わざわざ聞かないでお任せでいいです。
麺屋けんゆう 菊川店 / / / .
菊川で、味に安定感ある家系ラーメン。
普通のラーメンもいいが海苔ラーメンがつゆと麺に香ばしさもあってうまい。
意外な旨さだっのキャベツラーメンもオススメ、予想以上に家系汁のあぶらと旨味のこくに、あっさり甘めでぽりぽり歯応えもいいキャベツがあってる。
一日中ライス無料で大中小と選べるのは嬉しい。
#2022/7/24日曜の開店10分後くらいに訪問しました。
店内入って直ぐの左手に食券機があります。
一番人気の、海苔味玉?にしました。
ライスはサービスのようで、オーダー時に大・中・小・不要から聞かれます。
鶏油不足は続いているらしく、多め不可?の張り紙がありました。
スープは豚骨寄り?でしょうか。
比較的ドロっとした感じの印象を受けました。
インパクトが不足していたので、テーブルのすりおろしニンニクを追加して頂きました。
あまり特筆することはないかなぁ、と。
手前の方に座ったので奥側についてはわかりませんが、座席はカウンター席のみでしょうか。
簡易パーテーションで区切られたカウンター席には調味料やら水やらが所狭しと置かれていました。
各席にあるので、隣を気にしなくていいです。
ただし、詰め込んだ感じは否めなく、実際に使えるテーブルは広くありません。
基本的にラーメンとライスだけなので問題にはならないと思います。
美味しいラーメンでした!店内は清潔感があり、白ネギの綺麗さよ、、、また機会があれば行きたいお店です😆
混雑時は並ぶけど、ここは回転が速い為そんなに待ち時間も気にならない。
種類が豊富で、中でも限定らぁめんはどれもオススメだが、個人的な王道はやはり味玉らぁめん。
感染症対策もしっかりしていて、ラーメン屋では珍しい検温付き。
接客も活気あり丁寧でテキパキ動いていて素晴らしい!
横浜ラーメンのお店麺の硬さとか油とか色々好みを聞かれるけど、わざわざ聞かないでお任せでいいです。
スタッフの方がテキパキとされているのが何より良いと思います。
価格もリーズナブルで、ご飯が無料。
麺はコシがあり、食べごたえあり。
ここの塩ラーメンは家系のクセがあまり強くないものの味はちゃんとついているため食べやすいです。
こってりが苦手な人でも美味しく食べられると思います。
無料でついてくるライスもちゃんと艶があって美味しく匂いもなくて良いです。
店内はラーメン屋さんという感じはしますがとても清潔感があってカウンターも隣との間隔があるので入りやすいです。
値段もお手頃なのでおすすめです。
【けんゆう 菊川店】※系譜不明こちらは出身などは一切不明です。
店内の一番奥に厨房があるため中の様子は全くうかがえません。
寸胴や麺箱なども確認できませんでした。
スープはバランス型。
鶏油は見た目は少なめですがいい香りがしました。
スープはほんの少し粘度があります。
豚骨感はそんなに強くはないんだけど、コクがありますね。
若干ですがザラつきも感じますし骨粉も入っていました。
鶏感もありますしバランスが良くクセのないスープです。
醤油感は弱いかと思ったけど、混ぜるとちょうど良かった。
もしかしたらアレかな?なんて入店前は思ってたから意外でした。
お店でしっかり炊いているようです。
スープ量は少なめに見えるけど、丼が大きいせいもあるかも。
製麺所不明の萬は断面が正方形で、少し細めのストレート麺。
加水が高めでツルツルしています。
少しネチっとした食感でしたが食べてるうちにちょうど良くなりました。
チャーシューは肩ロースで大きさは普通で薄め。
脂身は少ないけどしっとり柔らかかったです。
ほうれん草は少なめ。
食感は悪くないけど風味は弱かったです。
海苔増しは5枚。
少し緑色っぽい海苔は目が細かくてパリっとしていました。
スープに浸すと弱めだけど破れるようなことはなく風味はなかなか良かったです。
スープ自体はクセがなく突出してる物はないけどバランスが良く美味しいですね。
コスパもいいと思います。
ラーメン+海苔増し。
2020年に訪問。
家系ラーメンのお店。
正統派な家系ラーメンで、しっかりした味付け。
具材のほうれんそう、卵、チャーシューなども美味しく、ライスもサービスで付いてくるあたり、家系ラーメンに求める要素がすべて揃っている。
卓上調味料ににんにく、豆板醤、キューちゃんが揃っているのも高ポイント。
