国内・海外を含めると30店舗以上展開している。
静かに食事を楽しむことができました。
食事の説明はとても丁寧だったので分かりやすかったですが、日本酒に関しては、ただグラスに注がれたものをテーブルに置くだけでなく、フロアスタッフさんからの日本酒の説明が少しあると嬉しかったです。
メニューは下げられてしまうので、これが自分が注文したものかは判断が付きませんでした。
土曜日13時半頃、伺いました。
ランチコースをいただきました。
味・香りがとても良く、ゆっくりと味わいながら、会話を楽しむことができました。
単に、食事だけを楽しむには、もったいないと思いました。
ランチに伺いました。
季節のコースのXmasコースにしました。
バランス良く、お肉あり、海鮮ありの良いコースでした。
またデザートもボリュームがあり、大満足でした。
また季節が変わったら、メニューが変わるので伺ってみたいですね、美味しかったです。
和牛ステーキ膳¥8470を頂きました。
“なだ万”グループの中でも、もっともカジュアルな店。
気になったのは食事を出すのに時間がかかるのと、飲み物を注文するのに大声で呼ばなければならなかった事ですね。
飲食業界も人手不足で大変でしょうが、もうちょっと気配りをしてもらいたいですね。
小布施堂の朱雀を買いに出掛けるので、ランチ予約で行きました。
松茸と鱧がメインのコースで、小ぶりですが香り高いものばかりでした。
お出汁との相性も良かったですが、すき鍋が美味しく黄ニラがとても良かったです。
※先付焼き松茸の青菜浸し鱧の子煮凝りの浅葱餡汲み湯葉のべっこう餡※蒸物鱧と松茸スープ蒸し※お造里鮪と真鯛 土佐醤油、岩海苔※小鍋松阪牛の松茸のすき鍋※お食事松茸御飯・お味噌汁・香の物※デザート水ようかん。
お祝いの食事会で利用しました。
季節に合った盛り付けなど、美味しく頂き、見ため盛り付け楽しめました。
お昼のなごみ御膳を頂きました。
秋の御膳で美味しかったです。
平日昼間予約なしで来店。
個室ではないのですが、仕切られていてゆったりとした空間でいただけました。
全て美味で大満足です、特に卵焼きが美味しくて感動しました。
安定の美味しさ、サービス、雰囲気です。
日本橋三越の中にあるので、気軽に懐石料理を楽しめます。
限定のすき焼き御膳を頂きました。
お客の入店が重なってスタッフがバタバタしてたけど、なだ万らしく接客はとても良かったです。
すき焼きも美味しかった。
やっぱり美味しかった。
ランチに松茸づくしいただきました。
価格もお手頃だと思います。
高級食材と素材を生かして過度な味付けが無く美味しい。
サービスと雰囲気も良い。
個室を利用したが一般席からの声が結構入って来た事とやや割高感あり。
もちろん、とても美味しかった。
それは、言わなくても皆さん納得だと思います。
お料理の味を引き立たせる細かい気配りと所作。
さすがですね。
さすが老舗の風格ありです。
サーブのタイミングやお料理の下処理に手が込んでいることが覗える味の深みとバランス。
こころからお料理を楽しめるお店です。
ルクサで伺いましたものすごくいいです少し贅沢したい時はおすすめです。
料理はもちろん美味しいのですが、百貨店の中なので人も多くて、他のお客の話し声も聞こえてくるのでゆっくりとはできませんね。
お祝い事で利用しています。
客層も良く、接客も良く気に入ってます。
一人2万円のコースと高いですが、全て美味しいです。
天ぷらの揚げ方が違います。
以前、全く別の店で天ぷらを食べた時、美味しすぎて、なだ万の揚げ方みたいと思って、シェフに聞いたら、なだ万で天ぷらを揚げていた人でした。
なだ万の天ぷらが自分でもわかることに驚きました。
それだけ印象のある料理です!
品の酔い日本食を落ち着いて食せました。
今回のプランは松茸をふんだんに使った「松茸コース」。
まだ万ならではといえる素材の特長を生かした調理法にこだわり、料理で季節を感じられるラインアップ。
口に運べば風味豊かなだしが香る繊細な味わいで、和食の奥深さを堪能させてくれます。
流石に一流店。
おもてなしから、お料理からそして味も満足です。
今度は彼氏の両親との顔合わせで利用させてもらおうと思います。
ランチしてきましたサービスもお味も大変良かったです ランチだったせいもあり高級店だけどカジュアルでくつろげました。
店内案内から始まり、席への誘導メニューの説明等始まりから終わりまでとても気持ち良く時間を過ごせました。
ランチでしたが、お料理もとても美味しく提供時間が洗礼されていてタイミング良くて、お絞りやお茶替えも全てによかったです 。
スタッフの笑顔も良いですね🎵料金は割高ですが、気持ちは満たされました。
言わずとしれた高級料亭「なだ万」だが、国内・海外を含めると30店舗以上展開している。
東京だとホテルニューオータニに隣接する「山茶花荘」が有名だ。
ここ日本橋なだ万は日本橋三越の新館10階にあり、比較的入りやすい雰囲気が特徴。
座席もテーブル席からカウンター、そして個室まで幅広い。
この日は個室だったが、完全に仕切られているというわけではなく、上部分が空いているため店の雰囲気を感じながら、プライベートな空間になっており、(好みはわかられるが)個人的にはいい作りだと思った。
この日は旬菜膳を。
旬菜が一挙に5品出てきたあとに、お吸い物、お造りと続く。
吸い物はウニのしんじょにたけのこ、人参など。
季節感が出ている。
煮物は豚角と筍。
新玉ねぎを使った卸ソースが美味い。
焼き物は銀鱈の西京漬け。
桜景焼は聞き慣れなかったが、大葉で包まれていた。
最後に御飯。
こちらは桜えびと筍の釜焚き。
デザートがいろいろチョイスできるのも面白かった。
三越に買い物に行った帰りなどに是非。
名前 |
日本橋 なだ万 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6214-2701 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと行きたかったなだ万🫶🏻わざわざ東京行って食べなくても大阪で食べられるやん!って感じやけどどうしても天ぷらとお刺身が食べたくて🥹コースには天ぷらがついてなかったので単品で頼んで独り占めしました✌🏻✌🏻✌🏻海老もぷりっぷりでおいしかった🍤すき焼き?も美味しかったし和食ほんと最高すぎる🎍胃に優しくて五臓六腑に染み渡るよね🩵結構売り切れがあったので早めに行くことをおすすめします!