満足感高かったです。
最高のパン屋さん。
サバサンドは、ジューシーなサバにレモンマヨがマッチ。
トマトやオニオンの野菜もいい仕事してます。
イチジクジャムパンはさっくさくの生地とイチジクのプチプチ感が楽しい。
クロワッサンも食べなきゃ!と思わせるくらい美味しいサクサク。
お兄さんオススメの新作、オレンジu0026レモンショコラは食感の残ったチョコとカスタードクリーム、オレンジとレモンピールがたっぷり。
チョコ×柑橘系が好きな人には間違いない美味しさ。
絶品サンドイッチがある人気のパン屋さん! 環七沿いかと思っていたら路地に入ったところにあるので見逃してしまったが、いい匂いが周囲に漂いすぐに見つけられる。
安くはないが今どきの素材にこだわったパン屋さんにしては良心的な価格設定とも思える。
個人的東京No. 1サンドイッチ🥪に出会いました。
祝日のお昼過ぎに来店。
店内は2人入るといっぱいなくらい狭いですが、魅力的な品揃えに迷ってしまいます。
購入したのは,口コミで話題の爆食パンと惣菜パンと菓子パン。
すぐにビーフのサンドイッチとサバサンドをいただきました。
ビーフのサンドイッチはラップを外すと2倍以上のボリュームになるほど具沢山。
ピクルス,チーズ,レタスそしてローストビーフがたっぷりです。
市販でこんなサンドイッチに巡り会えたのは初めてです。
しかも超美味しい。
サバサンドも臭みが全くなく、玉ねぎたっぷりでとても美味しくいただけました。
価格は高めですが,納得の味。
サンドイッチは在庫によって位置を調整しているので、値札がどれかわからないですが、ぜひまた行きたいと思います。
地下鉄方南町駅すぐ側にある、火曜水曜がお休みのパン屋さん。
狭い店内ながらパンの種類も多く、どれも美味しくてまた訪れたくなるお店。
1度に2人までしか入れない為、店の外に行列が出来てしまう。
特にお昼時は側の歩道の方まで列が伸びることも。
食パンは、爆食パンと言って少し甘めのやわらかいパンで大人気!好きな厚さに切ってくれる。
惣菜パンも素晴らしく、いつも色々と迷ってしまう。
今回はシャインマスカットのマリトッツォまで冷蔵ケースに置いてあった。
.【店名】Gluttony(グラトニー)【📍場所】〒168-0063 東京都杉並区和泉4丁目42−29🚃 方南町駅(バス)徒歩2分【Instagramアカウント】@gluttony5269【メニュー】熟成ベーコン 180円ガーリックフランス 280円【💰値段】460円【熟成ベーコン】丸の形がめちゃくちゃ可愛い♪これは本当に芸術的ですねベーコンの塩味がちょうどいい!けどリベイクしたいですね!結構ハード系が好きで狩りっとした中に塩見や辛味や脂があるのって本当美味しい♪【ガーリックフランス】これはやばい!本当やばい!まじでやばい!この値段は本当に安すぎる!!!ただのガーリックフランスかと思いきや、まいたけしめじなどが入ったガーリックフランスきのこ好きには堪らなさすぎる!本当これは食べて欲しい。
ここのパンはどれも可愛く、ちょっと家から距離はあるけど何回も通っちゃいます!-------------------------------------------Instagram 【ぐるまに】で検索して頂きましたら、他にもお店の情報載せてます!
朝から行列ができるパン屋さんです。
値段に比べて味は相応です。
コロナ対策として店内には代表者1名のみ入店できます。
【お腹も心も満たすグラマラスなパン】近くに住んでいたときに虜になったパン屋さん。
2組までしか入れない小さな店内ですが、ショーケースには食欲を掻き立てるパンがバラエティ豊かにズラリと並んでいます。
惣菜パンやサンドイッチはジューシーな具材が惜しみなく使用されていて、ひとつでかなりの満足感!菓子パンもケーキのように華やかな商品が多く、何度行っても目移りしてしまいます。
そのうえ、味も期待を裏切らない!ボリュームや見栄えにかまけず、ちゃんとパンがおいしいところが大好きです。
(eri)
店内はお客様2人までしか入れません。
入り口と出口が別になっております。
ショーケースの中には次々と美味しそうなパンが並べられます。
皆さん平均購入は7つ位ですかね。
結構量を買っていかれます。
みんなおいしいパンなのですが個人的にはオリーブの入ったパンが1番好きです。
鯖のサンドイッチはレモンも挟んだりと美味しい工夫がされていました。
朝7時半から空いているので私もたまに朝食を買いに走ります。
食パンも人気ですね。
食べてみると高級と言う感じではなかったです。
価格は忘れてしまいましたが…。
いつもいつもお客さんが並んでいる繁盛店です。
なるほど確かに美味しい接客も丁寧これは名店。
基本いつでも並んでいます。
カウンターで注文する形式ですが前の人がお会計したらお店に入れるシステムで、選ぶ時間がほぼありません。
行列を思うとゆっくり選ぶことも出来ず、且つ入店前からガラス戸越しに選んでおこうと思っても、ガラス戸には入店システムが貼ってあるため皆さんそれをよけてお店を覗いています。
また袋は有料ですが、パンの個装も油っこくエコバッグに入れるのに抵抗があります。
お家のビニール袋を持参されることをおすすめします。
買い物システムに不便はありますが味はどこよりも美味しいです!
どれも美味しいので人気店なのはうなずけます。
最上段のブレッド類は外せません。
サンドはちと高いかなぁ。
昼はけっこう並ぶので、朝の時間帯が狙い目。
(但し順次パンが並んで行くので開店直後より8-9時くらいがよいかも?)
