ガレージのような感じで秘密基地感が良い。
前後のディスクブレーキのパッドを交換してもらいましたそれからは本当に調子が良いですありがとうございます工賃も相場ですし、無料で変速機の調子もみていただきました店主がフレンドリーで親しみやすいと思います(^^)
後輪のタイヤ交換、10分ちょっとで終了5500円。
初めてのお客さんにもタメ口全開でビビりました。
知識技術は一般的なので今度からは近くのビックロに依頼します。
自転車からバイクまでなんでも直せちゃう!技術のあるお店です。
ウチからは少し遠いのですが、いつもココに直しに行きます。
話しやすいし、なぜそこを直す必要があるのか等、分かりやすく教えてくれます。
ここで直すと「これからも、今使っている、この自転車を長く使おう」と思います。
シャッターのペイントを手掛けたアーティストのインスタ The insta account for the shutter art 👇🏼👇🏼@jaimeraude
「パンク修理は、しません。
チュウブ交換になりますが、16インチは置いて無いので出来ません」との事です。
ブレーキパッドの交換をお願いしました。
15分ほどで完了し、ブレーキの調整が自転車購入時きちんとされていなかったらしく、そこも直して頂きました。
料金はほんの少し割高かもしれませんが、丁寧に説明して頂き、とても感じの良い方だったので満足です。
迅速に修理していただきました。
とにかく高いです。
立地がいいから仕方ないかなとも思いますが。
修理のお願いする前にちゃんと値段確認した方がいいです。
賛否両論あるようですが、私はここの技術力の高さを信頼しています。
別の場所で自転車をメンテナンスしてもらったことがあるのですが、それから不具合出まくりでした。
鍵はかからなくなるわ、ブレーキはキーキーなるわで閉口していたのですが、このお店でチェーンを変えてもらったことを思い出して修理依頼に行きました。
もうちょっと乗ってみないと明確には言えませんが細かな不具合が解消されているのは確かです。
自転車のメンテナンスはやはり技術を持っているところに依頼しないとかえっておかしくなりかねないことを痛感した次第です。
軽微な作業なので、他店の相場の2倍程度の価格ならお願いしようと思ってましたが、想像以上な価格だったので止めました。
ネットで工具を買って、自分で作業したら半値以下でできました。
自転車修理の費用って、あってないようなところもあるので、みなさん慎重に。
店主と、何かと関係がいいなら、いい店なのかもしれませんが、私はもう行きません。
ガレージのような感じで秘密基地感が良い。
技術は申し分無くピカイチで、パンク修理も早く直してくれます。
ママチャリだろうとロードだろうとお構い無く利用できます。
何よりも店主の方の接客や人柄、サービスがかなり良いです。
色々分かりやすく説明してくれて、勉強になります。
名前 |
プロジェクト・エス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3351-4770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~22:00 [土日] 10:00~20:00 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店長の人柄が明るく気さくでとても良い人です。
パンク交換、タイヤ交換も近辺の店より安い。
色んな情報も教えてくれるので、また行きたいなた思います。