ライスにキューちゃんと豆板醤をのせ、麺やスープに浸した海苔で食べるとたまらない。
ラーメンもつけ麺も食べたが、個人的にはラーメンがおすすめ。
ラーメン(大盛り)、家系ならではの一品です。
ライスはもちろん無料でサイズは大中小と選べます。
具材ののり、ほうれん草でご飯一杯は楽勝。
テーブルにある胡瓜の漬物が嬉しいですね。
麺は中太麺で醤油とんこつがしっかりからみます。
とんこつですが、そこまで臭くなく癖はないので万人受けするスープだと思います。
備え付けにニンニク、豆板醤、胡椒と味を好きなように変えられ飽きません。
ごちそうさまでした‼️
菊川の家系ラーメン。
トッピング(キュウリのキューちゃん、ニンニクなどが備えてある)、卓上に水がある、ライスサービス、味、全てが平均以上。
いわばラーメン界の星野源。
なかなかいないのよね。
豚骨醤油の女性向け少量サイズ(630円)を注文しました。
麺に弾力があり、スープもこくがあって美味しかったです。
ただ私には少し塩辛く感じました。
次回は味薄め、あと美味しいと評判の海老スープにしてみようかなと思います。
こってりしてて美味しいラーメンです。
〆に食べたい一品です。
うーん、接客も見た目も悪くないが、味に安っぽさが否めない。
あと客から見える真正面の位置にラジコンとカラースプレーがあるのは減点。
昼時は大体並ぶけど、提供が早いので休憩時間にも影響なし。
活気あり愛想も良いし690円でライス付きはサラリーマンのお財布に優しい。
なによりサービスライスにしては美味しすぎる。
菊川駅から徒歩1分いわゆる家系ラーメンです。
深夜に初めて訪問しました。
横浜育ちなので家系ラーメンは元々死ぬほど食べてきていますがこれはイマイチ、、、卓上の調味料にお酢はないし、、、方南町の桂家がなくなって依頼、東京では中々美味しい家系には出会いませんね。
菊川では唯一?と思われる家系のラーメンです。
麺もしっかり、家系の独特の香りもよし、とても美味しいラーメンでした。
ライスは大中小から選ぶこともできるので、お腹の調子に合わせることもできます。
何を食べるか駅前で迷ったらついついまた入ってしまいそうなお店です。
辛ねぎ冷やし麺(トマト抜き)も、嫁が頼んだ塩ラーメンも美味しかったです。
塩ラーメンはとんこつが少し入ってるような気がする。
?
ガツンと来るけど繊細な滑らかさもあるスープだった。
利用しているビジネスホテルの方に紹介されたのと僕の名前とお店の名前が同じだったので導かれるかのように入店。
全部のせらぁめんコクがあり甘みもありで今までの家系の中ではNo1!美味しかったです。
店内パンパンで外にも数名人気店のようですね。
お店も居酒屋のように活気がありました。
東京に来たら絶対また来たい。
都内で家系ラーメンでは、一番美味しかったです。
ジャンク感も少なくまた食べたいと思う味でした。
ライスも無料なのに、ベチャベチャしてないのも良かったです。
家系の中でも、醤油よりトンコツと鶏油の香りが強いタイプです。
初めていく方は無難に味玉ラーメン+中ライスでどうぞ!担々麺とかもベースが一緒で美味しいです。
店の奥には漫画が置いてあるので、空いてるときとかくつろげちゃいます。
家系ラーメン大好きで、家が近いので帰り際に寄ったりしてます。
定期的に行きたくなっちゃいますね〜!
色々な横浜家系ラーメンの中でも、最高峰に美味いと感じているお店です。
鶏油が効いたスープは本当に美味しい。
油多めで注文する事をお勧めします。
ライスが無料で大中小から選べるのも嬉しいポイント。
名前 |
麺屋けんゆう 菊川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3633-2090 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~1:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前回醤油食べて美味しかったから、今回は味噌食べてみたけど味噌もなかなかイケる。
サービスのライスも大、中、小と選べるのがいい。
紙エプロンや髪留めのゴム、おしぼりに消毒スプレーなど、細かい気遣いもありがたい。
調味料も沢山あっていいのだが、その分テーブルが狭い。