生まれた時から大人になって現在に至るまでかなりお世...
かずえキッズクリニック / / / .
近所に住んでおり、子どもが生まれてからずっとお世話になっています。
まず助かるのは、急に受診したいときに、ネットで空き状況の確認や予約できます。
また、営業時間外で、急な発熱や困ったときにSNSで先生に相談できます。
この2点で、共働きで時間の都合がつきにくい場合でも計画が立てやすいです。
SNSですぐに相談できるので、夜間でも病院を受診しなくても不安を抱かず過ごせます。
クリニックは非常に綺麗で清潔感があり、待合室も広いです。
先生は質問にも丁寧に回答してくれますし、1聞いたら10くらい話してくれます。
生まれた時からお世話になっており、経過を見ていただているので、安心感があります。
他の口コミの低評価は疑問です。
少なくとも私は他の低評価の口コミに記載にあるような事は経験していません。
看護師は確かに上から目線というか、タメ口です。
接客はもう少し考えてもらった方がいいですね。
生まれた時から大人になって現在に至るまでかなりお世話になっています 本当に頼れる先生です。
とても頼れる先生です。
我が家は子供二人がお世話になってます。
低評価なのが不思議です。
タメ口で上から目線の看護師と、更衣室?みたいな場所があるのに、使わせてくれないし(勝手に使うな的な)何の為にあるのか、皆どうやって赤ちゃんを脱ぎ着してるのか不思議でならない。
そこしか小児科がないから不便。
6年前からかかっています。
当時は大人気でいつもすごく混んでましたが最近は評価のせいか空いてますね。
ネットの予約もありがたいです。
子の熱が4日下がらず、他院では気休めの処方しかしてもらえずにすがる気持ちで駆け込んだ際、的確な診察、アドバイスをしていただきました。
キビキビはっきりした物言いの先生なので、きつく感じる方はいるのは分かります。
私も昔はドライな先生だと思ってましたが、上の件でうっかり泣いてしまったときに先生の優しさに気づきました。
ちゃんとこちらの気持ちに寄り添ってくれますよ。
注射のご褒美や絆創膏の絵、院内の張り紙などからも先生の人柄がわかると思います。
院内は明るく清潔です。
ただ廊下でおむつ1枚にさせるのは割と大変ですw
タメ口で上から目線の看護師と、更衣室?みたいな場所があるのに、使わせてくれないし(勝手に使うな的な)何の為にあるのか、皆どうやって赤ちゃんを脱ぎ着してるのか不思議でならない。
そこしか小児科がないから不便。
私は中野区に住んでおりますが、たまたまこちらを見つけ子供が6ヶ月から予防接種や検診でお世話になっています。
小児科専門なのでとても安心できます。
院内は清潔で看護師さんや受付の方はテキパキとされていて先生の知識が多く離乳食や授乳についてなどたくさんアドバイスをもらっています。
以前は内科と小児科が一緒の病院で予防接種など受けていましたが、先生が赤ちゃん慣れしておらず不安だったので小児科専門のところを探していました。
こちらなら予防接種で通うのが嫌ではなくなりました☆
こちらの先生は自分の子が発達障害と思わせるような、親を不安にさせるような事を平気で発言します。
行くだけでかなりストレスです。
おススメできません。
近隣で便利でしたが、少し遠い病院にかえました。
先日、子どものインフルエンザ2回目を接種しに行った。
元々ママ友の間で評判が悪く、他院かかりつけにしており、1回目は他院で接種したが、2回目はワクチン在庫がないと言われ、この病院を仕方なく受診。
すると、医師から「うちだって2回目だけ打ちに来る人は断ってもいいのよ。
でもそれじゃ困るでしょ?」と上から目線で嫌味を言われた。
近くの小児科は皆ワクチン不足で困っているのに、なぜここにだけワクチンが大量にあるのだろう。
案の定、ワクチンを求める人で待合室も大混雑。
1時間近く待たされた。
ワクチン接種できたことだけはよかったが、医師の人間性はどうかと思う。
もう行かないと決めた。
名前 |
かずえキッズクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3376-1662 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 9:00~11:45,16:00~18:15 [土] 9:00~12:15 [火日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最寄りの小児科クリニックで子供がお世話になっています。
先生は経験豊富のベテランで安心して受診しています。
健診で気になる点が見つかったのですが、過不足なく明瞭で不必要な不安を抱かせない説明でより一層信頼できると感じました。
看護師や受付スタッフも疑問を挙げたら適切にご回答くださり、子供にも笑顔で接していただいています。
初めに受診するときはGoogleのクチコミを参考にしたので少し不安でしたが全くの杞憂でした。
初めての育児に不安はつきものと思いますが、信頼できるホームドクターに最初から出会えて我が家はラッキーだと思います。
近隣で妊娠中や小さなお子さんをお抱えで小児科を検討している方は受診されることをおすすめします。