ビジネスライクに浸れる空間が素敵。
とても入りづらい雰囲気のビル。
2Fの喫茶店には通路のエスカレーターで上がれ一般にも開放している。
ただ眺めは目の前が消防庁ビルと三井物産ビルなので景色は望めない。
喫茶店を出てビル内を2Fから見るとエントランスホールも吹き抜けで解放感を出しているつもりだが全体的に暗い。
新聞社なのでこんなもんだろう。
多くを望む方がいけない。
大変不愉快な思いをさせてくれる素晴らしい会社です😌
日経新聞社の 永楽 という中華料理屋さんがとても美味しいです とても空です。
ビジネスライクに浸れる空間が素敵。
以前多摩支店からの取材を受けました。
局長の男がとんでもない態度で接してきましたが、会社としての方針でしょうか。
具体的に終始タメ口、事業内容に対するダメ出しをしてくる、こちらの都合を一切考えずはやく返事しろとだけいってガチャ切りしてくる。
記者って凄く偉いんですね。
どうかしてます。
この新聞の名前もみたくありませんはやく潰れてほしい。
二階のSPACE NIOにて講演会があり参加しました!
日経セミナーで利用しました。
交通手段について最寄り駅は竹橋、大手町の2駅です。
私はJR線で東京駅まで来たので、当日はそのまま徒歩でセミナールームまで行きました。
東京駅からでも問題なく来れました。
私の感覚では、東京駅まで他社線できてる方はわざわざ乗り換えて竹橋、大手町まで行かなくても徒歩で行ける距離です。
東京駅と大手町の駅は地下通路で繋がっているため、雨が降っている日でも濡れずに来れます。
メトロ線で来る方は大手町より竹橋駅で降りる事をオススメします。
竹橋駅出口は2番または4番です。
竹橋駅出口4番がオススメです。
道路を横断しないので良いと思います。
大手町駅はビル直結なので、雨の日はオススメですが、大手町駅をよく利用されてない方は迷うと思います。
迷っているより、竹橋駅4番で出た方が早く着きます。
誰かのお役に立てればと思います!
2階のカフェスペースは適度な広さがある上、余り混んでいない。
名前 |
㈱日本経済新聞社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3270-0251 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日経新聞はとてもマーケット情報など参考になりますが購読料金が高いと思います!