方南町で1番お気に入りのちゃんと美味しいパン屋さん。
コロナ対策もバッチリで、狭い店内2人までしか入れないのでお昼時は行列していました。
どのパンも美味しい!とにかくモチモチしっとり。
個人的にオススメなパンはとうもろこしパンです。
暴食パンが人気商品のようですが、自身はとうもろこしパン目当てで来店させて頂いてます。
少々値段が張るので、ご褒美として買ってます。
SNS映えするパンが豊富なお洒落なパン屋さん。
グラトニーという店名がまさにぴったりなくらいに多種多様な美味しそうなパンが並んでいます。
惣菜パンはたっぷりの具材が入っていて、惣菜そのものがめちゃくちゃに美味しいです。
特にカレーパンはどでかいビーフが入ってカレーそのものが有名店を凌駕する程のクオリティです。
デザートパンも特に梨のコンポートは上の焦がしキャラメルと梨とクリームを包むゴムパイ生地が見事に調和している逸品でした。
他にもたくさん美味しすぎるパンばかりなので、少し値段は張るけれどたまのご馳走として食べる価値、存分にあります。
良。
評価に悩むパン屋さんです。
確かにここの暴食パンは抑えた甘さにシギシギした歯応えが加わり評判通りの美味しさです。
ただ基本が焼き上げないパン作りなのかメリハリがないのは余り好みではないです。
また折込生地系は外皮が柔らかでクラムには匂い強目の発酵バターが残るのでパンオショコラには合わないし、柔らか目のライ麦パンは気泡が小さく重たさだけが残ります。
確かに価格は比較的良心的ですが、これとて他にもっと努力しているパン屋さんはありますので、、、この評価とさせて頂きました。
ミニマムで洋風の可愛らしいお店です。
入り口と出口が別のドアで面白いです。
平日夕方(16時台)だったので、並ばずに買えましたが、パンの種類は陳列スペースの3分の1くらいでした。
売り切れ次第閉店です。
シンプル系の塩パン(¥129税込)、雑穀バゲット(¥260)、スイーツ系のモンブランクリーム(¥280)を買いました。
とにかくパン生地がとっても美味しい!塩パンは外がカリッと、中がもっちりと旨みが溢れてきます。
焼くと下からバターが染み出すので、アルミホイルを敷くか、逆さまにして焼くことをオススメします。
雑穀バゲットはカボチャの種や白ゴマなどが入っていて、これも生地が美味しいです。
デザート系のモンブランクリームは、洋酒の香りの栗とモンブランクリーム、コクがあってしつこくない生クリームがたっぷりサンドされていてバランスが良いです。
総じて、パン生地の美味しさをダイレクトに味わえるシンプル系のパンがオススメです。
(美味しいお米におかずが要らないのと同じ感覚です)。
都心部のパン屋さんは、ミニマム店舗で買いたいパンを店員さんに伝えて買うパターンと、トレーに好きなパンを選んで決まった人からお会計のパターンがありますが、ここは前者です。
美味しいもののために並ぶのは苦痛ではないですが、後ろに人が待っている状態だと、気を遣ってゆっくりパンを選べない同じようなタイプの人には、混んでない平日夕方オススメします。
値段は少し高めだけど具材から味に置いて価値あり!何種類か食べましたが具は沢山溢れるくらい入っている。
全て満足です。
大好きなパン屋。
全力で応援したい!方南町駅から近いけど、ちょっとひっそりした場所にある。
リピートしまくってるけど、毎回買うのは バインミー、濃厚チョコレート、ミルクフランス、はちみつバターあたり。
どれも美味しいから、逆に普通に美味しいと アレ? て思うくらい。
そのくらい全般的に美味しい!!コスパもいいと思う。
帰り道、嬉しくて袋を振り回す➰➰➰
暴食パンのサンドイッチがとても美味しい。
ボリューム満点で1つで十分。
惣菜パンは味濃い目、脂多め。
特にチーズが重い。
軽めのラインアップも揃えてほしい。
暴食パンも美味しいがバケットなどのハード系のパンが好き。
名前忘れたけどガーリック風味のパンが最高においしかった!今回は惣菜パン的なものばかり購入したが、どれもおいしかったです。
後パンの袋がカワイイ。
たまたま行った方南町駅で行列が。
美味しそうなパン屋さんでつい衝動買いしました。
オススメは食パンとのこと。
他にもクリームチーズパン、あんこパン、メロンパン買いました。
クリームチーズパンのハード系が美味しいこと!メロンパンもあっさりしてながら美味しくてふたついっぺんに食べてしました。
あんこパンは、あんこが多いのでもう少しあっさりしたほうが好きかも?でもあんこ好きにはたまらないと思います。
食パンは次の日に食べましたがもちもちで美味しい。
ほーむべーかりで手作りしますが、何故次の日にこんな柔らかいのか不思議です。
何より、パンに旨味を感じます。
また行きたい。
名前 |
Gluttony(グラトニー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 7:30~18:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日お昼過ぎに来店。
並ばずに店内に入れました。
パンはショーケースの半分弱でしたが、目当てのパンが残っていたので迷わず2点購入。
軽くリベイクして食べたのですが、いちじくジャムのプチッとした歯触りと甘酸っぱさ、クリームチーズのまろやかな酸味とコクが、パリッと焼かれたデニッシュ生地に挟まれていてとても美味しい。
アーモンドパイは、中のクレームダマンドが甘くしっとりとした口溶けで、上のキャラメリゼされたアーモンドスライスの香ばしさとザクっとしたパイの食感が良く、とても美味しかった。
こちらで確認していた値段よりも上がっていましたが、総じて満足です。
お惣菜系のパンも試してみたい。